日々の移ろい

丁寧な暮らし を理想としていますが、、

東北地方の医療

先日旅行したとき、ガイドさんが話していらした事。

宮古や大船渡とかいった小さな町でも、お産する為の病院や
設備がなくなってきている。
また、内科でも、パソコンで画像を送信して、遠隔地から医師が診断するなど
聞いてはいたが、岩手県を旅して、そうかもしれないと思った。

なぜなら、人口が少ない為、高速道路網も整備されていない。
病院に車で走るにしても、隣の大きな町に行くのに3時間くらいはかかるのは
当たり前などと聞いた。

病人を乗せてきっと心細い思いをされているのだろうな。

大きな都市に集中している医療サービスを、国民平等に授受できる
そんな制度にして欲しいと切に思った。
住んでいる場所により不公平が起こっていいものかな・・。

勿論、大都市でも、救急体制など問題視されてきている事は重要だけど・・。