2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧
卒業生が中学2年の担任の当時の厳しい指導に逆恨みし、18歳の今になって、 社会に適応できない対人恐怖症になったのは その時の厳しい指導が原因! と、 ナイフを持って、学校に出向き殺傷する事件が起きた。 この事件を先日話題にしながら、昼食をとって…
3月以来の長女帰宅にて、家族全員一つ屋根の下眠り、朝を迎えた。 4時半2女がいつものように起き、グランの散歩をして、 朝食、6時15分頃自転車で駅まで向かうため出勤していった。 その音はベットの中で聞いている。 そして、6時半私がベットから抜…
北陸や神戸地方の大雨による被害を新聞紙面で読んでいた時、 夫が私に 「1分で増水したんだって!ところでお前は泳げるか?」 「『きっと無理」と答えた。 娘達は夫に平泳ぎを習って、どれだけでも泳げる。 プールに行っても、もう帰ろうよ!」といっても …
夏まっ盛りの先週から、小さな稲の花が咲き始めている。 私が毎日通う園までの田んぼ道、 良く見たら白い可愛い花を付けて稲が揺れていた。 昨今穀物など食物の話題で持ちきりの世界。 稲の花も今年は何だか誇り高く咲いているように見えたのは私の勘違いか…
図書館の静寂さとたくさんの蔵書に囲まれ流れる空気が好き! 毎週末のどちらか、必ず行く図書館。 あるビルの3階から5階を使っている。 夫はほぼ情報収集の為に行き、 私は雑誌や小説など15冊ほど借りてくる。 今日も午後から出かけた。 夫が座ってソフ…
先日会津若松市に旅をした時のお土産を持参して、 加藤さんと山田さん宅を訪ねた。 まず加藤さん。 この方は、夫より4歳年長。 この春から定年退職をされ、悠々自適の暮らしぶり。 退職前から、朝早くに自宅の筍畑から取り立てを届けてくださったり、 まだ…
日曜から受験生合宿に行っていた娘から昨夕、帰るメール が入り 迎えにいけない! 今日帰宅と思って勘違いしていたから、 久しぶりに3女とあれこれはなしながらの夕食は、落ち着いておいしかった。 飛騨のホテルを貸し切って宿泊していたのだが、 夜外に出…
愛犬グラン君13歳。 老犬の域に達していて、毎夏の暑さに今年は大丈夫? もしかしてこの暑さで今年が最後かも・・・ と、心配を繰り返している。 昨年まで、暑い7,8月は裏の庭に放し飼いにして出勤していた。 どちらかと言えば表側より涼しいと思うから…
この園は、子ども園! 幼稚園に保育園機能をプラスした形のこの4月から発足したばかりの園。 だから働いておられるお母さんが少ない。 3歳児が主に多いがでも昨年の園に比べて、 夏季休暇に入ってから保育している園児は5分の一程度。 と少ない。 よって…
若かった頃はお城にそれ程興味を持たなかったが、 最近にわかに歴史に興味がわき始めた。 春には東北地方の、三陸方面に旅をした。 ツアーで25000円飛行機利用だった。 先月地震があった辺り岩手県と宮城県仙台あたりを廻った。 まだまだいいところがい…
今週から6ヶ月になったばかりの乳児2名が入った。 しかも同じ日に生まれた子。 男の子。 個人差はしっかりあり、例えば食事時間にしても、 体を乗り出して食べようとする子と、 コンビラックに載った体がずり落ちそうなくらいドテッとしてて、 スプーンで…
土日は姑と夜の食卓を囲む。 ウイークディは自室にお盆ごとお運びして食べてもらっているが、 土日は皆揃ってと言う事に暗黙の了解で続いてきている。 今年から、長女も京都へ、2女も就職して日曜は一緒に囲むが 土日は2女は週末を楽しみ、 よって、私達夫…
那古亭というお店で、夫とランチした。 お客さんの前の大きな鉄板でお肉や魚介類を焼いてもてなしてくれるお店。 ホテルの18階にあり、ミッドランドスクエアーやスパイラルタワーも見えて 元気名古屋を借景においしく食事できた。 なんといっても、おいし…
今、とっても可愛い金髪のブラジル人の男の子が1人、乳児室にいる。 日本語も上手。 インドネシア人の子、1才2ヶ月。 8月1日から、入園予定で面接に夕方見えた。 お母さんとその子と、勿論通訳さんも伴って。 私は帰り際だったので、お母さんと話してい…
株主総会が終わり、中間配当が株主に還元される時期。 勿論、無配の会社もあるから、保持している銘柄(株式会社)の全てから 配当金が送られるわけではない。 この配当金、現金で金融機関から受け取る方法と、 自分の口座に振り込んでもらう方法とある。 口…
休日に菜園で過ごす時間が多い。 今日は朝から一つだけ春に埋め込んでいたジャガイモの収穫。 楽しみに掘り起こしたら、一つ大きな芋とあとは小さな芋5個。 まあ、親芋一つに付き6個はいい方かな・・。 でも、夫が掘り起こす時に大きな芋を傷つけてしまい…
夫の同僚が出産休暇に入る為、 送別会あんど代わりの方の歓迎会を開いたそうだ。 夫は、「彼女に贈る言葉何かない?」と、尋ねたから、 「子育て中は特に、そのこの眼を見て接してあげて! 授乳の時も目を見ておっぱいを与え、哺乳瓶でも顔を見て与えるよう…
2女の彼! 「天は2物を与えず」と言うが、イヤイヤ違う。 彼に限っては、明朗で賢く、好青年で、料理が上手。 2女よりケーキや菓子作りが上手いのは 高校生の時のバレンタインデーのお返しから知っていた。 でも、その後も事あるごとに2女の上を行っている。 そ…