2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧
「灯りをつけましょ 雪洞にー」 可愛い歌声と共に 壁面に飾られた 可愛いお雛様も にっこり 明日から 3月 私たちが住む愛知県の 公立高校では 明日卒業式を迎える。 職員の中にも 明日出席のお母さんが2人。 よって明日も人出が足りず 私は 出勤となる。 …
今朝 歯科の前に 受診した クリニック。 先週金曜日より 悪化していて ドクターから 入院を勧めたい、 と 話された。 1か月ほど入院し 衛生管理され 点滴で 薬の管理もしっかりすると 良くなるかもしれない。 と。 しかし、認知症や 足腰が弱って 寝たきりに…
歯科で 興奮気味の母の声は 金歯でもいいから、しっかりした物を入れて下さい! と、診察室から聞こえた。 歯科衛生士さんもよくご存じで、 娘さんに相談してみましょうね、 との声も。 昨夜 飲み込んだ物も問題なく 排泄物と共に出てくるから 心配ない、と…
近頃は 殆ど連絡に使うのは スマートフォンで済んでいる。 家の電話が鳴る時は セールスマンか 母からの電話に違いない。 今月に入って 母からの電話の多いこと! 夕方か 夜に鳴ることが多い。 今夜も 「治療してもらっている仮の歯が取れて 飲み込んだのか…
長女から 私たちが孫に送った お雛様を飾った という知らせを聞き 朝からわが家に来ていた 男の子の孫に 「お雛様一緒に飾る?」 と 誘ったら 大喜び 昨年に続いて 今年も この孫と 納戸から出し飾った。 赤いお顔の右大臣は?と尋ねれ 箱の中のお顔を見せは…
結婚式以来 お会いできなかった 婿殿のお母さま。 3女夫婦がランチの席を設けてくれて 夫婦と母親同士の4人で 美味しいスペイン料理を 頂いた。 前菜 海老の焼き方が絶妙で とても美味しかった。 この後 オニオンスープのような一皿が。 そして 海鮮パエリ…
今朝も作ってきた、一人暮らしの母への作り置き料理。 鮪の角煮、ひじき煮、かぼちゃの煮物、ホタルイカの酢味噌和え、 金平牛蒡、大根蓮根人参のなます、肉団子、ハンバーグ。 此方は 鍋に入れておいた、 すき焼き風、 肉団子入り野菜スープ、 おでん。 半…
先日 クリニックで処方されたユナシンとトラネキサムは、 母の足の炎症を抑えてくれる薬。 以前服用したときは、よく効き、 今回は 夕食後飲んだら、下痢を起こし夜中何度もトイレにいくはめになって、 飲むのを止めていたと、母。 効果を期待したけれど、そ…
電話が鳴ると 母からかな?と ドキリとする。 足の具合が悪くなった? などと 気を揉む。 今日は 「テレビが映らなくなった」 と言う。 明日は実家に行く日などで 「明日直してあげるから 待っててね」 と 伝えた。 年末 29日実家で泊って 1月2日迎えに…
朝7時頃 電話が鳴った。 一人で住む母から 「足の膿が流れてくるほど酷いから タクシーを呼んでお医者さんに行って 包帯やら替えてもらうから・・」 と。 昨夏に始まった 母の足の状態。 褥瘡のような 傷が出来て8ヶ月。 一進一退を繰り返している。 耳が…
先週より 少しだけ 暖かな今日。 ちびっ子達は 全員出席 胃腸風邪やら お休みが多かった先週に比べ 皆元気 明日は 市立保育園の説明会が催される為 この3月でこの保育所を去る ちびっ子 7名は 明日は親子で そちらのほうに行く。 わがままを言っている子に…
一時間程眠った孫。 科学館の中にある大好きな工作教室へ。 その後、その場にいたみんなと 何やら一時間は夢中に。 帰りますよー、 の声もかけづらい程、 楽しそうに、遊んでもらっていた。 一人っ子(私もそうだった)は 大人が 遊び相手になろうとしても、…
鞍が池記念館。 トヨタ自動車を創業した豊田喜一郎さんの歩みが展示されている。 車の展示やジオラマに見入っていた孫(年中組) ここに併設する画廊には、 何度も夫と訪れた。 トヨタ自動車が所蔵する作品が公開されている。 今回は孫と一緒だったから ゆっ…
「羽生君と宇野君 金銀だったねー」と、三女から LINEがきた。 バスケットの大会の為、 今日も 朝から勤務だった事は知らず、 「見ていた?」 と聞いたら、 「体育館は寒いよー』 と 三女からのLINE。 「彼が飲み会なので、夕飯食べさせて!」 と、部活が終…
いつの間にか 紅梅 一輪。 白梅もほころびはじめ、 蝋梅(ろうばい)は 満開。 いつものように、 中華風野菜たっぷりスープ、 すき焼き風汁物、 ハンバーグ、 角煮(大根、里芋、卵) 南瓜煮、 きんぴら牛蒡、 ひじき煮、 鰯の蒲焼き、 を作りおきし、 (母…
母の足が 静脈瘤うったい性皮膚炎を発症し、 こんな蓐瘡みたいになって 7ヶ月。 それまでは、週末実家へ行くと 尾張温泉へ行き 大浴場で浸かる喜びがあった。 しかし もう叶わない。 自宅での入浴も、 なるべく雑菌が入らないように、 とドクターから言われ…
先月末 治療が終わった 歯。 しかし 今朝 調子が悪くなり 痛みも伴い 急いで 歯科を受信した と、 夕方 電話があった。 聞こえずらい耳で電話をかけ タクシーを呼び 歯科へ向かった 母。 歯科の受付の方には 私の携帯の電話番号を知らせてあるから 掛けてく…
仕事や 実家に行かない日は ほぼ毎日 7時半過ぎに歩き出す まだ 霜やうっすら雪が残っていた先週より 今朝は幾分気温が高く ウィンドーグレーカーのジップを 開けて 歩き出した。 私たち夫婦より 10歳くらい上のご夫婦が既に 戻ってこられた。 軽く挨拶し…
お正月頃は 日経平均株価は 23,000円前後を推移し 24,000円を突破する勢いだったけれど、 このところ 20,000円を切りそうな 様子。 この上がったり 下がったりの差で 利益を得たい私。 今日は 保育所での仕事があったから 売買注文は 出来な…
土曜日 連休明けに 連れてきてください! と 言われていたから 夕方 名古屋高速を走って 実家へ。 そして 母を載せて 受診。 血液検査も 異状なく 静脈うっ滞性潰瘍(皮膚炎)の傷口の 膿も浸出も今日は なくなっていて 一安心。 なんといっても 89歳。 治…
昨夜 10時過ぎから、 日本選手が出る オリンピック中継が重なり、 netで モーグル男子決勝へ、と知り リモコンをBSに合わせたとたん 原君がメダルをとる瞬間 その後 高梨沙羅ちゃんと 高木美保さんの出番が重なりそうに! リモコンを数秒ごとに 切り替え …
三女から、バレンタイン用 ガトーショコラ が届いた 勿論 パパへ! となってましたが、 早速切り分けたのは 私。 中は 柔らかく しっとり。 食後の珈琲タイムに 早速 夫と 味わいました。
モリコロパークで 雪遊びが出来る!から行こう! 昨日から来ている長女家族と此方に住む孫を連れて、出掛けた。 雪遊びの前に 目に付いた遊具(有料)に やりたい! と孫たち。 バンジージャンプ。 屋内に設置された フワフワ迷路。 芝生の上で 走り回り。 …
京都にすむ長女家族が 連休ということで 昨日泊まりに来た。 夫婦は家電製品店へ行きたく 孫(一年生と年中組)を2人連れていては パソコン購入やスマホの乗り換えなどは時間をかけて選びたくとも 孫が飽きてしまい困る、 それなら と 2人を預かり 相手を…
昨夕の 母の足の傷口は乾燥していて、 痛みもないというので、 受診は来週の金曜でいいかな? と 思った。 入浴も、 ラップをぐるぐる巻きにし 傷口は 濡れずに入った。 今朝起きたがけも、昨日と変わらず よくなりだしたかな? と少し安心していた。 作り置…
東京オリンピックの時は 小学二年生だったかしら。 その次の オリンピックの時 父がカラーテレビを買い 家族3人で見た。 色とりどりの各国の民族衣装の美しさに 目を奪われた。 今夜も ヒョンチヤンオリンピックの開会式は、 実家で母と 見た。 母は 来週89…
今冬のドラマの中で 見逃したくないほどの番組は 「アンナチュラル」くらいかしら。 全体的に ドクターX のような 圧倒的なものがない。 また 陸王のような 社会的なドラマも見つからず コウノトリのような ドラマもない。 「隣の家族は青く見える」は不妊治…
Netからも 確定申告は出来る。 しかし 複雑な場合 書類を記入し 税務署の方に相談し 点検してもらい 税務署の方が 私達の目の前で パソコン操作をしてくださって 納税又は 還付手続きが出来た。 私は 昨年に続き 2度目。 夫は定年後 毎年 行っている。 来年…
3月のメニューを検討する ミーティングの日。 最終日 30日には、アンパンマンライスと名付けて チキンライスをデコったら、とアイデアが出た。 おチビちゃん達の 喜ぶ顔が浮かぶ! でも作る方は、30名ぶんを大変かな?と、 まだ日にちがあるから 検討課題に…
園長(66歳)と職員(70歳)が掃除中の雑談が聞こえた。 「ホテルの予約取れたからねー」と園長。 「よく取れたね? 「昨朝 パソコンと首っ引きで 頑張ったから」 そこで 私が 「どこのホテル?」 と 話に首を突っ込んだ。 なんと職員5.6名で デイズ…