2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧
有名な秋田県の玉川温泉を筆頭に、ラドン温泉が日本のあちこちにあり、 病後の療養にと、長期滞在し治療に当たる方もいる。 其のラドン温泉は、放射能泉。 この震災後、敏感にならざるを得ない放射能。 自然界にも普通に存在する放射能であるが、 微量を取り…
夫は、2ヶ月ぶりの定期健診に月曜日病院で受診した。 一月ほど前から、手の肘に違和感を感じて、痛い!と、訴えていた。 筋違いかもしれないし、関節痛?または・・・骨の癌 骨肉腫 と、皆で心配しつつ、受診して尋ねてきてね!?と、結果を気にしていた。 主治…
園の周りは、2週間前ほど前金色に輝いていた麦畑が 綺麗に刈られていた。 そして、代わって苗がいつの間にやら大きく育っていた。 時折鶴?と思うほど細く首の長い白い鳥が、苗の間を二本足で歩き回っていた。 まさに優雅に! 今日の空は、夏空 青く広がり、…
次の土曜日。 夫は姑と連れ立って、兄と弟で会う。 普通なら取り立てて、考える事でもないが、 我が家にしてみれば、母と3人の息子が会するなんてめったと無い事。 姑は、先月入院手術を体験し、 義兄は、脳腫瘍を患い、今は味覚も失せ、歩行も一人では間々…
昨日、トマトの病気が見つかり、他に伝染しては・・と、 とても大きくなっていた株であったが、思い切って切り倒してしまった そして今日、 今朝見回ったときは、 そろそろ色付きあさってくらいには真っ赤なトマトになる と、楽しみに眺めていたトマトが、夕…
休日の朝、一斉に掃除機をかけていたら、 階段にダンゴムシ君がのそのそ・・・ あら・・・。 先日教育実習をさせてもらっている3女が、研究授業として ダンゴムシを題材にした理科の授業を行なった。 その際、「お母さん35匹くらいダンゴムシを探して!」と…
先週金曜の夜、 只今小学校で教育自習をさせていただいている3女と、 この映画をテレビで観た。 上映当初から見に行きたかった願いが、やっと叶った。 さて、映画は、6年生の教室に、新任として就いた星先生が 「ブタを飼って飼育をした後、食べる!」という…
うちの庭のヒマワリの苗が、沢山育っていたから、 先月末、園に持って行き一列に植えた。 今日、一番花が咲いた ヒマワリは、放射能を吸収すると知り、 この地では殆ど観測もされていないであろうが、 それでも少しは子供達の近くで沢山咲いてくれたら 嬉し…
一昨日、3女の帰宅時にタイヤに空気を入れて!と 頼まれた夫は、快く空気入れでピコピコと音を立てていた・・、 突然、「パン」破裂した! パンク 明日タイヤを買ってきて直しておく! と、言ってくれたので、わたしの自転車を3女に貸して、 私は歩いて、職…
種から蒔いて育てた、胡瓜 今年の低温状態のせいか、成りが遅かったが、 やっと昨日、収穫できた このところ、ポテトサラダもマスター中の夫。 Yさんから頂いたジャガイモを茹でてマッシャーで潰し、 そこへ大事な胡瓜を投入! それはそれは、美味しいサラダ…
2年前の父の日は、まだ3人の娘が揃っていて 2女が予約を入れてくれたテニスコートで、家族5人でラケットを振った 一人嫁ぎ、昨年は2人の娘とテーブルを共にして、 グラスにビールを注いでもらう夫であった。 そして、今年。 とうとう20歳の末娘だけになって…
夫の友人、Yさん、先月一人娘さんの結婚があった。 バージンロードを歩く姿が、結婚式場のホームページにも掲載されていて、 夫と、楽しみにして見た! 夫は、この記事には、写真が掲載されなかったが、 Yさんは、2枚も写真があり、「ずるい!!」と、 羨ま…
ネットが使えなくなって、約1週間。 メールだけ出来ていたから、昨日もメールチェックのみして、すぐに電源をOFFにした。 が、きっと、昨夜から直っていたのかもしれない。 たった1週間だったけれど、ないと困る存在になっている。 私はテレビをあまり見ない…
芸能生活30周年を迎えたコロッケさんが この街の市民会館でコンサートがあった。 3日前に夫がチケットを入手して、笑いに行った! 私達は、歩いて24,5分のところ、 車で行くと駐車場を出るのも待たなくてはいけない。 渋滞を横目に、気分よく、着いた…
金曜日の朝は軽やかにベットから抜けだせる。 木曜日の夜は、水曜日の夜より嬉しい!と、昨夜3女がつぶやいた 同感。 だって、あと1日仕事をこなせば、休日がある、と思えば嬉しいよね。 そして、金曜日。 辛い仕事や、苦しい仕事をこなして迎える金曜の夜は…
今朝の新聞広告に、 次の土曜日に 近くの文化会館にて コロッケのコンサートがある! と知った。 近頃何だか、仕事でストレスの固まりになりかけていた私は、 思いっきり笑いたいけど、もうチケットは売り切れているか?またはいい席などないよね? なんて独…
今朝、白目が水ぶくれ様(ブヨブヨ、ゼリー状)にふくれてしまい、 結膜の下に水がたまってむくんだ状態になった。 目がかゆい!?と変調をきたしたと思ったら、 もう魚のような目になっていた。 私はよくこの症状になる。 他の人が見たら、気の毒がったり、…
先月頃から、開けてもいないのに、文字化けしたページが突然現れたりしていた。 異変?とは思わず、そのままにしていた。 が、とうとう昨日、ネットが繋がらなくなってしまった ヤフーページを開けてはいても、1分もしないうちに閉じられてしまう。 また、グ…
誰でも、一人で解決していかなければならないことがある。 乗り越えていかなければならないことがある。 まだ、就職前の3女。只今、教育自習中。 1ヵ月間の修行の丁度中日。 明日からの資料つくりや授業指導案などを、この土日で作っていた。 そこへ、2女が…
大降りの雨音で目が覚めた。 この降りようでは、昨夕プランターに蒔いたレタスの種が流れてしまう・・、 と心配になったほど。 さて、こんな雨の日は、家の中であれこれ楽しむ。 溜まった家事はどちらかというと、嬉しくない。 が、こんな静かな午前中は、ラ…
体にとって優しい蚊取り線香や殺虫剤、虫除けスプレー。 以前からとても気になって、特に電気蚊取りは 付けている間 頭と胸に異変を感じて、つけるのを止めていた。 夫は、蚊には私より神経質。 一緒に庭に出ていても、私には蚊が寄り付いてきても刺されるの…
術後の跡に、水が溜まりそれを抜く為に通院が続いていた。 息子である夫が伴ない、 長女が勤務していた、夫が肺ガン手術をした、病院だ。 先週土曜日水を抜き、抜いてばかりでは癖になる、 手術をして空白部分が出来ているからそこに溜まるので、 その部分を…
姑と同居を始めて、9年。 姑が大好きなラッキョウ漬けは、私達も口にするのであれば、 保存料が入っている市販のものではなく、手作りで!と思い、 毎年この梅雨の頃に、15キロほどは漬けてきた。 今年ももう既に、5キロ作った。 ラッキョウ漬けといっても …
同僚のお父さん。86歳。 3人兄妹の真ん中として高山市に育って、 お母さんは4年前に亡くなった。 お父さんは、割りと何でも自分で出来て、一人暮らしもそれ程苦にならない方だった ので、それぞれその地を離れていた娘息子達は、様子を見ていた。 が、独りに…
実家にて二人、静かに暮らしている両親。 父は、85歳。 毎朝、血圧が200近くにまで上がり心配な事。 夜の薬を飲んでも、朝には血圧が上がってしまうらしい。 今朝も、高めだったが、私達が行く!と伝えると、 気分が悪かったのも忘れるほど、機嫌よく迎えて…
6月に入って最初の日曜日。 昨日は、朝次女と友人がやってきて、 お友達には 振袖にふくら雀の帯を結ぶ着付けをさせてもらった。 割りと、色を抑えた振袖と、帯。 一人娘さんとはいえ、成人式に拵えて貰ったもの。 私が持っている帯と違って、近頃の帯は柔ら…
日本の政治家方は、とても庶民感覚とかけ離れて居られる 他国の要人の方々からも、「被災地の方を思うと悲しい・・」と、 コメントが新聞に載っていた。 東北地方も、今日は雨が上がった。 でも、これから多くの時間を費やし平常の営みが出来る日々へと 少し…
今日から6月。 この街の小学校は、秋ではなく5月に運動会を行う所が多い。 4週目の開催が多かったが、雨のため順延されていて昨日行なったところが多かった。 無事済み良かったね! このところ朝晩気温が低い日もあり、 京都に住む長女やも、夫も、風邪気味…