2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧
この観音竹も、実家から運んだ鉢。2つ運んだのに 管理が上手い私は?とうとう一鉢にしてしまった。父が増やし続けていたアマリリスもこの春は蕾が少ない。昨年は沢山咲いてくれたけれど、、ゴムの木もとうとうこの冬 枯らしてしまった。父から貰って一番手が…
一昨日の 血液検査の結果、前に戻ってしまっていた、夫再度 さらなる糖質制限食をはじめました。庭の春菊とシメジ 豆腐 牛肉を使って 肉豆腐。姑は こんにゃくが噛めないそうなので 殆どお豆腐で。そして、糖質制限食を調べていたら お勧めだったもやしワカ…
職場からの帰り道 寺院の塀から見かけた山藤。高貴な、紫色の藤は 既に色褪せていましたが、この藤は、今が盛り。清楚な姿でした。さて、お出かけや会うこともままならぬ友とは やはり電話です。お父様(92歳)お母様(88歳)の家の近くに住み 二人を見守っ…
夫 糖尿病予備群。一年前の8月の健康診断で血糖値113 hba1c は7.1と言う結果に 「これ以上数値が上がれば 薬を飲まなければなりません」と、主治医から通告を受けていた。それから、お米替わりにふすまパンを焼いて お味噌汁と納豆が、朝ご飯。お昼ご飯は 豆…
朝のウォーキング河川敷に こんな花見つけた。グーグルレンズで調べてみました。ベニバナツメクサ。どこからか 鳥が運んできたのでしょうか?堤防のあちこちに 咲いていました。庭で今日も、土いじりをして過ごしていました。夫は、収穫した苺の中に 住民(…
いつもは、はま寿司が家から近いから、よく利用する。でも、はま寿司は (ウニ祭り)キャンペーンをしていない日は ウニのネタは提供されない。TVのCMで、かっぱ寿司で、ウニ祭り と、知り行ってきました。夫も私も ウニばかり食べ、(普段糖質制限をしてい…
ナス5苗 植えました。1昨日 植えた南瓜ニンニクの芽が 出始めました。豚肉と炒めると、美味しいんですよね!あと、10本くらい集まったら 作ろうと、楽しみに。芍薬の蕾庭の花々芝桜は終わり、ナデシコが今にも咲きそうです。父の庭から移植した薔薇も、花を…
夏日になりました。学校帰りに見かけた新一年生は 半袖姿で、暑いーと ランドセルを鳴らして 走っていました。京都に住む長女の長男(2年生)は、冬でも半袖で過ごしていました。服を買ってあげたくても、冬は、半袖は店頭には無く、やっと お気に入りのドラ…
三女の頭痛は、今朝には治り 三女宅へ送って行った。昨日の頭痛は、何だったの?と、原因が分からず まだくすぶっていた。午後、三女から電話。授乳中のおっぱいが、また痛み、発熱 37.4度ある。「37.5度越える(コロナを疑い)と 受診できなくなるから、急…
職場への通勤道。例年、ゴールデンウイーク頃に見頃を迎えるツツジが 青空に映えている。やはり 1、2週間早く うつろっているようです。さて、保育所の一番チビちゃんである、六ヶ月(昨年10月生まれ)の、乳児ちゃん。もう、つかまり立ちをしようとする、離…
雨が上がった今朝、竹林へ 飛んで行きました。ある!ある!少し大きくなったこんなのも。 頭だけ出てる! これは一番 美味しそう。と楽しんでいたら、天候不順の予報通り 雨が、降り出した。止んだり降ったりの、今日。午後からは ステイホーム。断捨離の一…
母が、老健にお世話になって ひと月と1週間経つ。その間 先日は 救急搬送される騒動もあった。でも、施設生活を楽しんでいる様子の母。昨日 3月分の請求書(3週間分)と、施設の催しの写真が 送られてきた。お花見会をし、昼食は 手まり寿司の写真も添えられ…
ウォーキングコースは、麦畑。そろそろ 田んぼに水を貼る時期?なのに 今年は 麦畑が広がっていた。夕飯、次女と孫がやっていて、筍ご飯 蛍烏賊の酢味噌和え、エビフライなどを共に食べた。次女が、「私って 宿題するのに時間がかかった?」と、尋ねた。3年…
中々会えない介護友。彼女は ご両親を送り、旦那様も65歳で定年され、これから夫婦の時間を と、楽しみにしていた矢先。旦那様(70歳)の様子が可怪しい?と、不審に思っていたら、認知症を発症し、初めはデイサービスを利用していたが、若いと進行が、早い…
夫の友から、筍が届きました。毎年この頃の、雨上がりの朝、竹林から切ってきて、届けて下さいます。早速 重曹を一つまみ入れたお湯で茹でて、土佐煮と、若竹汁を作りました。(姑には、細かく刻んで)また、三女の婿殿のお宅の裏山に生えていた、立派で 綺…
京都駅前で先月末受け取り ホテルにて、唾液採取し ポストに投函した 検査の結果を首を長くして待っていた。説明ては、送付し 受け付けた時点で メールが配信されると、あったから、待っていたメールが来なく、モニタリング数があまり多く 時間がかかってい…
昨夜 痙攣が起こり 施設から救急車で、搬送された母。一晩入院措置となり、昨夜診察した医師から 朝九時、「お母さんは、元気で もう帰りたい と、話しておられます。様子を見ていましたが 痙攣も収まっていますし、薬(抗てんかん薬)4週間分処方して、退院…
老健から 電話が、あったのは 夕食の用意をしていた時だった。「痙攣が止まらなく、ドクターが診て 救急搬送した方が良いとの判断に、今から搬送します。娘さんも向かって下さい」と。まずは、姑に夕飯のお膳を運び、取るものもとりあえず 病院へ車を走らせ…
昨日 一緒に潮干狩りを楽しんだ婿殿。実は 婿殿のお母様(65歳)は体調が優れない日々が続いて居られる。昨日も 私としては、いつも忙しい婿殿は、私達と共に潮干狩りには行かず、お母様を見舞ってあげて欲しいと 思いつつ、孫との日曜を過ごすには、やはり…
今日は 大潮。お天気も良い、春に欠かせない行事と言えば、潮干狩り!早速 九時に出発しました。前日 次女と孫が一緒に行きたい、と言い出し ましたが、突然 次女が仕事となってしまい、婿殿が代わって孫と参加となりました。現地集合しました。潮風と波の音…
図書館前の街路樹は、青空に伸びた ハナミズキでした。JAで買った スイカの苗を 夫が植え付けていました。私は、その横でこれから作る夏野菜の為の畝作りをしていました。買い物帰りに寄った近くの公園の、藤棚には 垂れ下がりはじめていました。夕飯、夫も…
3時過ぎ、電話がなりました。「〇〇くん(小3、孫)が体育の時間に、友達とぶつかり、頭を打ちました。保健室で吐いたりしないか?様子を見ています。お母さんと、連絡が取れませんので、電話をしました。お迎えに来ていただけますか?」と、孫の担任の先生…
先月から 実母さんがデイサービスを始めた友。週末はお泊りデイも扱っている施設との事で、早速 初めて週末一晩利用し、難なくこなせれたからと、二晩利用もしてみた。そして、次も 依頼しようとしたら、「前回 昼夜逆転が見られたのですが、(また利用した…
保育所 全員で30名のうち、この春から入園する赤ちゃん組(10名)の新メンバー、一番小さな子は、2020年10月生まれ。そしてその次が、9月生まれ。2人は、二週間の違いはあるけれど、かたや、2回食を食べさせ始め、かたや 今月から離乳食を家で始めたばかり …
今朝の最低気温は久しぶりに、8度と低めで、午前中は薄日が、差す程度でした。そんな中 庭の花達は、セージジャーマンアイリスペラペラヨメナそして 3月中頃から楽しませてくれた花桃は 葉が茂り始めて夏になればこの木の下の影が 涼しい場所にもなります。…
昨日から続いていた、スマホの機種変更。ようやく 今日の午後 新しいスマホが手に入りました。その間 ショップの店員さんは、硬くなりかけた私達の頭に、聞き慣れない専門用語で 色々説明して下さります。しかし、マスクを通しての声は、聞き取りにくく また…
以前から、夫のスマホは充電や入力操作に動作が、悪くなっていました。そろそろ買い替え時?と、思いつつ、、昨夜から充電していましたが、一晩充電しても、充電されておらず。夫婦揃って 4年前から楽天モバイルで、月額1650円の料金プランで契約しています…
庭の花達は 私の居ぬ間に、賑やかになっていました。明日は、雨模様と知り、今日は、洗濯物やら、お掃除(夫はこまめに掃除機をかけてくれていた)そして、大好きな土いじり しました。気づけば、4月。夏野菜の用意もしたいですし、土を起こしました。草を…
私にとっては 一週間の、バカンス最終日。愛知県から京都に住む いとこ宅で三泊四日の楽しい春休みを過ごした孫も一緒に帰る日となりました。午前中は、修学院離宮の脇を流れる 音羽川に沿って 散策をしました。若葉が美しい音羽滝小さな滝ですから、孫達は…
長女は、仕事がお休みの日。フィールドアスレチックで遊びたい と、小学校3人の孫達と私は長女の運転で、滋賀県にある 希望が丘公園へ。京都からは、比叡山を越え 大津 草津 栗東市を通って 野洲市を目指す。フィールドアスレチックは約1時間半かかって、こ…