日々の移ろい

丁寧な暮らし を理想としていますが、、

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ショートステイから帰り

実家の父、89歳。 まだ要介護2。 ショートステイ先から、夕方帰ってくる父を迎える為、実家へ。 ショートステイは初めてだった父。 先週の土曜に見舞った時、連れて帰ってくれ!と言い、困らされた。 また、長女がひ孫二人を連れて見舞ってくれた時も、 帰る…

夏真っ盛り

朝から蝉の合唱! 網戸にも、張り付いていた。 どうりで鳴き声が近いはず(^^) この暑さの中、どの部活も大会真っ最中! 三女が受け持つ小学校 サッカー部も大会の為、 昨夜から冷凍庫が 凍らせるペットボトルで占領。 また真っ黒になって帰ってくる。 日焼け…

受粉

夏野菜は、トマト 茄子 インゲン 胡瓜が採れ過ぎるほど。 今日も、おむかえさんにお裾分けした。 それでも、まだ南瓜は一つも成らない。 雨降りが続いた頃、雌花が咲き、受粉させていたが、やはり雨ではうまくいかなかった。 やっと成功したようで、 南瓜も…

診断書

父は、ショートステイに行って1週間経過した。 次回以降も、この施設にお願いすると、伝えた。 ほぼ、月曜の朝迎えに来てもらい、 金曜夕方帰るパターンになりそう。 但し、戻ってきて父が何というか が心配。 さて、今後もこの施設を利用するとなると、健康…

近頃の回転寿司

実家から歩いて行ける距離に出来た はま寿司。 昨日 母と、孫二人、我々夫婦と長女で行った。 母は、父がショートステイに行っているから、外食も気兼ねなく行けた。 私は、徳べえにはよく行く。 が、他の処は行った事がなく、 タッチパネルで注文をするなど…

この夏の一番の楽しみ

孫達と 過ごした2日間。 ぶどう狩り、プール遊び、魚つかみ、 花火大会! そして、ショートステイにいる大じいじに会いにも行った! 新幹線のホームまで送り、手を振る光景は、お馴染みの帰省ラッシュシーン。 二人の幼い子の手をひき、 ベビーカーや大荷物…

ぶどう狩り

ぶどう狩りに来ています! 長女家族、次女家族と。 プール遊び、山羊も触れて、 この後は、持ち込んだ食材を使いBBQ! 孫にとっても、楽しい夏の思い出になるかな!

ショートステイ先に

父をショートステイに委ねて、4日。 どうしているかしら? と、気が気でなかった。 でも昨日、ケアマネさんから 「落ち着いていると聞いています」 と、連絡は受けて 一応安心して会いに行った。 実家から10分の処。 母は誘わなかった。 着いたら、これから…

ショートステイでの父

89歳の父は、要介護2と判定されているが、 判定時より数段 進んだはず。 支えてあげても立てない、歩けない。 尿意も示さなくなった。 オムツ替えが一番大変! 入浴以外は 母86歳が介護をしていた 老老介護。 母も限界かな?と、 ショートステイ先を見つけて…

蝉の声

三日続いた雨曇の空から一転、 夏空が覗いている。 庭の桃の大木には、 土から出てきたばかりの蝉が、 脱皮したばかりでも、 大きな産声?をあげている。 今日は 暑くなりそう💦

自宅看取り

週刊朝日を読んでいた、と言うより 眺めていた。 最近良く目にする 自宅で看取るという言葉。 これから私も避けられない話題である。 自宅で最期を過ごさせてあげたい。 しかし、介護には、体力がいる。 体の向きをかえたり、下の世話など、 女の人では やり…

父はどうしているかしら

昨日 ショートステイ先に 行ってしまった父。 今頃、どうしているか? また、個室ときいているから、 話しかける人も少なく、益々認知症が進むのではないか? などと、色々考えてしまう。 母と違い私なら、今後は家で介護できる。 母には無理でも、父のオム…

ショートステイへ

今朝9時に、施設の職員さん2名が車椅子で迎えに来られた。 父は、この一週間座位になったことはなかったから、 乗れるか心配だった。 しかし、さすがプロの方、 硬く痛いと訴える足を、抱え乗せて 送迎の車は 走り去って行った。 父は、入院すると思って。 …

ショートステイを選択

朝から、ケアマネさんと、夕方会う予定でいた。 今日は、リハビリの先生が来られる日。 家にいる私に 電話がかかってきた。 お父さんの状態が先週より更に良くない! と。 その話中、ケアマネさんが父の状態を見に言って下さり、 これはもう、デイサービスよ…

孫との一日

ママのお仕事の関係で、預かった孫。 まず彼には使命があった! 近くのスーパーで、お一人様2つという限定商品、 グレープフルーツ2個、 キウイフルーツ2個. を買いに行く時、同行すること! 無事使命を果たし?! 10時のおやつは、グレープフルーツ。 その…

潮干狩り

ゴールデンウイークに長女家族と 言って以来。 よく行く私達夫婦にとっては久しぶりの潮干狩り。 キラキラした海はいつもどうりなのに、アサリがいない! まず、いつもたくさんの方が採っているのに、少ない。 もしかしたら、台風の影響で 環境が変わったの…

冷蔵庫が壊れ

実家の冷蔵庫、何年使ったのか? 10年位だと思う。 冷凍庫の鮭が白っぽくなり、異変を感じた時には、お腹が下り 冷蔵庫の下部から水が出ているのを発見した母は、 台風の近づいている日、 タクシーで家電店へ行き、 同じサイズの物を頼んできた。 そして、昨…

父がボケ始め!

いつものように、食材や昼食用を手に 実家に着いた。 父が、また転んだらしく畳で寝ていた。 私が来るのを、金曜の朝から待ってベット戻そうとしていたと思う。 今週は実家へ三日も行っているから、母も気を使ったのか。 でも、夫と二人でなら何とか持ち上が…

いとこ と電話

Skypeを使ったのは10年前だったか? 中国に次女が留学していた頃、 買って二三度使い、何時の間にや何処かへ。 今は スマホで顔を見ながら通話。 2歳の男の孫を預かった夜、 京都に住む孫(4歳女子) とLINEを使い顔を見ながら通話した。 途中、孫同士で 話し…

台風が近づき

台風が近づいている。 各方面に 影響が出ている。 身近な処では、 昨夜の三女の帰宅は遅かった。 金曜が終業式、 台風の影響で 今日までと なりそうなので、昨日は二日分の仕事をこなして来たようだ。 いつものようにクタクタの顔で 帰宅。 父兄にとっては …

甚平

甚平! 浴衣地がたくさん残っているから、 作り 孫に(^-^)/

スイカ

私達の住む街は、スイカ栽培が盛ん! スイカというと、暑い真夏が美味しいと思っていたが、 この地に住み始めて、6月頃の一番成りが美味しいと知った。 ただ出始めは、高い。 そろそろ 美味しく お安くなってきた(^-^)/ 先週までは6分の1というようにカット…

母からの 電話

お昼ごはんの用意をしようかな?と、 思っていた時、 電話がなった。 父が、排尿の為、立ち上がろうといたとたん、踏ん張れず崩れてしまった、 ベットに持ち上げて欲しい! と。 夫と、駆けつけ 父をベットに座らせた。 脚力の衰えは 顕著だ。 まだ、父も昼…

続 駐車違反?

先週の土曜、 いつものように実家の玄関前(幅8m程の道路 駐車違反マークなし)に車を停め 父の着替え介助をしていた。 そこに、その付近で問題になっている男性が、 外に出ていた母に声をかけた。 車をここに停めるのは良くない!と。 私達夫婦はその方に掛け…

プレミアム商品券 2

整理券配布まで 私は二時間半近く並んだから、 早めの整理券入手だった。 それから、商品券引き換えまで、一時間待つ。 それ迄 近くのロッテリアで休憩しようと、Coffee片手にスマホをいじっていた。 そして、暫くして、目を上げたら 何時の間にやら、店内は…

プレミアム商品券

2割のプレミアがつく、商品券。名古屋市も八月に販売するそうだ。 いま その売り場に並んでいる。 他県でも、話題になったり、 凄い行列を想像し 9時整理券を渡すと知らされていたから、 6時に家を出て、清々しい空気を吸いながら、早朝散歩の気分で歩いて駅…

今後の 父と母

実家に着くなり、 母は、「.父が重く 下着の上げ下げ 着替えなど、大変…。」 と、こぼした。 そうよね。 今迄頑張ってきた。 他人が家に来られる事が嫌いな母は、来てもらっていたヘルパーさんを断り、 自分一人で24時間介護している母。 私は昨年三ヶ月は、…

今日の夫

夫が参加している 尺八同好会の練習日は、隔週金曜の午前中。 今日は、尺八の先生の都合上 午後三時からとなった。 私が土曜に、実家へ行く際の、 父へのお土産として、夫は 人参ジュースをいつも金曜午後に絞ってくれる。 人参ジュースは、自分が肺がん手術…

郵パック

3時迄 デイトレをしていた。 朔日に続き、中国株式市場の暴落を受け、日本の株式も今日も朝から大騒ぎ! 一時は600円程 下がったが、 11時ころ上海市場の回復から、 午後には プラスに転じほっと さて、取引終了後、雨が降っていない、 さあー、お庭へ。。 …

OL時代の友に

短大を卒業し 勤務したのは 財閥系商社。 同期は 同じ支店に 30名ほど。 その中の 同じ部には 7名入り 仕事のいろは から、接待、お酒、など共に経験した(^-^) 日本はバブルを目指し 上り坂を なにも恐れることなく 登っていた頃。 24歳の結婚平均年齢…