2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧
婿殿が運転する車に、ベビーシートに座る赤ちゃんと、三女が退院してきました。明るくなった姑の部屋に赤ちゃんグッズが広がり一気に乳児室に。おっぱいは昼間は足りる程、出始めたようです。病院では、毎日1時間しか面会が許されていなかったとの事で、婿殿…
子供の頃は、ハロウィンなんてお祭り なかったですね。でも 今は 生活に溶け込んでいます。スーパーは、南瓜やお菓子などもハロウィン仕様。28年前、愛知県の旭丘高校生 服部君が アメリカ留学中に銃の犠牲になったのは、ハロウィンの日、各家を回っていた…
母はデイサービスへ。さあ、姑の部屋の大掃除に取り掛かろう!赤ちゃんを迎えるには、埃が凄いこの部屋 汚い。まず、ベッドのマットレスのカバーを外し洗い、マットレスを干して、骨組みだけになった介護ベッドには、溜まった埃がすごーい。ベッドを移動させ…
私は 今日 勤務があった日でした。しかし、義弟は迎えに行くのはこの日希望 との事でこのメモ(夫が書きました)に書いた様に、昨日から用意した荷物を義弟の車に載せ、、義弟のお嫁さん(私より1歳上)は、あまりの荷物の多さに 驚いていたそうです。日暮れ…
イチゴの子株 孫株を 夫が植え替えていた。さて、母。三女の「赤ちゃん産まれたか?」と、昨夜聞いたから、スマホの写真を見せて 「女の子」と、教えた。すると、いつもの様に第一声は、「お祝いを あげなあかん」また、今朝 デイサービスへ行く前、「産まれ…
日曜未明の 破水から始まった三女の出産。婿殿に産院まで送って貰い、玄関でお別れ、一人で入院、夕方まで7,8分間隔の陣痛は、縮まらず、夕飯も食べられた程と聞き、まだまだ掛かるわね、と、時々LINEの返事が来なくなると あら!分娩室に、入ったのかしら?…
夫、8月末に出た 健康診断結果は、糖尿病と診断に値する数値が、出た。血糖値もさることながら、一番気にしなくてはならないのが、Hba1cという値。これが7,1では、境界線を越えている。と言って、このまま服用し始めたら 薬から抜け出せず とも聞く糖尿病。…
母と姑の部屋へ 朝ご飯のお膳を運び先週からウォーキングコースを氏神様へと変えている夫婦は、今朝は念入りに。未明、三女から 「破水したから、今から入院」と、連絡があり、さあ!いよいよ!今日中に産まれるわ、と まだ暗い内から 目が冴えて、、そうい…
午前中はリビングにワックスをかけた。午後からは、三男宅へ来週 行く予定の姑に、付き合い持って行く衣類の選別を。「良子さーん、あの押し入れの箱には何が入っていたかしら?」今迄 私は開けたことがない衣装ケース何箱かを開けた。ら、これから絶対に着…
雨が上がりの 夕方の公園を歩きました。さて、出産予定日が明日の三女。今日の受診で、三女の小さな身体にしては、ベビーちゃんは大きめとのことで、「火曜検診時レントゲンを撮り 産道を通れるか見て 入院、陣痛促進剤を使うか、決める」との予定と 連絡が…
うちの 母達。メニューが困る日は お刺身を用意すれば ニコニコ。毎日でも 良いらしい。糖質制限している夫と、私は、お肉を焼いた。母達は、お肉料理は、硬くて飲み込めない為 殆ど肉団子やハンバーグにする。今夜の一品も、挽き肉と豆腐、シメジ、春菊等と…
Yahooニュースの中で 気になる記事を読んだ。PHP business「THE21」楠木新(神戸松蔭女子学院大学教授)さんの「定年後を黄金の15年にできる人」と、「人生に悔いを残す人」を分ける50代の働き方というタイトル。要約しますと、人生100年時代の今、定年後…
母は、伊勢市でクリーニング店を営む父と見合いをし、初めて合ったその日は伊勢神宮を父の後ろについて話もせず歩いた、と聞いている。そして 結婚し、難産で 私が産まれた。 私は一人っ子。「この日は、美智子上皇后様と同じ誕生日なので、皆に祝って貰えて…
上のケーキは、300円前後。2枚入り367円4カップ入り561円ベーコン入りパン6個入り 648円これが一番割高、561円糖質制限をしている夫。私達も、夫の前でスイーツを食べづらいから、どうしたものか?と、困っていたら、三女の婿殿が情報をくれました。「シャト…
姑95歳。要支援1.自宅で過ごしています。ほぼ1日 ベッドの中、或いは自室のTVの前、又は テーブル代わりのコタツを使って食事をし、このところの冷えに、重ね着をし、エアコンは25度設定でついてます。ベッドには電気敷毛布を、1日オンになっています。そ…
京都に住む長女から子供達に、乳搾り体験などをさせてあげたいから「11時頃 愛知牧場へ行くけれど」と、声がかかり、11時半 母と姑に 昼食を出して玄関の鍵は二重に施錠し、母達を置いて 出掛けました。愛知牧場は、我が家から車で15分で行けるのです。お…
このご時世では 中々 行けない北海道。また、我が家のように 超高齢者が二人も居ては 旅行もままならない。待っていました!北海道物産展。行ってきました。美味しく頂きました。あああー!やっぱり行きたい 北海道。現地で食べたい 蟹 バフン雲丹(積丹で食…
このベビーベットは、実家の母(今は同居)が、私の初出産の祝いに 38年前に贈ってくれた物。3人の娘がこれを使い、孫達も使い次の赤ちゃんが使えば 7人の子供がこのベットから成長していった事になる。次女の長男も使ったりと2軒の家を往復し、長女の…
このピンクの薔薇は、強い!何度植え替えても 変わらず美しい花を付けてくれる。黄色や赤の、薔薇は いつの間にやら枯れたりするけれど。薔薇は春と秋に咲いてくれる。なんだか お得な花よね。でも、棘があるからと、仏壇には、向かないらしい。セージも見頃…
一週間に1日 認可保育所で、働いている。この保育所は、20年程前に公立保育園で、一緒に働いた園長があちこちに声をかけ 集まったメンバーが多い。あの頃楽しかったね 等と当時の話に花が咲くこともしばしば。私にとっては、居心地の良い職場である。緊張…
今月末 出産予定の三女が、一月過ごす姑の部屋。姑はその間 義弟宅で過ごす。義弟も、どこへ連れて行ってあげようか?と、楽しみにしているようだ。 兄(小脳の病)にも会わせてあげたい と、予定を立てている義弟。ソロソロ、移動の準備もしなくちゃ。その…
昼ごはんを作っていたら、市役所から電話が掛かった。健康診断の血糖値が高く 市の看護師さんから 聞き取り調査なのかしら、夫に電話を代わり、「薬は飲まないのてすか?」と、質問されて「今糖質制限の食事療法をしていまして、一週間前に再検査した結果待…
姑(95歳)が、庭に出た息子(夫)の姿を目で追っています。今日は、姑が夫を産んで70年目。夫は、長男にから2歳離れて、産気づいた姑から、産婆さんが着く前に 産まれてしまった、と聞いています。姑のお乳は捨てる程溢れ出て、静かな子だった、天井や壁に…
昨日から心配していた台風14号、朝の雨は普段の雨量より少し多め、今日も母は、デイサービスへ。迎えの車が来るまでのあれこれは、いつにも増して 色々と。レインコートを着ていく と、探し 手に持って。でも、家の前に来てくれるから、着る時間も短いし、「…
親達の話を聞いてあげることは 辛い。新たな体験をする訳でないから、話す事はここ20年は同じ話を聞くしかない。捕まる前に、私は、コソッと逃げている。姑の今朝は、訪問マッサージの日。夫は尺八教室があり出掛けたから、私が対応する。隣の部屋で、終わる…
出産を控えている三女。一人のお昼ごはんは寂しいらしく、我が家へ度々食べに来る。その時々に 変わった品を、手に。今日は、手作りのチーズケーキ。これは私用に。うたた寝してしまって、焼き過ぎちゃった と。糖質制限をしている夫には、開封しちゃってか…
昨日 デイサービスから戻り 「私を馬鹿にする人がいて、苛められた」と、嘆いていた。そして 若い時に取った 書道の師範免許等を 「明日持って行って(こんな時もあった、と)見返してやる!」と、探していた。デイサービスに来る人を相手に やられたり、や…
3月以来の電車に乗った。コロナ感染を気にしつつ 名古屋 金山で降り ANAホテル30階のフレンチレストランを予約してくれた友3人と、13,4年ぶり?の友と、ランチ!友が ANAの会員とかで、4000円ランチが3000円に!ゴーツーイートを使った方も多いのかしら?お…
デイサービスから帰った母。綺麗好きは通り越して 掃除大好きな母。姑とは真逆。今 私が座っている リビングの椅子の真上は母の部屋。そこから トントンと叩く音が続いている。一時間前 様子を見に行ったら、カーペットをガムテープで埃やゴミを取っていた。…
朝食はふすまパンにチーズハムレタスを乗せ、ゆで卵とお味噌汁。黒酢もずくも。姑や母がいる今日の昼ごはんは、お好み焼き。と言っても 粉モンは糖質多め。なので、冷凍庫に待機していた おから を使い、卵、小麦粉はほんの少し加え(つなぎがないとパラパラ…