2011-01-01から1年間の記事一覧
大晦日。 家族で大掃除をしながら、おせち料理を作りながら、年越しの準備と 子どもの頃はお手伝いをしてこの日を過ごした。 が、うちの子供たちは、いつも忙しそうに、 彼と出かけたり、なかなか家にいない。 この日くらいは、一緒に台所に立ち、おせち料理…
お鏡餅を作った。 三宝に飾る。 半紙を探したが、 今では娘達の習字用具の中にも半紙は入っていなかった。 代わりに、パソコンのプリンターにセットされていたA4用紙、 裏白を敷きその上に御餅を載せて、おみかんをセットして 出来上がり!! いつの間にやら…
お正月3日に、老親の住む実家に8名が集まると、 話を打診したら、父から、 「疲れるから、それはやめて欲しい!」と、言われた。 まあ、そう言うだろうな・・?と予想していたとおりだった。 いつ行っても、まず顔を見ると、 「調子が悪いから・・今回は遠慮す…
昨日は仕事納め。 今日29日は、「福(2と9)を搗く」日と言う事で、縁起が良く、 我が家は 御餅つきの日にしている。 実家の両親宅へ、3女を伴ない、 実家のお鏡餅などをこしらえてこようと思っている。 長女家族が京都から3日にやってくる。 予定として、…
99年の愛 と言うタイトルの 太平洋戦争を挟んだ頃のアメリカンドリームを描いた 橋田寿賀子さん作品のドラマを、2夜連続で観た。 1日目も9時から12時まで、そして昨夜は6時半から、11時半までの 長時間テレビの前に。 日本から米国への移民は、戦争…
家からネットで申し込んであった、長崎さるく。 10時、長崎まちなか龍馬館に集合した11名の方々と、 約2時間半、風頭公園から亀山社中記念館、龍馬通りを歩き、 長崎港が見渡せる龍馬のブーツ像で履いて写真撮影し 龍馬の銅像を見上げ・・・雪が降って決行で…
新幹線で、博多に着き、 そのまま特急かもめ号に乗り換え長崎駅に3時前に到着 早速、グラバー園に向かった。 路面電車を使って、石橋という駅からスカイロードと言う動く坂道がある。 市民の皆さんも利用していると言うこの道! 「この道を使うのは 今日もう…
私 準?公務員にとって、カレンダーどうりの連休は、とっても嬉しい! ずいぶん以前から、チェックをし、どこへ行こう?どう過ごそう?と その日を楽しみに、仕事をしているといっても過言でない 明日から、長崎・博多へ! 往復新幹線利用で! それがね、明…
子供達が待ちに待った サンタさんが園にやってきてくれる日 例年、隣の街に住まわれるアメリカ人のおじいさんに、 サンタ役をお願いしている 毎年、次の年もお願いします!と、サンタさんの衣装を脱いでから お茶をお出しする時に 来年の予約を申し出ると 「…
私は、どうも同僚との話し合いが苦手! 先日、7歳年上の同僚Tさんが職場で爆発した。 彼女は、休暇の取り方に不満があった。 1月6日、私は休暇をとる予定を知らせたら、 その年上のTさんは、私がいないとSさんと仕事をするのが不満で、 何とかして欲しい!と…
街中を歩いた。 クリスマスデコレーションが、綺麗!楽しい雰囲気 友達とランチをした! そのTさん。サイゼリアに言ったことがない!と言うことで 早速、「ミラノドリア」と「ピザ」を注文、勿論ドリンクバーをつけて。 お話に夢中になれば、私達何を食べて…
会社時代の同僚から、忘年会にとお声がかかった。 どうぞ、どうぞ、いってらっしゃい それなら私は、夜のデイナーを一人、テーブルに新聞広げて、 コーヒーと、美味しいパンと、 簡単に済ませて、さあー何をしよう? わくわく 姑には、いつものお膳を自室ま…
今日は、気温が低い一日となりそうと、天気予報が伝えていた。 確かに空の色が鉛色。 どんよりとしていて、今にもちらちら粉雪でも落ちてきそうな・・ 思い出せば、電車通学の中学の頃。 まだ空には星が瞬く時間に、家を出て一番列車に乗って 毎朝 通学して…
ストーブがリビングに置かれてから、ずっとお鍋を乗せている。 中には、関東煮風おでんが入っている。 ダイコン(うちで採れた物!)・里芋・ちくわ・厚揚げ・こんにゃく などが 欠かすことなく毎日火を通していて、いつでも食べられるようにしている。 姑と…
先月の園での生活発表会を終えて、父兄に感想を書いて戴いた。 その一部を読んだ。 「泣いたりしないか?と心配でしたが、大きな声で台詞が言えて、 嬉しく思わず涙がこぼれました。」 「いつのまにやらこんなに大きくなって・・・。 指導してくださった先生…
喪中葉書が多く届いている。 そろそろ年賀状作成に取り掛からねば、と思ってパソコンを立ち上げた。 ここ何年来仕様のパターンに今年の写真を嵌め込む。 通常の動きをしないパソコンと格闘し、出来た あとは、印刷するのみ しかし、文言を考えるにあたり、震…
父から、ずっと以前に契約していた葬祭社の解約の手続きを 今日出かけていって、済ませた。 契約書に記載されていたその有名な葬祭社の事務所は、 移転されていて、ナビで向かった地にはなくなっていた。 慌てて、電話を入れたら、判り、 今まで 何故何度も…
この仕事を始めて、来年で10年になる。 3女が、大学を卒業したら、私も卒業しよう!と決めている。 心密かに、あと1年3ヶ月・・と、指折り数えている。 そのことを、3女に何気なく話したら、 「そうなれば私の扶養に入るの?」ですって。 先日、バイト先で扶…
要約筆記講座を終了して、今夜は打ち上げと称して 先輩メンバーが一同に会し、講座の打ち上げと今後の話し合いになった。 無農薬野菜を使った食事を バイキング方式で提供されているお店で 食事をしながらの会だった。 今夜は、このサークルの資金から出して…
パソコンの修復に向けて ムコ殿に教わり、色々試していた夫。 夫は、その道の専門家として入社したはずなのに、 40年前の知識なんて、通用しないし、 もう、時代遅れ!らしい。 今のところは、メール機能の復活作業をしているが、 二階の3女の部屋にある長女…
職場など、自分のポジションと言うものが、いつの間か出来上がる。 大きな単位での立つ位置もそうだけど、 小さな単位の職場のグループでいえば、 私の今は4人で、日常の給食室業務をこなしている。 一人は、正規の職員。 主に、3歳児以上の給食を教室に配膳…
夫の、友人Yさん。 夫(大学時代ダブルスクールをしていた)と同じ専門学校を卒業し 同じ会社に入社し、家族共々親しくし続けてくださっているYさん。 Yさんは、夫より3歳年下。 その為、同期でも夫は既に定年退職しているが、 彼はまだまだ現役 其の彼から…
私立中学生の頃から彼女は大学、私は就職に有利と短大を出るまでの、 約10年間を、名古屋駅組と称して、一緒に通学した友達 彼女は、岐阜県安八郡と言う片田舎から。 私も、県内とはいえ国鉄関西線の田舎から冬なら朝の暗い頃に家を出て 通学していた。 二人…
毎週金曜日の夜に受講していた、要約筆記講座。 無事、10回受講を終え、(一回都合が悪くお休みしたけど・・) 修了証書なるものを戴いた 市の障害課の課長?から授与され、身障協会の理事からも はなむけの言葉を戴いた。 障害者が普通に暮らせる社会(ノー…
今朝は、冷たい雨が降り出した 冬の雨は、心にも霙が降ってきそう・・。 さて、明日は、実家の両親の依頼を受け、 夫と実家に行き、二人を乗せて、名古屋駅前の葬祭場へ連れて行く。 そこで、自分達で契約していた葬儀の取り消し手続きをする。 父はこのとこ…
3女、ある資格を取る為に、名古屋駅前のスクールに通い始めて約2ヶ月。 講義が終わるのが、夜9時なので、家の近くの駅に降り立つ時刻は10時。 一度其の時間に迎えにいったら、人通りがほとんど無く これでは毎日では何かあったら心配・・・と、 月曜から金曜…
パソコンの調子が悪くなって、3日。 気がついたのは、長女たちとの写真を撮ってデジカメのSDカードを 入れインストールしようとしたら、いつものように動かなくなった そのうち、メールが開けられないし、MYドキュメントやMYピクチャーなど どれも開けられな…
私達夫婦は、クリスマスの3連休を長崎・福岡で過ごす予定を 既に立てている。 それ以外は、ゆったりと過ごそうと思っている。 老いた両親と静かに、 そして、可愛い孫達は、明けて3日?あたりにやってきて 1週間くらい過ごすと聞いている。 3女は、高島屋のバ…
メールチェックが出来ない! 昨夜から、動きが悪く、とうとうメールが開かなくなった。 夫が、復元するか?または初期化するか?考え中。 ムコ殿に尋ねようか?と、呟きつつ・・・。
京都に住む8ヶ月の孫と長女が来ていた5日間。 昨日は、長女が友人の結婚式に出席するため、泣きっぱなしだった孫は、 疲れからか?熱を出して今朝を迎えた。 37,8度。 再度、眠り起きた時に、熱が下がってたら、送っていこう・・・、 と、話し合った。 10時…