2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧
コロナウイルス感染防止の措置により、昨日をもって 小中学校生が、長い休みに入った。私も 不要不急の外出は避けなくては などと思い 沢山本を借りてこよう!と、母がデイサービスに出かけたあと図書館目指して歩いた。途中 科学館の前の駐車場がガラ空き!…
体温を測り(コロナ対応で施設から達しがあった)母がデイサービスの送迎バスに乗り込んだ後、友からのメール。「ご飯食べたかね?」と言われませんか? この時、どう対処してる?友も一人娘、友も昨年初めから母を呼び寄せ どこに行くにも一緒、食事もたまに…
肌寒い今日、公園の河津桜が見頃を迎えていた。午後から母の散歩に 付き合った。途中 いつもの海老せんべいを買いに スーパーにも寄った。その時 お財布の中に、1万円あったのに無くなっている!と、始まった。いえいえ、お財布の中は家を出るときから殆ど入…
大木の花桃、花を付け始めていた。根元には、クリスマスローズすみれ根元に置いた狸を囲む すみれ今日は 風が強く昨日から干してあった切り干し大根も カリカリになっていた。そんな平和な我が家。でも、デイサービスから帰った母のかばんの中から、こんなお…
今日も、元気な三十三人のちびっこが登園していた。コロナウイルスの措置として、北海道では 小学校が一週間休校と決定したそうだが、幼稚園は休園対応はまちまちと聞いた。卒業式や卒園式といった年度末の行事など、大切な節目も祝えなくなるのかもしれませ…
今年明けてから、ずっと入れ歯を治したい、と、夫に「連れて行って」と、頼んでいた姑。先程 夫に手を取られ 車に乗り込んで行った。さあ、ここから、私は姑の部屋を開け放ち空気を入れ替え、掃除機方手に あれこれ床に落ちている物を避けて ホコリを吸い取…
桐野夏生 著46歳主婦が主人公、大学生の息子と、ゲームばかりしていて、、と気がかりな高校一年の次男、夫は、それなりの収入があり、休日は、ゴルフ三昧、家族の会話も減ってきて、、、というどこかにありそうな家族を描くドラマを見ているような、次の展開…
17日に、91歳を迎えた母。今日は母が主役でした。曾孫が作った 母の顔型や★型のクッキーを焼いて持ち寄ってくれて、ケーキをデコレーションして 次女宅にて 長女家族と共に 祝ってもらった母。皆で 餃子も一緒に包んだり、母にとって、楽しい時間となった、…
実家は、建物は父母共有名義、土地は父名義だった。父が平成28年に亡くなった際法務局へ何度も通い、職員さんに教えていただきながら 自分で名義変更手続きをした。父名義分の土地を私に、家も父の持ち分半分を私に替えた。母の持ち分は半分である。(その時…
通所しているデイサービスにて、母は91歳を祝って頂いた。一月以上前から この日を待ち望んでいたのか?又は 恥ずかしいから、と、嫌がっていたのか?昨夕 私は丁度外出していて、夫に 母の出迎えを頼んだ。母は、騙された!「大きなケーキはプラスチックで出…
明日 91歳の誕生日を迎える母。先月から 毎日のように 「デイサービスでの誕生日会が恥ずかしい位派手(盛大?)だから やだなー」「ケーキはすごく大きく食べきれないし、写真パジュバシャ撮られて、、恥ずかしいわー」と、嬉しいのか?本当に嫌がっているの…
春節休暇で日本に帰って来ている この街の企業の社員と家族。春節休暇が、長引き2月中は帰国出来ない為、その家族である小学生が、地元の以前通っていた小学校へ日本にいる間 通わせて欲しいと、打診があり、娘が担任するクラスで受け入れている と 聞いた…
お一人様10冊 図書館での配布会。たまたま図書館で本を選んでいたところ、館内放送で知り、児童書を。孫娘(小学3年)は本が大好き!しかも 私が用意した本は 既に読んだ! と言われる事度々。今回 譲り受けた本は きっと喜んでくれるはず!春休み、夏休みが…
決して はま寿司社員ではありません が、はま寿司での 前回の 雲丹祭りの際の雲丹は、この値段で このウニは美味しい!と、次の雲丹祭りを楽しみにしていました。(普段は雲丹が見当たらないのですよね)はま寿司からの会員メールが入り今日のランチは 夫と…
毎日食べている白菜 あと8個。暖冬の影響で、花茎をのぞかせそう。先週は一旦寒くなった愛知県でも、(と言っても気温はマイナスにならず)例年より随分暖かく 白菜は勿論大根も花を付ける前に 食べきらなくては!と、些か追いかけられている。大根は、切り…
庭の花桃、桜の開花より早く咲く 今では大木となった。蕾から、濃い赤色を覗かせ始めた。この冬は、ここ愛知県三河地方は、雪を見ず 春を迎えようとしている。きっと 早く咲き始めるでしょう。花桃の株元には、クリスマスローズの大きな蕾もあった。そう言え…
娘から パパいつもありがとう、と、チョコが届いた。美味しそう!今夜は、眺めて明日 私もお相伴に預かります(笑)
玄米、白菜と人参、ナメコの中華風スープ甘酢鶏肉団子、とろろ汁、ブロッコリーとポテトサラダ、大根里芋の煮物、摩り下ろしリンゴ、私にしたら、これで充分でしょう?と思うのだけど、TVを観て 姑が、黒酢を、買って欲しい!と、夫に話していた。えー?!ま…
今日の夕飯メニュー玄米汁物は 牛肉入りすき焼き風ボラのお刺身厚揚げと大根の煮物摩り下ろしリンゴ蛍烏賊の酢味噌和えポテトサラダと春菊の胡麻和え
奥様の沙知江さんが亡くなって とてもお寂しい姿を拝見していましたから、野村さんは 後を追うのでは?と見られるほどやつれて居られたようです。そして 11日 奥様と同じ 心不全で と言う訃報を知り お二人とも 理想的な亡くなり方だ事!と あやかりたく思い…
桂望実 著 「諦めない女」を読んだ。買い忘れを思い出した母親からスーパーを出てところで 「少し待ってて」と言われた小学1年の女の子、戻った母親は娘の姿が消えていて、、恐ろしく展開するこの事件。成長著しいその時期に 親から離され 幸いにも 娘が戻…
城巡り と簡単に言っても 体力が無いと 登れません。夫は誕生日が来ると70歳。心許なくなっています(笑)さて見学中ボランティアさんから、今迄 どこのお城を見られました?と、質問され名古屋城、岡崎城、清洲城、犬山城(ここまで愛知県)姫路城、松本城…
母がデイサービスの送迎バスに乗り込みました!姑にお昼ご飯を用意して、さあ、今日は青空、良いお天気!青空に お城は映えるでしょう!そして 富士山も見られるかも?!と、期待して愛知県から 東名高速を使い 浜松西インターチェンジで降りて 浜松城公園へ…
姑 94歳、名古屋市で舅が亡くなり 30年程一人で暮らしていた姑。三人息子の誰かが、同居しようと声をかけないと、このまま高齢になって一人暮らしは大変、と、私達家族が家を建てる時 同居を持ちかけ 今に至っている。姑は、名古屋の女学校を優秀な成績で卒…
私の精神的に大部分を占める 母達はさておき今の気がかりは、3女夫婦の授かり。長女、次女とも子供を授かり、それぞれ大変でも楽しく子育て中。3女夫婦は、結婚して3年経つ。当初は仕事の関係上 妊娠は困る時期だったらしいけれど、その時期も越えた。先日 …
母がデイサービスがない今日の午前、「湿布薬が無くなった」と聞いていたから、近くの整形外科を探して受診した。湿布10袋を受け取り 帰宅。午後2時には、月に一度のケアマネージャーさん訪問日。母は丁度昼寝中だったから、変わらない近頃の様子等を伝えた…
今朝 ティサービスからの、迎えの車を待つ間 母(90歳)は姑(94歳)と玄関の上がり框で話していた。「この頃デイサービスには、私より可哀想な人が多く入ってきたわ」「家族から邪魔にされ 来ているのかね」と。吹き抜けを通してその会話はよく聞こえる。【…
保育所の同僚が、言う。マンション住まいの彼女、「エレベーターの中で、涙目になるほど、咳をしたくても堪える」と。また、「登園してきた園児を受け取る時に思わず咳が込み上げてきたけれど、堪えるのに大変だった」この時期、インフルエンザは勿論、コロ…
横浜港沖に停泊中の、クルーズ船「ダイヤモンドプリンセス号」の乗客からコロナウイルスに感染している乗客があり、、と、報道されている。このダイヤモンドプリンセス号には、夫の元同僚も乗船し 各国を廻ってきたと、お土産と樂しい話を聞いた事がある。私…
いつもデイサービスへ行く日を楽しみにしている母(要介護1)昨日 「この前から 私の席が変わって 隣は男の人だし、、」と 不服そうな、母の口ぶり。今朝になり 「今日は止めとくわ」と言う。どうやら その席が、気に入らないらしい。女性40人程男性10人弱が…