2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧
四人家族の食事作りに、一人だけ制限食を作るとなるとメニューに困る。今まで お昼ごはんは、麺類、特に夏は冷やし中華又は冷や麦が多かった。しかし、麺類はNG!という訳で これを見つけて来ました。サラダや中華スープにも使える、と記載された糖質オフ麺(…
主食を止める!と、夫。昨夜から米を食べてない。朝ごはんも、味噌汁,納豆やめかぶといつもの品が並んでも ご飯茶碗はない。夫の昼食は大豆、キャベツなど野菜沢山入りスープと、レタス人参にドレッシングそして、ゆで卵は2個たべた。おやつは自分で買いに行…
血糖値が高い と、会社員時代の40代に言われた夫。それから、食事制限をし、正常に戻したが、今回の健康診断で、血糖値117 hbA1cは 7,1との結果に。近頃お腹が出て来たな、と、見ていたけどこれ程に、なっていたとはショック。服薬を薦められた夫は、「薬を…
【こんなにしてあげているのに】次女の長男(小2)が、生まれ次女が、会社復帰後 保育園の送り迎えも頼まれればし、病気の時は、預かり 受診し、彼女が出張なら、赤ちゃんの時から、2泊3日は続けて預かる事も珍しく無かった。(孫疲れ)と言う表現は私の為に…
姑 訪問マッサージを受ける事になった。今日は初日。30分程施術をうけ、次回から 受ける曜日を決めた。母は、デイサービスを 月、火、木、土曜利用している。母がいない日は、割と自由に出かけられる。と考え、母のいる金曜(夫は隔週で尺八教室がある)と、…
毎夏の終わりに ここへ籾殻を買いに行く。お米販売直営所。新米は、既に刈られ、脱穀が始まっていた。籾殻は、軽トラ1杯で 100円!お安いでしょう?軽トラは無いから、ブリウスの座席やトランクなどに、積み込んだ。固くなった土に鶏糞や牛糞と混ぜ耕す。冬…
長女を出産した時 母が買ってくれたベビーベッド。これを孫3人も使った。そして この秋出産予定の三女の赤ちゃんにも、組み立てて使おうと、用意を始めた。木製ベッドは、予定日が、近づけば、組み立てる。ところで マットレスやお布団は?と、納戸を探した…
姑(95)と母(91)に、地区から 敬老祝い金2000円ずつ頂いた。さて、先日 訪問マッサージを今後受けると、契約の手続きをした姑。また、「やはり受けたくない」と、言い出し。「往診してくれる 内科の主治医になるドクターも紹介してもらったし」と、夫が話し…
本文を入力コロナ禍の夏に、全国を沸かせてくれた藤井君!我が家も、孫達と盤を囲みにわか将棋道場。ゲーム機を持って来なかった孫達は 時間があるとじいじ相手に。将棋は、子供が大人を倒したり、スカッと勝ち負けが判明し、潔い。礼を尽くし 振る舞いも見…
深夜に 母の部屋からガサガサ音がする。また、何か捜し物をしてる?始めは、関わりたくなく知らんぷりをしていたけれど、こちらも眠れず 母の部屋のドアを開けた。「私の 財布を知らんか?」また、始まった。遊びに来ているひ孫に お小遣いを渡したくて財布…
訪問マッサージを今後受けるか?試しに 無料体験施術が受けられる と ケアマネジャーさんの紹介により、お待ちしていた今朝。姑のいつもの 止めとくわ!が、始まり、夫と、怒鳴りあい にも発展した が、夕方 私が帰宅し、事の顛末を聞いた ら、若い男性によ…
予定時刻前に ひと悶着!姑(95歳)は、こういうのはやっぱり嫌、(男性マッサージ師を嫌がっているらしい)と、言い出し、それなら俺は、手が痛いから揉んだり擦ったりしてあげないぞ!今日の為にいろんな人(ケアマネジャーさんら)に手配して貰っているの…
90過ぎた母二人と暮らす 我が家。施設を利用し始めて 口座引き落としの為の書類が届く。姑本人の通帳から、引き落とし手続きをしようと この通帳の印鑑は?押印し 提出しても、印鑑相違で、戻ってくる。姑の記憶が、曖昧なのと置き場所忘れていたり、印鑑…
我が家のお墓参りは、この暑さの中 諦めお彼岸に と納得してもらいました。今日の気温は、日本中 朝から熱中症危険度指数がMAXレベルでした。それなのに、母は、することが無いと、いつものように お布団を干そうとしていました。こんな日に 干したら焼布団…
結婚前勤めていた会社の 一年先輩Kさんから残暑見舞い LINEが届いた。、「私も65歳晴れて年金受給者になりました。思い描いた老後とはちょっと違うけれど、、」そうなのよね!若かったあの頃(バブル期)定年過ぎにこんな生活が待っているとは、思いもよらな…
夫も 姑との会話に 辟易としている。デイサービスなどの 外部との接触がない姑は、夫以外(私は遠慮してます)話し相手は居ない。姑の気配を感じると 私は、そっと逃げる。何度も 同じ話に付き合いたくないから。母の話し相手だけでも 血圧が上がるから、こ…
姑(95歳)要支援1。年相応に歩行は困難になっていて、また、あちこち痛みも訴えている。そこで、訪問リハビリ又は訪問マッサージを受けたい、とケアマネジャーさんに相談した。訪問リハビリは、介護保険を使って理学療法士さんによる機能回復訓練を目的と…
中学からの友(開業医の奥様)。実母を呼び寄せて一年8ヶ月経つ。認知症があるが、お母様は利用を嫌がり介護サービスは受けておられない。友(一人っ子)から片時も離れず友は 「もう限界ー!」と、訴えている。私が、先月ショートスティに2人預けたと、伝え…
今夜のメニュー鰹のたたき、マカロニサラダ、ナスとピーマンの揚げ浸し、インゲンの酢味噌和え、冬瓜汁、メロンこのメニューの中で「買ってきた食材は何でしょう?」と、お膳を運び 母(91)に質問してみました。刺し身と、ハムと、メロンと、、?と答えまし…
長女家族も集い 姑の誕生日を祝った。太いロウソク9本、細いロウソク5本。きっと 吹き消せないから、孫に 「手伝ってあげて」と夫が言ったが、姑は、2度で吹き消し これでは 誤嚥などの心配もまだ しなくても 良いわ!95歳とは、どう言う心境なんでしょう…
孫と、会いたい!でも、このご時世。見えないコロナの脅威。愛知県は東京大阪よりは少なくても 感染者は毎日拡大し続けているし 歯痒い思いをされている家族は沢山おられるでしょう。毎夏 孫を一週間程預かり、夏の思い出作りの いち役を担っていた。この夏も…
姑 2週間後に95歳を迎える。今日ポストに 敬老祝い金1万円を渡します。と 役所からの知らせが届いていた。因みに 100歳以上には3万円、と。えー!?100歳から、毎年3万円?いいねー、とは絶対思わない。さて、今日は月に一度の 母のケアマネジャーさん訪…
私は、夫に母のデイサービスの迎えの車に乗り込む迄を頼み、7時過ぎに 仕事へ向う。夫は 午前中は、姑の受診に付き合ったり。また、言い過ぎたよ、と、夫。姑が、夫に、足がだるいから揉んでほしい、と。「私は、父ちゃんが闘病中 足をもみ続けたのに、あん…
昨日 デイサービスから帰った母の、夕飯のお膳を 2階の部屋に運んだ。丁度 心配事が消え 気分よく、 夫とビールをグラスに注いだ時、母が顔を出した。「歯が痛い。明日歯医者に連れて行って」あちゃー また、始まった!ここ暫く 母の歯医者騒動が消えていた…
金曜夜、長女から孫娘が発熱した、と連絡があった。この時期 発熱となると、どうしてもコロナを疑う。しかし、例年 夏は、 子供達はプール熱や、溶連菌感染症などあちこちから聞こえていた。孫娘は、下痢の症状もあり ママは 胃腸風邪かも と、様子を見て月…
コロタンと言う メロンの苗をゴールデンウイーク過ぎに買い2個成りました。今日 1つが黄色みになり、ハサミを入れました。仏壇に供えました。この夏は、スイカも2個 黄瓜も5個出来 勿論キュウリも出来過ぎました。瓜系は雨にも負けず 上手く育ちましたが、…
ショートスティ初体験の姑と、デイサービスで施設生活の環境には 慣れている母2人を、火曜からショートスティに預けていました。夕方迎えに行きました。姑は、嬉しそうにエレベーターを降りてきました。母も、「遠いところを迎えに来てもろうて悪いなー」と…
毎朝の習慣 ウオーキング。普段は6時半前後に歩き出す。池の周りや公園を通り 田畑の間を縫って歩いたり。30分程歩いて 家に戻り母達の朝ごはんを整え運ぶ。納豆、味噌汁等の 朝食。 今朝は 30分程のウオーキング延長上の喫茶店で、モーニングを。お店の中は…