日々の移ろい

丁寧な暮らし を理想としていますが、、

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

母を騙して、、

今朝もいつもの様に、母はデイサービスへ行く用意をして九時に来る迎えの車を待つ迄になっていました。実はショートスティへ行って欲しい私は どのタイミングで 母を騙そうか、一晩考えました。すんなりホントのことを話したら、「一人で留守番しててあげる…

お宮参り

3女に授かった赤ちゃん。今日 お宮参りが出来ました。コロナ禍の中たから、二組のじいじ.ばあばと、合わせて7名も 神殿に入れるの?と 訝しく思いながら、神社に着くと、真っ先に 家族3名ずつしか祭殿には入れないと書いた看板が 目に入りました。夫婦と赤ち…

ケアマネジャーさん来訪 と ショートスティを拒否の母

仕事から帰ったら 月に一度のケアマネジャー訪問を受けた。デイサービスでの 母の「トラブル聞いてますか?」「いーえ、何かありました?」「この前の月曜、みかんとお菓子を持って来て 職員に、あげようとして、職員が断ったら (母は)泣き出し 興奮し、、…

虫食い白菜 と、一ヶ月検診

殆どの白菜は 虫の被害はありません。11月初め 中々巻かないから、紐で結びました。 お陰で重い白菜に育っています。でも、これだけ中まで 喰われて、、。葉脈だけ状態。ヨトウムシが真ん中で陣取っていました。この一玉が 虫の犠牲になり、他の白菜に移らな…

お宮参りの準備

3女の赤ちゃん、次の土曜に お宮参りを、予定している。産着は10年前の長女に、産まれた初孫に買った物を。そして、小物はと、10年前に使った箱を開けてみたが 熨斗袋入り扇子が見つからず ネットから注文した。と、3女に話したら、婿殿のお宮参りに使ったと…

漏電事件顛末記

上の画像は電力からお借りしました。さて、先週金曜 突然起こった 漏電騒動!金曜夕方5時過ぎ 何度も落ちるブレーカーに困り、中部電力へ電話をかけ「ブレーカーが落ちる、大して電化製品を使っていないのに、ブレーカーを上げても何度も繰り返し、、」と、…

まずは 姑の部屋を戻しつつ

里帰り出産の為 三女が姑の部屋を使った。三女の以前の部屋は二階。階段の上りおりは産後には NGなので、この措置は今迄 上の娘たちも、経験し、私にとっては今回で4度目。でも、もう姑は御年95歳。これが最後の移動たったでしょう。ひと月過ごした義弟とも…

家の中が静かに

赤ちゃんの泣き声も、聞こえなくなった。先程 三女と、赤ちゃんは、パパのお迎えの車で 帰って行ってしまった。約3週間一緒に過ごし三女とも かけがえの無い幸せな時間を過ごした。心躍る 3週間だった。勿論 お洗濯 食事作り と、目が回る時間もあったけれど…

予定外の帰宅へ

里帰り出産の三女と、赤ちゃんを退院し、今日で丁度3週間経つ。26日の一ヶ月検診を経て、28日土曜 お宮参りを予定し、29日日曜 赤ちゃんと自宅へ戻って行く が、当初からのスケジュールだった。しかし、昨日の夕方 漏電騒動が、勃発し、給湯器や浴室、洗面所…

お墓問題

昨日は 義兄から電話が何度もあり、ほとほと呆れていた。要件は お墓の事。昨夏 10年ぶりかの墓参の前に、我が家に寄った義兄家族。その時、私達夫婦から、「今後のお墓について 長男としてはっきりしておいて欲しい」と、伝えた。話し合いの末菩提寺により…

今日3つ目の ブログは  漏電騒動!

ブレーカーが 何度も落ちる事件が、夕方あった。我が家は60アンペアで契約しており、どの部屋もエアコンを使ってはいないし、レンジと炊飯器を同時に作動させてもいない、 過剰な通電はしていないのに、、どうしたものか?と、中部電力へ 電話をかけた。これ…

義弟宅で過ごす姑

義兄から電話が、あった。「お袋に聞きたいことがあるから、電話代わって」と。夫が、ひと月弟宅に行っている と伝えた。その後、義弟から電話があり、兄との 話の内容を聞いた。そして、義弟宅での 姑の様子も尋ねた。当初 姑を義兄宅(義弟宅と近い)にも…

朝から母は

デイサービスが無い日の母は、里帰り出産で我が家でひと月過ごす三女と赤ちゃんの顔を見て、「可愛いなー、私の指を掴んでくれたわ」「私が死んだら 私のお金全部 この子にあげてーな」(はいはい、あなたのお金は、施設入所に予定しているんだけれど、中々…

産まれて25日経ちました

昨日から、視線がしっかりしてきた赤ちゃん。物を目で追うようになった。話しかけると 視線も合い、三女手製のベッドに吊るすおもちゃを じっと眺めている。一昨日まで 視線があってもまだぼんやり見えているのだろうと、感じていた。はっきり違いがわかる。…

疑う母

認知症と解っていても、無くした物を盗られたと、人を疑う気持ちに、「そうだね」と、共感出来無い。いつも 何かを 誰かを 疑っている。今朝も 「私のマスクがこんな沢山汚れていた」と、母。「誰かが、私の部屋に入ってマスクを勝手に使う。パパ(夫)かも…

四季桜と紅葉と鯵の塩焼き

朝 ウォーキングで通るいつもの公園。手前から3本目の木は桜。花が咲いている。四季桜。 この秋は、寒暖の差が大きく木々の色付きが美しいデスね。さて今夜のメニュー鯵の塩焼き、すき煮、庭で採れた水菜の和え物、ポテトサラダ、和布スープ、長芋山葵添え …

スマホが無くては

朝の出勤時 スマホを、充電していて 持たずに外に出た。公園を過ぎて 思い出し 戻って事なきを得たんだけど。職場での、申し送りの様な 伝言も、LINEのグループトークに入っているから、一週間に一日しか勤務しないわたしにとって あれこれ確認する手段が無…

珈琲店と 紅葉と

三女と婿殿で 赤ちゃんの沐浴が始まり、母の脱走は「三女夫婦が居れば 心配ないであろう」 と、夫と、近くの珈琲店へ。歩けば こんな近くにも紅葉スポットが。お寺の境内。愛知県の紅葉スポットと言えば香嵐渓!来週から山全体に見事な紅葉が見られるでしょ…

今日のキッチンでは

昨日頂いた聖護院大根を挽き肉と煮て 葉っぱも、散らしました。半分は 甘酢に漬け。今夜のメニューは、私達夫婦と、母は、鰯の蒲焼きに。婿殿と三女は、鯖の、竜田揚げ。(写真撮り忘れました)タイの焼きそば 初めて食べました(婿殿が、会社近くのお店で買…

友人から 野菜沢山頂く

会社時代 同期だったの夫の友が、夫の留守中(公民館での尺八講座へ)野菜を、届けて下さった。山わさび長芋全て 畑で自家栽培!安納芋は早速 蒸し 潰して茶巾絞りに。母が喜んで、丸めていた。Yさん、いつも気を掛けて下さり ありがとうございます。三女の…

授乳中の食事

出産後、実家で過ごしている三女。おっぱいは足りているようで、昨日の2週間検診では 赤ちゃんの体重増加も順調と、安心しました。さすがに授乳中、よく食べます。大きなロールキャベツを2つも!糖質制限中の夫も食べますから ロールキャベツのつなぎには、…

チャイルドシート装着

明日、出産後2週間検診がある三女と赤ちゃん。パパは、出勤。となると、私か夫が、送って行かねば、と、初孫が生まれた際 購入したチャイルドシートを約7年ぶりに、出してきて、カバーを外し 洗い 日に干してクッション部分も洗って セットし(太陽いっぱい…

この時期の デイサービスの入浴は

今朝も寒くなった。デイサービスへ行く母は、何枚も着ていた。起きている間は、エアコンを24度設定にしている母。そして、今月は義弟宅に行っている姑は、やはり暖房を夜中でもしていて、かと言って 厚着ではなくどちらかと言えば薄着。痩せているから寒がり…

里帰り出産を支える

昨日 曾孫に会いに来られたお祖父様お祖母様に、今年採れた玄米を頂きそのお返しにと、冷凍してあったブルーベリーシャムと、柚子ジャムを使い、ゼリーに しました。婿殿が、届けてくれる予定です。お昼ごはんは、デイサービスがお休みの母と、私達夫婦、三…

生後11日

昨朝は職場での、月に一度の定例ミーティングの日でした。が、思い出したのは、夜ベッドに入ってから。わあー!と、同僚にLINE電話を掛け、内容を聞いた。孫を迎え 記憶が飛んでしまっていた。さて、検便提出日の今朝、朝の澄んだ空気の中を 職場迄歩いた。…

肩の荷

三女の出産も無事終え、また、里帰り出産に対し 母親として 見守り 手助けも出来 一山越えた と安堵している(まだ娘は今月中はいます)昨朝 夫と、ウォーキングしながら、「私達の親としての責任は ほぼ果たしたよね?!」と、私、「そうだな、もうここで俺…

施設入所への分岐点は

家族の中に、施設入所して欲しい高齢者が居ても、我が家の様に、例えば、姑は (老衰で朝起きたら亡くなっている)を理想としている。母も 姑がまだだから、家に居て当然!と (施設入所させて、私を捨てる気?)と思っているだろう。我が家より断然、資金面に…

白菜 紐で括りました。

昨年も 「結球しない」と、同じ日にブログを書いていました。そして、今年は、昨年より多く結球していない白菜!【結球しない】で、ググってみましたら、どうやら肥料過多が、原因のようです。あちゃー!なら、昨年同様紐で括りましょう。と、全部縛りました…

お七夜

三女の両家の親も集い三女の第一子のお七夜のお祝いを我が家で行いました。婿殿がお寿司を調達して、私は、2匹パックに入って売っていた鯛の 1匹はお頭付きのまま焼き、あとの一匹は、6切れにおろし 小さくてもひと切れずつ 焼きました。他に 筑前煮を蓋付き…