日々の移ろい

丁寧な暮らし を理想としていますが、、

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

暑い日でした

仕事がある日の朝は、6時前に 起きます。コーヒーを手に新聞を読んでいたところに 姑が顔を出し「ちょっと見て」と、昨日接種した腕を見せて、「なんともなってないわ」と伝えると ブツブツ言いながら 自室へ戻って行った姑です。帰宅後 庭の野菜達を見廻り…

姑 コロナワクチン 一回目接種

朝から、「今日は何時からか?、何処へ行く?」の応酬に 耳を塞ぎたかったけれど、ようやく、予約時間前に会場へ。車椅子も聞いていたより多く用意されていた。老いた母の車椅子を押す、 これまた70代の娘息子さんたちがあちこちに。少し待つ時間があったの…

抹茶アイス と、姑

外から帰ってアイスクリームが食べたい程 暑い日でした。夫は、勿論 シャトレーゼの糖質オフアイス。私は井村屋のやわもちアイスです。近頃、が、うちの周りのお店から 消えているのです。何店も回って探しましたが、何故?見かけません。今迄これを常備して…

次女と孫が帰りました

毎週 金曜の夜7時過ぎ、孫のお稽古の帰りに我が家でご夕飯を食べに寄ります。1週間の出来事やら、孫のあれこれを聞きながら ふたりの食事の相手をします。姑が 6時には夕飯を食べたい理由から、私達夫婦も7時過ぎには食事は終えています。疲れた顔の次女は…

尺八と琴

夫は、定年退職の前から尺八を習い始めた。そして、定年前の健康診断で、肺がんが見つかり右肺3分の1切除の手術を受け その後、暫くは尺八の稽古は中断していたが、肺のリハビリにもなるから、と、尺八を吹くことを再開し今も 近くの公民館で仲間と吹いて…

ゴーヤ苗 買いました

あじさいが咲き始めました。さて、ゴーヤは、マルチの穴に、2度も種を撒いても、発芽しなく(種には切れ目も入れたんですけど)とうとう諦めて 2苗を購入。148円/税別 でした。もしかしたら、もっと気温が上がれば 発芽するかも?と、まだ期待していますから…

食事作りで悩んでいます

大好きな 夾竹桃の花が咲き始めました。朝は気持ちの良い 快晴でした。近頃の悩み(些細な悩みです)と言えば、食事の用意。糖質制限中の夫と、柔らか食の姑、 そして、なんでも食べたい私の3人分の食事作りてす。例えば お昼ごはん、親子丼を作りましたが…

糖質制限の夫に おからクッキーを

仕事から帰った私に、夫が、甘い物が食べたい!と。おからパウダーではなく、生おからの、買い置きを使ってクッキーを、焼きました。おから300グラムで糖質6グラムは、優れ物ですね!そこに バター50グラム、ベーキングパウダー 10グラム、パルスイート45…

認知症も大変だけど、、

姑 この夏がくると、96歳。夫は、 対応に苦慮している。姑は、日中は用が無いと 寝ている。それなら、まだ手がかからない。しかし、頭はしっかりしていて、、夜中から 暖房がついていたのは気がついていたけれど、外は26度の午後2時も、稼働させていて、室…

ほぼ1日 庭で過ごして

雨が上がって 露草の紫色が一層映えています。つる薔薇、下の方から新しい枝がグングンと。 フェンスに絡めようか、切ってしまおうか 迷ったり。君子蘭の根元を覆うように 可愛い花が、ビッシリ。 抜いたほうが良いのかしら、迷ったり。アガパンサスの蕾が沢…

鬱陶しい日が続きますね

5月からこんなに雨が続くなら、梅雨明け迄に黴びてしまいそう!一瞬 雨があがった時、庭に出ました。水分多い土壌では倒れそうな インゲンやトウモロコシ苗に、支柱の補強をし、オクラの発芽を見つけ喜んだり、茄子 トマト 等の脇芽を摘んだり、止んでいたの…

姑と母の ワクチン接種券が届きました

朝はまだ雨が、落ちて来ず田畑の広がるいつものウォーキングコースを歩きました。早苗がスクっと立ち始めている。 田んぼは鏡のように周りの景色を映す 今だけの光景ですネ。さて、やっとわが市からも、まずは、75歳以上の対象者である、母と姑に、ワクチン…

網戸修理

蚊の侵入はどこから?と探したら 網戸の一部分がめくれている。貼り直しましょう!と、ホームセンターで、換えの網戸と、編み押さえゴムを買いに行きました。網戸の張替えは、私 慣れています。何度も一人で張り替えていますから。今日は、大きなガラス戸で…

帰宅後 雨でも 土いじり

(十六ささげ) をご存知ですか?愛知県の伝統野菜です。インゲンより長く、お味は、よく似ています。昨年の種を採っておいて 先週直播きをしましたら、土曜日 発芽し、混み合った部分の苗は、移植しました。ゴーヤは、直播きしました。黒マルチが足りなくな…

雨の日の 私の居場所

昨夜はよく眠ったのでしょう、今朝の姑は、リビングに、陣取り 私の居場所がなく(やはり同じ部屋には、ね 、、、(笑))小雨なら、庭へ逃げて咲き終わった芝桜やナデシコを広げる為に 移植したり、、取り立てて 急ぐことは無いけれど お庭が やっぱり私の…

淡竹を頂きました

朝7時10分 ピンポーン!どなたかしら?夫の元職場の先輩であるKさんが 淡竹を抱えて 玄関に。「四時に起きて 切って あちこち届けているんだよ」と、軽トラから降り立ち お元気そうなKさん(73歳)「昨夜のうちに切っておいたら 美味くないからね」採り立て…

夫の糖質制限生活

節制していたのに、血糖値が上がってしまい 落ち込んでいた夫。お米は 食べていません。朝はホームベーカリーで焼いた ふすまパンにハムとチーズ レタスを載せてオープンサンド、卵、コーヒー が定番です。上の写真は、今日のお昼ごはん。鳥肉のソテー(エリ…

近頃の姑(95歳)と、夫

朝か、昼か?わからなくなるそうです。認知症ではありませんが、朝ご飯食べたかな?と 起きてきます。朝と夜が逆転しているようです。夜 眠れない と、夜間は起きていて、その間 おやつや、アイスクリームを、食べて 朝方からやっと 眠りに付き、、朝ご飯は…

母へ 着替えを届け

母が入所している 老健から、「夏物の着替えの用意をお願いします、また上履きも擦り切れてきましたから、交換を」と、知らせがありました。いつ行こうかしら?と、考えていたら、今朝 孫のママから、「夕方の学童の迎えに間に合わないから、お願い」と、頼…

施設からの請求書

3月11日から、老健(個室)にお世話になって、初めてのひと月分の請求書が送られてきた。これによって、30日間の費用が わかった。この2枚を合計すると、母の老健で今月分は92,755円 。2年前 母と 同居を始め 市役所に住民票の移動などの手続きに出向いた…

フェンネルを使って

一昨日 義弟夫婦が届けてくれた、野菜 フェンネル。昨夜は 水に晒し カツオ節をかけてさっぱりと、食べてみましたが、さあ、まだ沢山あります。新鮮なうちに 調理しなくては、と、調べて、葉の部分だけ、フードプロセッサーにかけて 粉々にし オリーブオイル…

母の日

今 母は 3月初めから老健という施設で、お世話になっている。私からの 母の日のプレゼントと言って思い出すのはまだ 母が70代の頃、3,4年続けて、母の日に、名古屋のデパ地下から、母の日御膳とか言う名のお弁当を、 ネットか電話で注文したことを思い出す…

義弟夫婦 来訪

滋賀県から義弟夫婦の訪問がありました。来週から愛知県も緊急事態宣言が発令し、行き来が出来なくなる前に かあちゃん(義弟の呼び方)に会いに来たようです。いつもの様に 沢山のお花と 野菜を持って。野菜は、庭で作っている山蕗。実は私の庭にも 沢山生…

マクワウリの苗 植えました

午後から雨。いつも行くスーパーの店頭で、苗が売られています。今日は、黄色マクワウリの苗 58円/税別 3苗買いました。昨年 JAで買った苗(198円)で、3個程成った味をしめて 今年も成らせるわよ!と、雨の中 早速 植えました。菜園と言えるか恥ずかしいの…

カーネーション と、お隣さん

義弟から、姑へと、母の日のプレゼント カーネーションと、カステラのセット が届いた。この義弟からのプレゼントは、何年も同じシリーズが 送られてきている。こどもの日 に届いていたから、今日 「TV電話しますか?」と、声を掛け、姑は義弟にお礼を伝えて…

こどもの日

(この写真は チラシ広告から頂きました)今朝 夫がコンビニから帰って、近くの和菓子店に、「沢山の人がいたぞ」という。あ!今日は、端午の節句の日だったのですね。【こどもの日】 と言えば 思い出す。両親は 名古屋市近郊に500軒程の建売住宅が出来上が…

1日中 庭で

接ぎ木のトマト2苗接ぎ木ナスも3苗、植えました。マルチで囲ったトマトは、先月中旬に植えた苗、今日植えた接ぎ木苗は、手前。半額(98円)になっていた苗です。今日のホームセンターは、花や苗売り場には、とても多くの方が買いに来られていました。明日は雨…

我が家のゴールデンウイーク

昨日は、雨が降ってきたら?と、心配しつつ三人娘家族が集まり 庭でバーベキュー。みんな よく食べる よく食べる。こんなにたくさんのお肉?残ったら?なんて心配はどこへやら。帆立も、大あさりも、見る見る間に無くなり、時折 雨粒が当たったかな?と、空…

母との2年

2019年5月1日。令和の年号がスタートした日の写真です(この家について、荷物を納めている母)父亡き後 2年 一人で暮らしていた母(当時90歳)を迎えに行った。前日 母から 「夜 玄関をドンドン叩く音がして、怖い」と、助けを求める電話があったからだ。「…

姑の部屋掃除

中々頑固な姑(95歳)かと言って 自分で掃除等できるわけもない。夫が、ついていた暖房を消して「部屋の掃除をするぞ」と、声を掛けたら、「綺麗だからいいがね」へえー?!もう、ひと月以上は掃除機もホコリ払いもしていない。けれど、元々が「ホコリで死な…