日々の移ろい

丁寧な暮らし を理想としていますが、、

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

姑 3回目のワクチン接種

短期とはいえ 7月からの施設入所へ向けて3回目のワクチン接種をする必要があります。近くのクリニックへ予約し 今日が当日です。昨夜 「明日はワクチン接種だからね」と 夫は姑に告げました。姑、「私はどこにも行かないから、接種はしない」と、言い出し、…

着物を返しに来ました

昨日結婚式に着物を着て 参列した次女。夕方 返しに来ました。「暑かったから、汗がしみてるはず」そうでしょ そうでしょ。次女が帰って 初めて 長襦袢も手洗いしました。夜になって雨予報ですから、室内で干します。肌襦袢はいつも洗濯機で洗っていましたけ…

娘 結婚式お呼ばれし

こんな暑くなる日に 着物着るの?と、驚いてしまいました。昨夜遅く 同じ市内に住む次女から「大事な方の結婚式なのよ、お母さん、着付けして下さい」と、連絡がありました。次女からは いつも直前に あれこれ 頼み込まれます。5月の結婚式、夏の絽の着物を…

夫が用意した 冷凍パスタ

お昼ごはん「パスタが食べたいな」と、私のリクエストに、糖質制限中の夫、冷凍庫から これを見つけ、夫 人生初の冷凍食品の調理に臨みました。パスタ 「3分って書いてあるけど、まだ硬い気がする」「それなら もう少し茹でて」と私。パウチされたミートソー…

ジャガイモの花と実

ジャガイモは地下に芋を作って 種を増やしますよね。ジャガイモに花をつけるのは良く見ることですが、今回 庭のジャガイモの花の後 実を付けていました。これは、(記事は ジャガイモ栽培 comからお借りしました)熟したら食べられるそうですが、お勧めでき…

友の心配

OL時代(死語?)の友(66歳)と話しました。2人の都合か中々合わず、会いたいね、が続いていました。要介護2の旦那様は、夫と同じ年(71歳)ですが、二年前からグループホームに入所され、今は一人暮らしの 友です。「1日誰とも話さない日もあるのよ」と…

作り置き料理を

小4男子孫くん。昨年度まで下校後 親が迎えに来るまでの六時半までの時間 学童保育でお世話になっていました。今年度から、通学団で帰宅することになってから、私も (学童保育所へ迎えに行ってコール)を受け取ることなく今日迄 過しました。その間 どうし…

老健施設入所前の姑との事前面談

三女の里帰り出産から 帰って行く迄の11月末迄、入所を申込みしている老健施設の方が姑の様子を見に 来られました。夏の暑い時期も 施設なら過ごし易いでしょうからと、7月中頃からの4ヶ月間の入所を希望しています。来られた職員さんは、同じ施設に入所する…

地域包括支援センターの方が

突然の訪問でした。我が家に背を向けて建っているお宅の方と 「連絡が取れないのですが」と、社会福祉士の方お二人がインターフォンを鳴らされました。そのお宅には、5,6年前にはお父さんとおふたり暮らしでしたが、今は50代の足が悪い男性がお一人で住んで…

朝のウォーキングと庭では

緑 輝く公園を抜けちびっ子公園のアーチの薔薇をくぐりこの水田には 農業用水がたっぷり。しかし、報道でもご存知のように、ここ愛知県の明治用水で、工業用水は確保できたそうですが、農業用水は周辺の 田植えを終えた苗に 水は来なく 干上がり寸前にまでな…

一つ身の浴衣を手縫いで

三女の1歳7ヶ月ちゃんに、この夏に浴衣を着せたいと思い 土曜 生地を買いました。この2年間は盆踊りや花火大会が自粛されていましたが、この夏は催されるようですから。さて、図書館で借りた この本を見て、布を裁断。そして、昨日から袖を縫い、今日 身頃…

今日もお休みの子が多く

今日の保育所。先週から 発熱が続いていたちびっ子達。今週からは戻って来るかな?との、想像に反して、金曜 RSウイルスに罹った子と診断された2人を含め、治って登園するちびっこ も いれば、登園したけれど、10時過ぎに、熱を計れば 37,7度。ママに連絡を…

海釣り公園へ

昨夜 京都に住む 長女から愛知県豊浜へ海釣りのお誘いがありました。「現地7時には着くように行くね、前回と同じく大漁(70匹)予想だから、クーラーBOXに氷を入れて持って来てね」クーラーBOX ありませんから、トロ箱に氷を入れて 準備。釣り竿はもう釣りは…

淡竹と真竹を頂きました

夫の元同僚 Kさん、前回は孟宗竹を下さり、今日は、淡竹を、届けて下さいました。そして、別の袋に(マダケ)と書いてくださった袋には 太さは淡竹と変わりませんが、皮に模様があるこの筍が入っていました。真竹、おにぎりやおこわ を包んだり、お肉屋さん…

ポタージュ

えんどう豆を使って ポタージュを作りました。玉ねぎとえんどう豆をコンソメを加えて煮て、ミキサーで潰し牛乳を加えて、出来上がり。見出し画像は姑の夕飯のお膳です。ポタージュなら、噛まなくてよく 喜んで食べてくれました。ポタージュ、生前 実家の父が…

小玉スイカ 受粉 と 冬瓜

1番花は 苗も小さめでしたから 見送り、今朝 6節目2番花を受粉しました。続いて 21日 別の苗に雌花を見つけ 受粉。処が、3苗購入してあった 冬瓜。ネキリムシの仕業でしようか?ポキン、と 折れていました。ここ2日 しっかり様子を見てあげられなかったか…

ちびっ子は 夏風邪気味

写真は、職場へ向かう途中の公園で見かけました。ツツジは終わって 今はサツキが見頃です。さて、今日の保育所、出席は いつもの半分。みんな 熱やら、鼻水、咳 の症状があり、「お休みします」との連絡が朝からひっきりなし。昨日は32名中17名の出席でした…

肋骨の疲労骨折

庭の蔓薔薇 今日の暑さで満開です。次女 コロナ感染後 咳が治らず、長引いていました。胸の痛みが強くなり、整形外科を、受診。肋骨が疲労骨折していたと判明しました。咳のし過ぎで 肋骨って折れるんですネ。治療法はベルトで固定と、湿布を貰っただけ だそ…

ケアマネジャーさんの定期訪問

つる薔薇が咲き始めました。今日は、月に一度のケアマネジャーさんの訪問日でした。昨日 老健施設申込みをしたことを伝え、その後の話となりました。姑は、12月までは要介護3です。その後は、また判定の面談や医師による意見書が必要となるそうです。老健施…

えんどう豆撤収しました

ジャガイモの花が咲いています。可愛い花です。2箇所に植えたサヤエンドウ。枯れ始めましたから、昨日一箇所 撤収。そして、また今日も 撤収しました。沢山のえんどう豆が採れました。茹でて冷凍保存が一般的ですね、私は、そのまま冷凍保存しています。解凍…

姑の5ヶ月間入所申込み

土手に宵待草が咲いていました。さて、10月初旬 三女の二人目の里帰り出産の予定です。その頃 2歳になる孫を預かり、退院してくる三女と赤ちゃんも約一月間 我が家で過ごします。二階は部屋が余っていますが、出産後 階段の上り下りは辛いですから、1階の姑…

保育所では

今日から新たに 1歳1ヶ月児が入りました。 ママと離れて 悲しいですよね、涙は止まりません。それどころか ギャン泣きの声のボリュームは驚くほど大きい。わあ、この子、自分が出せるね!他の子は キョトンとしています。給食は泣いていて食べられず、みんな…

庭木の手入れ と 自治会費

五月になり 伸びた枝や下葉を夫が切り 6袋 ゴミ袋へ詰めるのは 私の担当でした。 太い枝なら容易いのですが、雪柳の曲がった枝は ゴミ袋を突き破って 始末に困りました。雪柳 春の声を聞くと真っ先に白く可愛い花を付けてくれますが、その後の成長は 目を見…

海辺の文学記念館と 蒲郡クラシックホテル

ホテル竹島 で宿泊し、美味しい朝食を頂き、(汁椀とご飯椀が逆ですね)目の前に建ち 庶民では中々敷居が高い 蒲郡クラシックホテルへ見学出来ますか?と、お尋ねし足を伸ばしました。その前に 海辺の文学記念館が。文豪が愛した 蒲郡の旅館が記念館として …

非日常を

姑には、夫が 今朝 今夜は泊まって来る と伝えました。 「急な ご不幸の連絡があり、どうしても、夫婦で出かけなくてはなりません」と、嘘をつき、県内の蒲郡市に宿をとりました。コロナ3回目接種者には、県民割り が、適用される と知ったのは予約を入れた…

長生きの秘訣?

今日も苺 沢山採れました。糖質制限中の夫とのお昼ごはんは、昨日は孫ちゃんも来ていましたから、ポークビーンズ と ふすまパンでした。今日は、焼きそば 。 お野菜たっぷり、豚肉、そして二人分に一袋の麺を使って。わかめ卵スープとヨーグルト。姑は冒頭の…

豆ご飯 炊きました

庭で採れた 実えんどう。夕飯に 初 豆ご飯 作りました。年に一度は、食べたい初夏の味 です。普段はお粥に近いご飯を食べる姑も、今夜は豆ご飯です。硬いとは言わず 完食でした。グリーンピース、まだ 成っています。沢山採れたら 冷凍し 大切に食べよう。………

庭仕事 満喫しました

苗を買って植えたミニトマトと胡瓜は、行燈から顔を出していましたから、行燈は取り払い、支柱を立て ネットを貼りました。可愛い花が、咲いていました。先月末種を撒いた胡瓜は本葉も出てきました。胡瓜の隣に南瓜も撒いてしまっていた私。南瓜は 移動させ…

ゴールデンウイーク明け

今朝の保育所のちびっ子は、4月 新年度がスタートした頃のようにわんわん泣く赤ちゃん、1歳児 、今月から新たに加わった2歳児君も どうして良いのか?泣けて泣けて。お母さんと離れて 心細いよね。職員同士の声もかき消されるほどのワンワン泣き。あまり泣…

冬瓜 黄瓜 里芋 の苗 植えました

毎年 10個近く収穫する冬瓜、売り場に、冬瓜の苗を中々見かけず 困っていました。近くのJA、閉店してしまい、苗か手に入らなくなっていましたから、少し遠い JAに ありました。108円×3黄瓜(接ぎ木苗)198円×2里芋は1苗だけ残っていました。、明日からお天気…