2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧
今日の保育所の給食メニューは、 ハンバーグと南瓜サラダ、お味噌汁だった。 ハンバーグは人気の品。 お代りしたい子が多い。 しかし、他の品が残っている時は お代わり出来ない約束となっている。 ハンバーグはすぐに食べ終えたKくん、 お代わり! と皿を先…
姑の通院は、夫が車で同行する。 玄関から手を繋ぎ 車に乗せ 10分程のクリニックへ。 姑は、骨折などハブニングはおきても、 普段は 特に悪いところは無い。 脚がだるいと訴える件は ドクターに薬の処方を依頼するが、 このクリニックは 身体に良くないと考…
昨朝のウォーキングへは スマホをポケットに入れていかなかったから撮れなかった写真を今朝 他の田の多くの稲は まだ頭を垂れ始めた程度 でも ここは 既に先日の日曜日にかしら?刈り取りが行われてあった。 幸い この地方は 大雨など災害にもあう事もなく …
絵の具をつけた可愛い手のひらを 画用紙にペタっ! 蟹さんの出来上がり 今日も暑かったですね。 昨日そして今日と あの39度 40度 と言う数字が 耳を通り過していた日と変わらぬ 暑さです。 ちびっ子は 先週も止めていた プールを再開。 「アンパンマンミ…
台風が去って また熱さがぶり返した。 こんな時は 本を手に 涼しい場所へ。 心に傷をおった男性は、椅子職人。 彼の苦しい過去を溶きほぐし寄り添う人々との物語。 椅子職人の緻密で繊細な作業を様子を知り、オーダーメイドの椅子が欲しくなった。 前回読ん…
金曜の夕方 実家に着いた時から 母の繰り言は 「今月はまだ3万円しか使っていない」 と、言う。 ここ ふたつき、 手持ちのお金がないから、郵便局で下ろしてきて、 と母に頼まれ 10万円下ろし 手渡した。 買い物と言えば 近くのスーパーへ歩くのみ、 1人で暮…
彼女とは 長いお付き合い。 彼女の 90歳のお母様(お兄さん家族と同居)が我が母と同じ年と聞いていた。 お盆休みが終わるころ、 動脈瘤破裂で 緊急入院と聞き でも話せるほどだから、午後でもいいから来てね、 と 連絡をうけた彼女。 ところがその5分後 亡…
四国や関西地方へ向かって 台風が接近している。 昨夜の天気予報では、 愛知県へは、今日の夕方から雨風が強まる、と伝えていた。 ということは 木曜の午後ママとパパが勤務中に 警報が発令されたら、 孫を保育園へ迎えに行かなければならない。 また金曜も…
姑の仏壇の前に座るこの後姿を ずっと見てきた。 一日に何度も御経もあげているお陰でか、 お腹から大きな声が出て 今も耳は悪くても 声はしっかりしている。 今朝 義弟から 姑に 誕生日祝コールがあった。 聴き取りにくそうにしていても やはり息子の声(特…
ミニトマト 茄子 ピーマンなど 採れすぎる夏野菜を使った ラタトゥイユ。 いつもは使うベーコンが切らしていたので ウインナーを使った、 殆ど水を入れず過熱し 食べる寸前 私はアサリと水を少し加え 汁物の一品とした。 真ん中は 庭でとれたサニーレタスと…
この夏 10回は 夫が 作ってくれた バナナシェーク 先週末の 涼しさを覚えた身体は 今日の蒸し暑さは 堪える。 ミキサーを出し バナナ2本牛乳600ミリリットルほどと、ヨーグルトを加え ミキサーのボタンを押して 出来上がり。 夫は 1年前くらいまで 一…
日曜は ミニトマトを撤収した。 たくさん実ってくれたミニトマトも 成りが悪くなり始め 思い切って撤収した。 そして 今日はインゲンとゴーヤを撤収。 インゲンは飽きるほど食べたけれど ゴーヤは 種からは芽が出ず 苗を買って育てたが 4,5個ほどしか収穫で…
3女達夫婦から 「この土地 どうかな?」 と、相談があった。 長男でもある婿殿の 実家に近い土地は中々見つからないと、聞いていた。(3女は結婚を決める時、彼の親との同居はしないと きっぱり宣言している) 今朝 ウオーキングを兼ねて 査定に 出かけた。…
お盆休み中 3女夫婦が香港を旅行していた。 昨日 戻り 夕方お土産物が届いた。 中国 台湾へ 旅行したことがある私達夫婦、 特に夫は アジアの香りがする料理やお菓子は苦手なので 口に入れて やっぱり、と。 真ん中のタイガーバームは夫と結婚したばかりの夫…
秋風が心地よい 今朝。 いつも2階で網戸にして寝ている私。 早朝 涼し過ぎる風に 窓を締めたほど、 一晩で 季節が変わった。 夕方 実家につき、 母の湿布を処方して貰って 薬局で受け取りも 歩いて行った。 心地よい夕方の風。 母との夕食も、 お茶は久しぶ…
今日のちびっ子は 6名。 みんな自営業のお母さん方のお子さんかな? と思ったら イエイエ。 市役所にお勤めだったり 企業勤務(確かお盆休み中のはずなんだけれど。。) の方だったり。 いつもの5分の一のちびっ子。 閉所の選択もあったのに、 当初は10…
雨の合間を縫って 先日種を購入していた白菜の種を ポットに蒔いた。 白菜は 今迄苗から育てていた。 今回初めて 種からの挑戦となる。 ヨトウ虫やら 青虫の餌食にならないように しっかり 寒冷紗で囲おう。 大根は それほど失敗をした事はない。 春に蒔いた…
夕食後 くつろいでいた。 あら!? コオロギ が鳴いている! 2、3日までは 蝉の合唱があった。 網戸にして過ごしていた一昨日 網戸にとまった蝉の鳴く様は それは 大きな鳴き声。 それが 今夜は 蝉とバトンタッチしたかのように 蝉の声すら聞こえなく コオ…
夫は普段は 自分の母にとても優しい。 3人息子のうち 他県に住む長男とは 折り合いが良くなく やはり他県にすむ3男は 冬は雪が積もる寒い地の為 、 姑はやはり 次男である夫と暮らす方が気心も知れているということで 同居している。 その日は いつも穏や…
朝のウオーキング。 昨日夕方から降った2週間ぶりの雨で 増水した川に 佇むアヒル。 昨夕は、雷も轟き 地響き! 近くに落ちた! 一時雨も止んだ時を見計らい 納豆が欲しくて買い物にスーパーへ歩いた。 何だか様子が変!? 交差点に お巡りさんが二人立ち落雷…
50才を前に 夫を亡くした姑は、 それから45年間は欠かさず 墓参りをしてきた。 1人で参る頃は 名古屋の家から地下鉄を経由して、バスに揺られ、、と 姑にとっては、何よりも大切な行事だったと思う。 私達が結婚してからは、 車で迎えに行っていた。 同居し…
実家に泊まり いつものように作り置き料理を 母と一緒に(肉団子など丸める作業担当)作り、 帰宅した。 ら、 夫が姑の部屋を掃除中。 2階の夫婦の寝室は暑くて、寝れない。 一日中 エアコンがついている姑の部屋(二間)は わざわざ夜、部屋を冷やしに行か…
姑とは 同居して16年が経つ。 姑が70才位に 同居も想定して(長男とは折り合いが悪く 次男の我が家へ) 以前より大きな家を 建て 泊まりに来たり練習を重ね、 姑は仏壇と共に 引っ越して来られた。 よく 認知症予防には、 運動と地的好奇心を持つこと に加え…
一月程前 年長の孫と公園の小川で見つけた ザリガニ2匹。 毎日水を替えて 庭先で探したミミズを与えていたら 弱ることもなく 元気でいた。 が、そろそろ お役ごめんかな? と、孫の意見も聞かず 今朝のウォーキングの際に 戻しに行った。 小川に放してあげ…
10日ぶりの 出勤 今日は立秋。 薄曇りの今朝 風はないため 蒸し暑かったけれど ぎらぎら太陽は見えなく 昨日より涼しく感じた。 今日の最高気温は 33度だった。 雨は先月末の 台風接近以来 降っていないから 土もとっても固い。 ここ1週間ほど続いた39…
息苦しいほどの暑さの中 家の中で出来ることといえば 限られてくる。 静かに 本を片手に 居心地の良い椅子に座って・・・。 先月から 読んでいたこの作品。 アメリカ西海岸を舞台に 富豪の家の庭を彩る 妖艶なジャカランダの花、燃える炎のようなノウゼンカ…
31日に 孫2人を連れて 母を訪ねた時には 2人の孫を送って行くから 次に来る日は 10日ね、 と 伝えてあったが、 予定変更により 母の様子を見に行けた。 その間も、 孫達のはしゃいだ写真が送られてきた。 川沿いを歩き 虫採りかな? 歩いて 滝に着いた! 涼…
来て嬉し 帰って嬉し 孫の顔 有名な川柳にありますね 孫娘(小2)が送ってもらってきた台風の日から、一週間。 当初は 京都へ戻るときは 私が 近くに住む孫(年長)も連れて 新幹線に乗って送り 一晩泊まって 年長クンを連れてまた戻ってくる、 と言う予定で…
小学2年生の孫。 アレルギー体質の性なのか 鼻の粘膜が弱く うちに泊まるたびに 鼻血で辛い思いをする。 春休みも 同じように夜間鼻血が止まらず 京都にいるママに電話をかけ 対処法を聞きながら 何とか対応した。 昨朝は 起床と同時に鼻血。 その後10時…
母(89歳)の保険証受け取り事件は 解決したものの、 母の難聴から来る 今後も多方面への影響は 計り知れない。 郵便局などへは 一人では(歩いて行くには危険なので)行かないで、と話していても 一人で行ける場所で 聞き違い 理解不足により トラブルは…