日々の移ろい

丁寧な暮らし を理想としていますが、、

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

潮干狩り

西尾の海で潮干狩り。 夏の様な陽射し 夫はハーフパンツを着ていた為、日焼けしていた。 浅利は 中位の粒揃い 約6キロの収獲かな? 今夜は、アサリ汁! 帰りの車の中で、殆ど砂は吐けていて、 当日でも、砂だらけという事はない。 今年になり初めての 潮干狩…

行かない!

週末介護の生活を始めたつもりだった。が、 思う様に行かないのが、人生? 父の受診につき添う予定だった明日も、タクシーで行くから、と断られた。 母から、来て欲しく無い!と、 言われては、どうしようもない。 小さな母の体力にも、いつか限界がくる。 …

パソコン液晶ディスプレイ

パソコンの液晶ディスプレイが、写らなくなり プリンターでの印刷も出来なく困っていた。 DELLのパソコンをまた買おうとしていたが、何しろ年金生活者の我々。 Yahooオークションをみていたら、 同じ種類の液晶ディスプレイが出ていた! 早速 落とし、今朝届…

積み木

娘三人が遊んだ 三十年前の積み木で遊ぶ孫。木は丈夫ね

大好きな空間

雨上がりの庭は、花を一層美しく魅せる

ケアマネさんからの電話

月曜日の朝は、実家いるはずと、ケアマネさんは、実家に電話をいれてくれたそうだ。 が、私は、行っていないと知り 両親の様子を見に 行ってくれたそうだ。 先週からの、我々親子のゴタゴタを全て母から聞いたそうで、 母は、娘はもう来ない、と言っているそ…

和楽器屋さん

夫は、尺八を始めて三年程。 一日に何度も、吹いている。 黒髪、大内山など古曲は勿論、 鯉のぼり、ちょうちょ、さくら など、子供も口ずさめるものから、 クチナシの花、北国の春、川の流れの様に、など、歌謡曲も 楽しく吹いている。 私の琴と夫の尺八で、…

アマリリス

父から貰ったアマリリス!今朝開花(^^)

父からの電話

暑かったから、シャワーを浴びたから、来なくて良い。 と、父から3時過ぎに電話があった。 朝から行きたくない!と、グズグズしていた私としては、安堵と言いたいが、 何で!とも。 三月迄、いつから来てくれるの?と、言われていたのに、 私が来る日が一番…

ママがいない夜

ママは、自身の職場復帰の歓迎会の席がある為、今夜孫を預かった。 まだ、話が出来ない1歳7ヶ月の孫は、私に抱かれて眠った。 ベットに下ろし、階下に下り 暫くしたら泣いて起きてきた。 やはりママを探している瞳。 それでも、また抱きついて、眠った。 話…

クラインガルテン

胡瓜、インゲン、トウモロコシ、枝豆、レタス、春菊、十六ささげ、 種蒔きした殆どが、発芽し 本葉が今日の強い風に 揺れていた。 先日は、お値段が三倍する接木苗のトマトの苗が強風でポキンと折れてしまい、悔しい思いをしたから、 ピーマン、茄子、トマト…

男の子

私は 三人の女の子を育てた。 今日預かった孫は、一歳7ヶ月。 女の子とちがうなーと、思う時は 機械の様なものに興味が行く点。 ドアの鍵部分、ノブ、 車やタイヤ、自転車のペダルと回るタイヤ… 飽きずにみていたり、触り続けたり。 性別で、こんなに違うと…

ハローワーク

第一回の認定日と言うことで、 ハローワークへ行った。 運動不足の為、徒歩で片道45分。 薄曇りで風もなく 青葉を眺めながら 気持ち良く、着いた。 共に送別会の花を手に別れたAさんと、バッタリ! その後の生活は、どう? などを交換し、手続きをして、 お…

家は いい!

眠れぬ夜が明け、 私が布団から出た時、母はまだモゾモゾと布団の中から起きて来なかった。 孫が具合が悪いとメールが来て、 娘から孫を 預かるから、帰るね!と、母に告げ、父の耳元で 同く告げ 車に乗った。 朝ご飯を母と一緒に食べたくなかった。母も、私…

一人っ子介護

介護に関しては、ついこの前まで、一人っ子で良かった! と、周りの体験を聞いて思っていた。 兄弟間で 誰が看るか? で、揉めたり 口は出すが 手を出さない、 などと。 私の母に関しては、 きっと、私に姉でもいたら その人と比べ、ある事無い事 訴えたり、…

母の爆発

大嫌いだ! あんたがくる日は一番イライラする! おじいさんを殺して 川に飛び込んで、死んでやる!! と、夕飯を作っていた時、母の爆発が始まった。 事の発端は、お相撲をテレビの前で見ていた二人だった。 私は台所にいた。 雨戸をもう閉めていたから、 …

実家にて

実家の父、 昨夜の夕飯時の食べた量は、 減っていた。 今朝も、アサリの味噌汁は美味しい!の連発だったが、 それ以外は箸が進まない。 部屋の中での移動のみの運動量では、 お腹が空かないのは当然だが、 痩せて 骸骨の様になってきている。 排尿も、トイレ…

続 失業保険 と 厚生年金

昨日の続きで、失業後に給付される失業保険。 私に支給される日額は、約4000円。 これは、一月約12万円という事か⁉ ここから、国民健康保険料約1万円?を払い、国民年金 約15000円を払うと 確実に残りは、10万円弱になってしまう。 私には、夫の収入と、持ち…

雇用保険説明会

三月末を持って、離職した私。 前日 届いた離職表を手に、 4月23日ハローワークへ行った。 そして、最初の説明会。 私の場合は 自己都合の退職とはいえ 親の介護が 止むを得ない理由による退職と該当され、 3ヶ月の給付制限はなく、早速来週が初回の支給とな…

パソコン故障

二台あるパソコン。 月曜日から リビングにある方のパソコンの、画面が出なくなった! 電源を入れると 機械音はしている。 しかし、画面表示がされない。 仕方なく 夫は、株式売買をスマホでしていた。 私は、二階の三女のパソコンを使っているから良いが、 …

三度目の 竹の子掘り

潮干狩りに行こう!と、夫。 確かに 今日から三日間は、よく潮が引く、絶好の潮干狩り日! でもねー、まだ咳が酷い夫。 海風を吸ったら、治りかけている咳が余計に悪くなる。 朝の体温、36.9度が続いている。 それなら、竹の子掘りにしましょう! 川の近くの…

母の 言葉

今日、心に引っかかった言葉。 実家から自宅に戻る為、 車に乗ろうとしていたら 近所の方から、 「良くやっているね!」 と、言葉を頂いた。 「有難うございます。自分の親ですから」と答えた。 一人っ子、と皆さん知っておられる。 母に、○○さんに 言われた…

ヘルパーさんが 来られる日は

私が実家に来る日は、ヘルパーさんの依頼は外している。 が、それ以外の四日は、朝8時から30分朝の支度などの身体介助を お願いしている。 先週のヘルパー来訪時には、 母は、何処かに行ってしまっていたそうだ。しかも泣きながらと、父が言っていた。 まあ…

母の日

私としては、今迄生きてきて 一番親孝行しているつもり。 毎週末が 母の日! と、自己陶酔の域にいる⁈ 母が、先週 浴槽の枠を超えるのが辛いと つぶやいていた。 昨夜の母の入浴には、父の為に介護保険を使い 購入した浴槽を跨ぐ踏み台を 母にも使って見たら…

ベット 搬入

先月買ったベット。今日やっと配達された。 母が、布団の上げ下げが辛いと言う理由から、 私が運転する車で、何軒か家具店を見て、決めた。 下に、収納部分の引き出しもあり、頭の上部分に照明もあり、父は入れ歯を置いた。 (と言うのは、母のこう言うところ…

父と母

介護の為にと、仕事を辞め 実家に通い始めて わかった事。 父は、忍耐強かった。 母の 訳のわからない言い掛かりや、 爆発に ずっと耐えてきたのは、父だった。思わず、 「お父さんよく我慢して来たね」と、 労った。 今 父は、母に対して弱い立場である、介…

庭の野菜達

ニンニクの芽は、土の中で育つニンニクに栄養が送られなくなる為、 早めに摘んだ方が良い。 今週に入り、毎日芽を摘み、中華風の炒め物に調理し、食べている。 今、他には ニラ、春菊、サニーレタス が毎日採れている。 庭にある畑に、やっと夏野菜の苗や種…

私の時間割り

4月から 家に居るようになって、 自宅にいる日の過ごし方は 殆ど固まった。 6時50分 3女が出勤、ドアを閉める音でベットから抜け出す。 朝食後、洗濯物を干し、簡単にお掃除。 8時 2階のパソコンにスイッチを入れる。 8時半 デイトレの準備。ニュー…

夫 受診

先週 チビタン達が帰ってから 喉が痛かった私。 私が のどの痛みが消えた頃から 夫の咳が酷くなった。 熱は 一晩だけ37,7度ほどだったが、 それ以降は 平熱に戻っていた。 が、昨日から 心配なほどの咳、 これでは昨秋に 腰を痛めた時のように 咳をし続け…

認知症でなくても

同居の姑は、88歳、要支援1. 実家の父、88歳、要介護2. 実家の母、85歳、認定なし。 この三人を看取るのが、これからの私の責務と、心得ている。 昨日会った友人も、私に言った。 三人の老人が 認知症でなくて、まだましよ!と。 きっとそうなのでしょうが…