日々の移ろい

丁寧な暮らし を理想としていますが、、

2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

お掃除と畑仕事

午前は、肌寒く庭仕事が出来ないなら と、、キッチン周りや棚の中をいつもより丁寧に 掃除。私 お掃除は、苦手です。母と長女は、綺麗好きなのに、私は家の中より 外のほうが好き過ぎて、そろそろ年末の大掃除シーズンになろうとしていますものね。実は、、…

公園の紅葉

仕事帰りに 覗いてみました。10メートルはあるこの楓には【コハウチワカエデ】と 名札がついていました。ここだけ赤く燃えているようです。メタセコイアは、赤茶けた色に。公園に接する道路は、色づいてきました。気温も下がり、朝は手袋をしていても、かじ…

母 と 紅葉

面会してきました。お風呂に入ったばかりだったようで、いつもより手が暖かい。(この処 手が冷たい母ですが)窓の向こうの景色は、以前住んでいた蟹江町の田園風景に似ています。「あそこに ◯◯さんの家」と、指さす母です。食欲も良く 穏やかな表情に、有り…

孫ちゃんと遊ぶ

週に1回 やって来る3女と2歳孫。3女が買い物へ行く間、今日も公園へ。どんぐりを拾って、「シャベルカーで運ぶよー」昨夜の雨で砂場回りの水溜まりを避けて、ベンチで遊びます。帰宅し 庭で、まだ残っているサヤエンドウの種まき 「いつ収穫出来るの?」と…

今日いち-2024年11月27日

雨上がり、公園を夫と朝のウォーキング。四季桜が満開です。しかし、傍らの紅葉は まだ青々と。

友と 六華苑にて

中高へは、友は東海道線に乗り大垣から名古屋駅、私は関西線を使い名古屋駅を経由して、同じ市内バスに乗り、6年間通いました。その後も、彼女は1時間半掛けて 大学へ。「あんなに遠い学校へよく通ったよね」と、2人で回想したり、あの頃の私達、今の「67歳…

ぶるっと

今朝は冷えました。最低気温3度と ニュースで聞きましたが、陽の当らない朝の堤防には、霜が降りていましたから、もう少し下がったのでは?24節期でいうと、【立冬】は既に過ぎ 【小雪】 ですね。私達が住む愛知県は暖かく、【小雪】 とは程遠く感じます。3…

紅葉を求めて 定光寺と愛岐トンネル群

友の都合が悪くなったと連絡を受け、一人でも 出かけました。愛知環状鉄道で高蔵寺へ、JRに乗り換え定光寺駅で降り大勢の方が進む方へ行くと、愛岐トンネル群。昭和41年(1966)廃線となり、忘れ去られていた廃線路が、JR勝川駅高架改修工事の際に、40年間眠…

姑の施設へ

母の面会のあとは、木曜退院した姑の施設へ、健康保険証等を届けました。この施設では、健康保険証は預ける事になっています。今日は、面会不可日でしたので、職員さんに 姑の様子をお尋ねしました。「やはり体を動かす時、痛がりますが、リクライニングの車…

朝のウォーキング先は 母の施設

とても元気で、夫も驚いていました。大きな声で よく話す、身ぶり手ぶりを添えて。天井までガラス張りの テラス席で、日向ぼっこをしていた 母でした。窓の向こうは、田畑。大豆畑も広がり、大きな建物を 小学校と見間違えている母でしたが、「そうだね~」…

色づき

職場からの帰り道、公園の木々が赤く染まっていました。ここ二三日の寒さで 一気に ですね。日曜以来 母のところへ行けなかったので、明日は、車椅子に乗ると 膝が寒くなるでしょうから 膝掛けを持って 面会に行こうと 用意しました。姑の施設からは、次の通…

今日いち-2024年11月22日

豊田市の豊田スタジアムをメイン会場に開幕する世界ラリー選手権、昨日は航空自衛隊「ブルーインパルス」による曲芸飛行がおこなわれ、見に行って来ました。 迫力に圧倒!

姑 退院

姑 99特養にて面会時、「立ちたい」との姑の希望を叶えた瞬間 崩れるように 転がった姑。救急搬送後、大腿骨転子下骨折と診断され、99歳でも手術、そして、12日間の入院から退院と なりました。病院へ着替えや靴を持って出向くと、玄関ホールには、あちこち…

収穫

3女と2歳孫ちゃんが来る日でした。まずは、収穫。大きいかな?と引っ張ったら、まだ細い 大根。葉が倒れかけた 大きな植木鉢に植えた 里芋も、一緒に掘る。「あった~」里芋 と言えない2歳児。「さとお芋」と、可愛い。ヨイショ ヨイショ と、抱えて 「じい…

年末年始

母がお世話になる 施設からの便りに、(年末年始、外出出来るようになりました。希望されるご家族は、申し出て下さい)と、ありました。コロナ感染も然程心配なくなり、かと言って、年末年始は風邪のシーズンでもあります。インフルエンザも流行るでしょう。…

アメリカドラマ クリックベイト

Netflix配信のこのドラマ。最初から最後まで目を離せません。近頃の ネットを使った犯罪は、視聴者数が目標に達した時点で殺される?マッチングアプリを他人になりすまし?その道に長けた若者の犯罪?ついていけないわ、、しかし、夢中に 見届けた この映画…

今夜のうなぎ は

生のうなぎを購入三河一色産うなぎ 2匹で1980円!お安い!焼いて、溜まり醤油と酒 砂糖で作ったタレに 浸して、糖尿病の夫には、ご飯 少な目の(それでもいつもの倍のご飯量です)うなぎ丼。夫 手製のポテサラ、畑から 水菜を収穫し かつお和え、揚げナス、…

母に会いに 2024 11 17

前回 面会時の母は、幻覚で「怖い物が見える」と、怯えていましたが、今日の母は、カーテンが揺れる度に、「今日は風が強いな」と、風は強いわけでもなくなく、 空調の関係で ゆらゆら揺れているのだけど、、「風邪引くから気を付けて帰りな」と、至って正常…

「ロブスター」

著者 篠田節子さん「ロブスター」近未来、地球は想像以上の温暖化により、砂漠化された過酷な環境の下で 自ら進んで 働く、自分の居場所を見つけた様々な生い立ちを持つ4人の、生と死を見つめる優しい作品でした。篠田節子さんの作品は、「長女達」「仮想儀…

老夫婦の散歩風景

近頃、わかってきました。以前 ご近所の御夫婦、とても仲良しなのですが、散歩される時奥さまが前を歩き、旦那様は後ろから追いかける 様子。並んで歩けばよいのに、、と思ったのですが、最近の私達夫婦、歩く速度が違ってきて、67歳の私は 今迄通り。夫74歳…

1歳児 喉に詰まらせ、、

勤務日でした。昨日、「北海道の認可保育園で、1歳男子が給食を喉に詰まらせ 死亡」というニュースを聞きました。給食はプルコギだったそうです。1歳児用ですから、細かく刻んでいると思います。メニューは、プルコギ、その肉片を詰まらせた と伝えていまし…

スマホを見ない 義弟に

日曜 姑が緊急搬送され、月曜 手術 と私達夫婦は、とても気の病む思いをしたこの3日間でした。逐一 写真を添え 義弟にLINEで伝えていたのですが(義兄は 相談も出来ない状態です)一向に 既読にならない。皆さんは、どれくらいの頻度でスマホと、接して居ら…

孫ちゃんと

一週間に一度 顔を出す3女と孫です。いつも通り 3女が買い物へ行く間 公園へ。霧雨が降っていた1時間前、雨は上がり、公園の滑り台を滑って、ズボンのお尻部分が湿ってしまったね。公園のトイレで、チャンと おしっこ!今朝は誰も遊んていない公園で、鳩が…

母に会いに 2024/11/13

特養に入所する 今日の母は、視点が会わず、反応が薄い。眉間にシワを寄せ、何かを凝視していたり。暫くすると、眠りに落ちて、、私が着いた時は、食堂でおやつタイム、一口残していたから スプーンを運ぶが、舌に乗せたまま 飲み込まない。ティシュでそれを…

退院予定の連絡を受ける

姑(99歳)日曜日 大腿骨転子下骨折をしてしまい、緊急搬送された病院で、月曜手術を受けた。そして昨日見舞った様子は、正に良好と見受けられました。今朝、入院先の看護師さんから、「21日退院予定です。退院後は、入院前の特別養護老人ホームへ戻ると聞い…

姑 大腿骨転子下骨折手術 翌日

手術翌日の今日、仕事を終え 面会に行き、鎮痛剤を処方されてなくても、「痛くない」との、姑の言葉に安堵しました。ミトンも外されていました。今朝の着替えの時は、相当痛がり、看護師さんも心配されたそうですが、夕方の面会時には、笑顔の姑でした。「ご…

99歳で手術

昨日 施設にて、夫と私で 「立ちたい」と、言う姑の願いを聞き、今回も 立たせたら、数秒の隙に崩れ落ち、大腿骨転子下骨折をしてしまいました。救急搬送されて、今日手術との予定でした。手術は、金属製固定材料で骨折部分を固定する接合手術だそうです。さ…

姑 救急搬送

朝の面会時間に、いつものように 姑が入所する特養へ向かいました。冬物の衣類に交換するために、大きな袋を持って。ご所望の時計もベットの柵に装着し、、「あと1時間でお昼ご飯ね」と、話し、、いつものように 「立たせて欲しい、(職員さんは)立たせてく…

友と愛知牧場

少し 気分的に疲れ気味の友、会う約束はしていましたが、いつものようにカフェでお喋りではなく、お天気も良いことですし、愛知牧場へ 誘ってみました。私は孫と何度も 牛や馬さんに触れ合いに 愛知牧場へ行っていますが、友には、孫が居ない為、こういった…

いきんだ時に助かる

母に会いに行きました。寒くなりましたから、暖かめの服や下着に入れ替えてきました。9月迄の母は、寝たきりで、立つことも出来ませんでした。母に スマホの写真を見せて、話していると、「う◯ちがしたい」と。それでは、車椅子に移乗し、トイレまで連れてい…