2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧
京都から孫2人が春休み後半を我が家で過ごす。南禅寺辺りが大渋滞!と知らせを受けていましたが、予約した時間通り長女家族とまずは、いつもの鰻屋さんへ。三河一色産のひつまぶし や うな重をお腹いっぱい頂きました。公園で、婿殿と孫君で同じユニホーム…
昨日の暖かさに朝のウォーキング先で、あるかな?と いつもの土手を覗いたら、まだ赤ちゃんの蕨 発見!昨年は、既に大きな蕨を何度も摘んでいましたが、桜同様遅れています。さて、この一握りにも満たない蕨、小鍋で重曹とお湯でアク抜きをして、今夜の一品…
(画像は スクールソリュウションより お借りしました)先日の修了式で受け取った通知表を持ち帰り、次女に放った一言が「僕ね 出席日数198日のうち 1割の16日しか休まなかったよ」と、意気盛んに手渡した 孫くん。そこなの? と突っ込みたいところを抑えて…
庭のチューリップが 可愛い。さて、義兄念願の特養に暮らす姑に面会を果たす日となりました。昨日も 義兄嫁と今日の件の確認やら 何度もメッセージでやり取りをしました。ここひと月は、この件で私たち夫婦も義兄の言動に疲弊していましたから、今日面会がな…
庭ではラッパスイセンが可憐です。さて、昨日の職場のグループライン。給食に使う 白菜の値段「一玉1200円!」に 驚きです。確かに白菜栽培は終わりを告げました。もう周りの畑では 白菜に とうが立ち 頭から菜の花が咲いてしまっています。これでは商品には…
見出し画像は小松菜の花です。こちらは 水菜の花。サラダに和え物に炒め物に そして鍋物にも入れて 重宝しました。ようやく晴れた今日、庭仕事を充分することが出来ました。小さなポットに蒔いた トウモロコシや、枝豆は 発芽しています。今日は、昨日買って…
ピンクの絨毯が出来ました。それにしても、こんなに雨が続くと、気分も下がります。高校からの友と電話でおしゃべりして気分転換です。「あら、良子ちゃん 春休みに入ったお孫ちゃんが来ていて忙しいのではなかったの?」と、友。「イヤイヤ もうね、小学生…
花桃、2月末に咲き始めて、ひと月。例年なら 散ってしまった頃ですが、まだこの雨の中咲いています。桜の開花も当初の予定より遅れている と聞きます。3月に入って 春への 足踏み状態が続きます。さて、保育所勤務日でした。4月から近隣のこども園に通う子供…
ここ一週間は 電話もなく、義兄は 今月末施設入所する(自分の)母と面会する事をひたすら楽しみにしているんだ、と、夫と、話していた矢先、電話がありました。「施設へ電話をかけてよいか?」と。「なにが聞きたい?」と夫が 尋ねると、「お袋と話がしたい…
イオンシネマにて、アカデミー賞視覚効果賞受賞作品 「ゴジラ −1.0」 鑑賞して来ました。映画館に足を運ぶのも コロナ前以来、何年ぶりでしょう。老親が超高齢だったこともありますし、夫が 肺がん手術により 右肺を、三分の2 切除していて、とコロナには慎…
今年度も 残すところ来週一週間。一週間に1日又は2日の勤務の私ですが、その間に感じる子どもの成長は 大きいものです。処で、私は?というと、、停滞気味。これではいけない、と感じつつ、安易な方へと逃げている自分に嫌気がしています。職場から花束をい…
Netflix配信 アメリカのドラマ です。1950年代の児童養護施設で、人並み外れたチェスの能力を持つ女の子がその才能を開花させていく。薬への依存症に苦しみながらも、トップへと上り詰めるまでが描かれています。私、将棋は指しますが、チェスを知らない私で…
強風にも耐えていた花桃です。さて、今日は3女が 特養に入所する姑に「面会希望」と 予定していました。今迄 インフルエンザやら、発熱とタイミングが合わず、やっと今日となりました。まずは その前に、3女は1歳孫ちゃんといつもの食料品買い出しへ。私…
昨日の姑の面会に引き続き、今日は、老健に入所する母に会いに。今日の母は、不穏です。私と夫に気が付き 手を振る母ですが、車椅子を押され、面会場に現れた時、何やら憤懣やる方ない表情。「あんな酷い事するなら 蟹江の役場に言わなあかんな」と。ここは…
朝から曇り空です。夫は 耕していました。私は、ポットに種を撒き、トレーごとビニール袋に入れて、温室で発芽を待ちます。先日、友宅の庭先で、既にゴーヤの発芽を見て驚きました。麦茶パックに種を蒔き、約2週間で、これほどに。とても日当たりの良い場所…
名古屋市 平和公園内にある墓地に 墓参りへ。木蓮の花が咲いていました。明日が彼岸の入りですが、お寺さんから 葉書で「16日 墓地内に出張いたします故御参詣下さい年会費(5000円)もお願い致します」と通知が有りましたから、お布施も用意し、花屋さんで…
「98歳の母を77歳の長男が殺害」記事には、今年に入り急激に認知機能の衰えが見られ、長男は悩み体調を崩していた とあります。また、介護認定は受けていた が、事件になるような状況ではなかった と、役所のコメントもあります。昨年夏、寝た切りになった姑…
保育所では、今年度最後の「英語で遊ぼう!」の日でした。ちびっこ達は、英語講師の先生に合わせて、歌ったり、踊ったり、先生が絵のカードを出して、「これはなあに?」と質問されると、「giraffe !」と 答えたり。4月から 幼稚園や保育園へ移る 3歳の子た…
ようやく暖かい日になりました。そして丁度 大潮の日 となると、普段は元気がない夫も、「行くぞ〜」いつも行く、三河湾に流れ込む河口付近へ 車を走らせました。潮見表で 満潮は午後2時半と確認し、1時間前から 砂をかき始め、海風と、波の音や海鳥の鳴き…
昨日の暴雨は去り、日差しは有りますが、やはり風は強い。日の当たる玄関脇の植木鉢、君子蘭の蕾が顔を出していました。顔を出すと云えば、隣の公園の隅で、カメラを向けていたところ、ブランコで遊んでいた小学生の男の子が、駆け寄り、「何してるの?」「…
3時間の留守番を頼まれ 三女宅へ。雨の1日でしたから、3歳孫と室内で、レゴ、ピタゴラスで遊び、紐を使って 電車ごっこや床に丸を作って 飛んだり跳ねたり。三女が用意した、お昼寝から起きた1歳半の孫のお昼ご飯。茹で麺 1/2袋の煮込みうどんをペロリ、食…
庭の花桃を メジロ君は気に入ってくれたようです。風のない今日は、庭仕事が捗りました。腐葉土 牛糞を混ぜて 耕しました。昨年のブログを読むと そら豆に花をつけていたのに、今年は、3月に入ってからの気温が低いのでしょうか、まだ蕾も見あたりません。白…
地元の方が長年かけて 植え続けた河津桜。自転車を漕いで見に行きました。今日の午後は風も弱まりようやく気温も二桁に。川沿いを歩く家族連れも、春を感じて、河津桜といえば、静岡県賀茂郡河津町が有名ですね。2週間遅れて、我が街でも見られるようになり…
畑仕事をしようと予定していましたが、風が強く断念し、昼食は鰻屋さんへ。夫は ひつまぶし膳、私はランチセット。う巻き卵が食べたく、1つぱくり口に入れてから カメラで。食事後は 歩かなくては!あまりの寒さに 外を歩くのは躊躇われますから、夫にとっ…
職場のミーティングがありました。4月1日から 6ヶ月の乳児が一人、8日から9か月乳児が、15日から6ヶ月の乳児、と 新年度は月齢の小さな子が三人も入ってきます。お母さんも職場復帰を前に、緊張されているでしょう。私達も細心の注意を払って 対応しな…
庭の花桃 8部咲きと 見頃です。午前中は、春から登園する幼稚園で催しがあったから、夕方から 我が家に顔を出した 孫2人と、三女。まずは、3歳孫とお散歩へ。ポストに手紙を投函するのが大好きですから、この時にと 急がない郵便物は 取っておいて、張り…
昨日 確定申告提出前の書類を持ち帰って 検討し、健康保険料と住民税が昨年より上がるのでは?と、気になった夫は、役所の健康保険窓口にて、どの数字が 保険料に関わる数字か?尋ねに行きました。三年前はMAXの 990000円/年間でしたが、エンジェル税制を使…
昨日の花桃の写真です。今日は冷たい雨、花桃も震えていました。さて、2時に予約して確定申告会場へ。今回は例年と違い、株式等の所得税の節税として、エンジェル税制を使いましたからこの項目に数字が入りました。よって 随分 還付金が戻ることになりました…
義弟夫婦、来月には一戸建てからマンションへ引っ越す。その前にと、義弟の庭のブルーベリー2本を、我が庭に植えてくれる と、運んできて昨日 杉の皮を知り合いから分けてもらい それも一緒に運んで来て、もみ殻とピートモスを混ぜ、苗を植え、根本を高さ30…
昨日、名古屋市美術館から 栄迄若宮大通を歩きました。名古屋市科学館を背に、処々に咲く 河津桜は満開に。若い頃、栄町を 闊歩していたこれは気が付かなかった 神社。ビルの谷間に 名古屋の鎮守様、若宮八幡社がありました。 日曜の午後の栄町付近は、多く…