日々の移ろい

丁寧な暮らし を理想としていますが、、

2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

3女も酔っ払い

昨日のお祭りの後の、打ち上げの席で、 お腹に殆ど入れずに、お酒を飲み、悪酔いした娘は、 彼に伴なわれて、帰宅した。 夫は、彼からの携帯で、隣の公園に来ている、と連絡があり 酔った娘を連れ煮行った。 ベットに倒れこむなり、大きな声で、「うーー、あ…

お祭りは 雷!

この街の夏祭り。 総踊りは、娘達が踊り連の一つとして、だれかれかが出ている。 今年も、この連で出場して3年目の3女。 旗を持つ人と、一番先頭で踊っていた! 高校生のような水色のセーラー服の女の子たちと 船員さんのような男の子達。 このお祭りは、い…

電動草刈機

職場の同僚が、職員やPTA用の駐車場周りの草を刈る為、 いつものように草刈機を担いで、作業をしてくれてええいた。 このガソリンを入れて動かす草刈機。 女性にとって重くて危険な機械。 一つ間違えると、足を切断したりと作業中も油断が出来ないと思う。 …

カブトムシ

先週、台風が近づいていた朝。 風が吹き、木々が大きく揺れていた公園を 仕事に向かう為 歩いていた。 桜の木の下のアスファルトの上を、のこのこと動くカブトムシを見つけた しかも大きな角を持った 雄 産まれて54年。オスのカブトムシを見つけ採ったのは初…

カラオケ!

以前から3女に誘われていたカラオケ 今日午後、何も予定のない私達夫婦と、3女で出かけた。 3女は、殆どの大学が試験期間なのか、 友人達との予定も立てていなかったらしい。 勿論、彼とも会わないみたい・・・。 そんな3女と、カラオケなんて嬉しい 親子3人…

実家から回転寿司へ

実家の父母と回転寿司にて昼食とした。 実家へは、姑、夫も一緒に。 姑にとって、同居している我々や孫達以外、 出かけて行き 会って話をしたり食事を共にする相手は 私の両親以外にはいない。 友人もいないし、自分の息子たちとも会うことを拒まれていては …

職業婦人

古い言い方?職業婦人。 仕事を持っていて、家庭も、子育ても頑張っている職場の若い同僚達! 昨晩の親睦会で、皆からの悩み事相談に応じていた。 仕事から帰って、子供を実家に迎えに行き、 下の子は実家でお風呂も入れてもらっていても、小学生も高学年に…

肩透かし

台風」6号が近づいている。 昨日から、今日の園は休園か?と予想し、 一学期終了の式を一日先に行い、お布団を持ち帰ってください! と、夏休みに入る子供たちの父兄には伝えていた。 私も、きっと今日は子供たちが来ない、なら、お休みをしておこう・・、 …

なでしこジャパン 祝 世界一

サッカーの女子ワールドカップ(W杯)ドイツ大会決勝は 日本(なでしこジャパン)がPK戦の末、世界ランキング1位の米国を下し 初優勝した 実は、私は、PK戦からテレビの前に座ったのだが・・・。 夫に起こしてもらい生中継を見られて良かった!! それに…

3ヶ月ぶりに孫と

私の実家の父から、長女が「この後そっちに行くから!」 と、電話が入った。 長女たちが私達を驚かそうと、内緒にやってこようとしていた。 が、父がフライング! 実家によって、其の後やってきた。 ひ孫に会えた私の父母は、きっと幸せな思いだっただろう。…

マクドナルドで コカコーラ・ゼロ

いつもエコを念頭に行動している私。 図書館への道も、思い本を抱えて 約2キロ歩いていく。 が、この暑さ 行きは午後2時、太陽が頭の上でギラギラ燃えている時間だった。 涼しく静かな図書館を出た4時頃、 さすがに夫と、どこかでお茶でもしよう!と、 駅付…

カレーパーティ

園で収穫した玉葱を使って、 年長児らが、包丁を使って切ったり調理をして、 全園児に給食を振舞うという行事の一日だった。 こういう日は、給食室は大変!! 子どもたちが調理をするというのは、建前であって、 実は、子供達の裏で、我々がほぼ作る。 前日…

次女 来訪

夫婦二人で、ビールグラスを片手に、夕飯を始めたら、 携帯に、「これから行きます!」と連絡が入った。 今朝、{お野菜が沢山採れているから、もって行きなさい}とメールをしておいた からかな? さて、結婚式をあげて3ヶ月は経過した二人。 仕事も相変わら…

毎晩 ビール!

帰宅して、お庭を廻って、お野菜の今日の収穫をし、 夕飯の準備を夫と二人でする。 先に、姑にはお膳に乗せて、冷房の効いた姑の部屋へ届ける。 そして、3女の帰宅を予想しつつ、 自家製のお野菜をテーブル一杯にお料理を載せて、 そして、二人でビール缶(3…

電動自転車

父からもらってきた電動自転車 昨日から充電したバッテリーを、搭載して、 今日図書館まで、初運転! この街は、アップダウンが多い。 駅までは、まず下り。 帰りが、勿論この自転車の腕の見せ所?! いつもなら、押して登る道も、スイスイ 但し、通勤には、…

家庭菜園

家の周りの、めぼしい所には、何がしかの野菜を植えている。 2年前、ゴールデンリトリバーを飼っていた頃は、彼の運動スペースを確保する為に 走り回れる部分を残していたが、 今では栽培できる部分と言うスペースは、見事に色々植えてある。 ナス(4苗購入…

老人世帯

実家に行った。 夫が3日前に、実家に電話してくれた時に、 父がテレビが映らない!と、聞き、「これは大変!」と、 出かけていった。 老いた二人では、テレビなど電気機器の異常は、 どうしたら良いのかわからないことだろう。 若い世帯と同居でもしていたら…

七夕

織姫と彦星が、一年ぶりに逢瀬を楽しみにしている七夕。 しかし、残念な事に、今夜の空は雨。 園では、保母たちが浴衣を着て、七夕会にて子供達を喜ばせた。 七夕会の後は、お供えしてあった大きなスイカを、 園児たち皆で、頂く。 150名ほどの幼児達には、…

カラス対策

昨夜、ネットでカラス対策を調べた。 カラスは黄色が認識できないらしい。 そこで、カラスの歩く地面から10センチほどの位置と、 地面から30センチ辺りに、黄色い糸を張り巡らせば、 カラスの羽が当たって、カラスは驚き寄って来なくなった、という 経験談を…

またもや カラスに・・・

帰宅すると、夫が「カラスにまたやられた!」と。 先日、赤く熟し始めた大きなトマト3個が被害にあった。 真っ赤のトマトも、少し色づいたトマトも。 昨日、明日収穫しよう!と、目をつけていたトマトが、 大きな2個も 一つは、食いちぎったように、もう一つ…

この夏のバカンスは

金曜日の夜、夫と姑が兄宅へ行かないと知って、 私はとてもがっかりしていた。 土曜日と日曜日は、もしかして二人ともいないから、 この家で誰にも気を使わずに、居られる! この家で一人になるって何年ぶり? なんて 一人でどんな時間を過ごそうかと あれこ…

お買い物に付き合って

今日は長女の誕生日 ママになって初めての誕生日をどう過ごしたのかな? この日を、きっと今までと違う心持ちで迎えたと思う。 さて、朝3女にデートに誘われた。 この夏のお洋服を買いに行くから、岡崎のイオンか、名古屋に、付き合って!と。 もうこんなお…

また 会えず!

先週からの予定では、 夫と姑は、兄、弟と久しぶりに水入らずで会う! と、用意をしていた。 昨日の夫は、車を洗ったり、手土産をと当地の桃を市場へ買いに行ったり、 と、楽しみにしていたようだ。 兄とは、兄嫁の母上のお葬式以来会っていない夫と姑。 う…

自動車業界 土日操業

2女が勤める会社、 夏場の電力不足を回避する為に、7月から9月まで土日操業になる。 昨日と今日は其の初日。 次女は、私の老親が住む実家へ顔を出してくれていた 結婚式後、初めておじいちゃんおばあちゃんに会った。 沢山の写真を持って、いっぱいおしゃべ…