2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧
実家の両親を見ていても思うし、姑との同居ででも感じる。 私達が老いたら、もし二人揃って過ごしていたら それはそれで幸せな事! でも、私が1人残されたら、私は娘の誰とも同居はしない。 と決めている。 どんなに良い関係でも、どうしても埋められない世…
老いた両親は、実家の蟹江で二人で静かに過ごしている。 二人揃っていてくれている。有難いことです。 先日、夜7時過ぎ母から電話があり、 「義母さんが立てなくなっ手あれからどうして治したか聞きたいけど・・・」 と。 その日は長女からも電話があったば…
過ごしやすい日々が続き、このまま秋へ突入を望んでいたけど、 台風が発生し何だか今朝は蒸し暑くなった。 処暑の頃に戻った? この時期に咲く怪しげな夕顔の花。 濃ピンク色の花を帰り際に横目で気にしつつ園から帰宅している。 可愛い蕾は上を向いて咲く準…
姑が長い間住んでいた土地借地を息子3人が資金を出し合い、 3人名義で購入し、その後次男である夫のところ、つまり私達家族と同居となった。 その為、売却した。 土地売買の利益が税金となることはわかっていたが、 名義を姑にしておけば、払うことなく税金…
3女が活動している森の学び舎。 そこでインタープリターという仕事を頂き、来所される大人や親子連れに 自然の中でいろいろ学んだり、楽しんだりのお手伝いをしているようだ。 昨日はミニツアーの、初デビューだったそうだ。 夏休みという事もあり親子連れの…
見たかったな!! 昨日の決勝戦新潟文理対中京の決勝戦 お休みを取ってテレビの前で観戦したかったな 球史に残る試合だったと新聞紙上でも賞賛されている。 なんと中日のピッチャーは地元の子、娘達と同じ中学を出て、 中京まで毎日名鉄鶴舞線で通っていたと…
2女の伊勢土産に赤福が食卓の上に置いてあった 昨夜遅く帰宅し、仲間と行った伊勢のお土産。 なら西瓜はどうしたの? ウンこれは、西瓜割りをしようと海に持って行ってしなくて持ち帰った!との事。 2女の彼が勤務する学校近くで採れた西瓜! 早速丸のままお…
2女は伊勢へ、3女はサークルメンバーとバーベキュー! 残った夫婦と姑の3人で夕飯。 これが一番食欲も落ちてしまうメニューなのよね 夫と二人きりなら良いのだけど・・・ こうなるとせめてお腹をすかせて食べなくちゃ折角のご飯もまずい!と それはそれは一生懸…
いつものように期日前選挙に行った。 国民の関心が高いとは想像していたが、 駐車場が満タンになるほど、市役所の投票所は賑わっていた。 私は今回はエコの為自転車をこいで、 中京大中京の勝利を見届けて出かけた。 夫は姑の眼鏡の修理のついでに、姑と車で…
豚インフルエンザ。 我が家も7月末8月初と、2人の若者が感染したのでは?と 恐怖におののいた日があった。 その日は夜発熱がわかり、次の日病院に受診しなさいね!と告げて、 私は濃厚感染者でも、園へ仕事に出かけた。 そして勿論小さな子供と接触した。 が…
又待機児童だった子を含め、新に乳児が6名入り、49名になる。 現在の保育料jは、一人めは月額4万3千円(収入に応じて・・) 次の子は半分、3人目は無料! ただ、それぞれのケースにより(例えば母子家庭はゼロ・・)違う。 朝から、夕6時まで保育を受けれて…
通勤途中とおる田んぼの中の一本道。そして小川。 まず田んぼの稲は、少し黄金色に近づいていた。 頭(こうべ)をたれ重そうに揺れている。 例年より涼しい夏でも確実に実らせていた。 小川の堤に目をやると、ひと月ほど早く彼岸花が咲き始めているではない…
1週間ぶりの園。 乳児たちはもう今までの生活に戻って、40名中31名登園した。 勿論このチビちゃんたちのお母さん方が職場に戻ったという事よね。 どの子も泣く事もなく、普段に戻っていた。 きっと送ってきたお母さんお父さんの方が、 又忙しい生活に戻った…
今日までのお盆休み、9連休だった 8日から12日の5日間の旅行でとっても充電できたから、 明日からの仕事にもリフレッシュして再開できる。 昨年は、3女受験という事を理由にして、少し自粛した。 2年前の夏は、3人の娘とソウルに行きロッテホテルに泊まり、 …
庭の大木、ゴールドクレストがすごく大きくなり、 庭先の岩組みに影響を及ぼしそうなので、切る事にした。 このままにしていたら、岩を押し大きな岩が道路に向かって動いてしまいそう・・ あるいは、事故につながってはいけない!と思い、 夫と朝から鋸を手…
立ち寄った街 新潟は、 予備知識も少なく、失礼ながら余り期待はしていなかった ところが、新潟! 素敵な街なの上海に似た雰囲気のある街。 港あり、大河あり、そして都会的ムードがあった。 一日乗り放題の市内観光バス(500円)に乗り廻ってみた。 市の…
土曜の8日早朝から高速道路ETCを使い1000円でどこまでも・・と旅に出かけた! 目的はあくまでも行ける所まで! 本当は津軽海峡夏景色・竜飛岬まで行けたら良いな・・行けるかな?と 不安な気持ちがあったが、でも、夫婦二人で交代で運転していけば・・…
臀部が昨朝から痛み出した。 お尻の一番高い肉の山の中程、少し違和感があると思っていたら 昨夜はもう屈めなくなり、お風呂のあとすぐベットへ。 よく夫が長期休暇前にぎっくり腰になり休暇を台無しにした事を思い出す。 予定していた楽しいスケジュールの…
昨日八ヶ岳高原ホテルでランチと清里散策の旅行ツアーに参加して Sちゃんとたくさんお喋りと美味しい空気で大満足の一日を過ごした 高原の空気はこの愛知に比べてひんやりと澄んでいた。 道の両側に広がる畑は高原野菜が栽培されていた。 レタス、キャベツ、…
園は7月20日から夏季保育に入っている。 家で保育が困難な園児を対象に、預かり保育をする。 幼児は180名中、50名ほどが7月末には登園していた。 乳児は40名中、30名ほどを預かっている。 (その中には、6ヶ月の子、9ヶ月の子、1歳になったばかりの子を含め…
グラン何していたの?この2ヶ月間。 手にあの顔を乗せたいつものスタイルで、のんびり転寝をしていた? 初めはね、この暑い夏にグランの心臓ではきっと越せないであろうから 熱くなる前に楽になれてよかったかな?って思ったけどね、 この夏というより今年はまだ…
今迄の記憶で8月1日と言えば、太陽が痛いほど強く熱く、 朝早く車を走らせれば、前には、 膨らませた浮き輪をもう既に体に付けはしゃぐ小さな子ら。 ニコニコ笑顔の若いパパ、 早朝からたくさんのお弁当を作り少し眠くても楽しそうなママ を乗せたファミリー…