日々の移ろい

丁寧な暮らし を理想としていますが、、

2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

英国王のスピーチ

昨日は 長女と、夫婦の3人で、映画を観てきた。 ショッピングモール内にあるいつも行く映画館。 夫婦2人で50歳越えていたら2人で2000円という料金を知ってから、 何度この映画館へ行っただろうか? 先回は「13人の刺客」を、年末に見に行き、 稲垣五郎君の、…

結婚式まで あと 一月

次女の結婚式、3月26日まで、ちょうど一月となった。 夫と長女と、当日の朝のシュミレーションを考えていた。 まず、夫が、6時過ぎに出て、7時に私の実家へ 車で父母を迎えにいってもらう。 きっと、8時半頃に、戻ってくる。 その間、私と3女は、7時美容…

十字架 2

私が食卓に置いていた、この本を夫が読み始めた。 重い内容だね・・・と、観想を言いつつ・・。 夫も、同僚を亡くした。 出社したと家族は言うが、職場では見当たらない・・、 もしや!?と、会社近くの山へ、多くの同僚達が探しに入っていった。 心配した事…

十字架

人の生死に係わるような、事態に遭遇しなかったのか、 私が あまりに鈍感で気づくことなく暮らしてきたのか、 幸いにも、この主人公達のような苦しい生き方をしないで来られた。 これからは判らないが・・・。 実は、私は今まで、「いじめ」という題材の書き…

水温む(みずぬるむ)

園への通勤路、 節分前までの寒さの中をを、自転車のペダルをこぎながら 目に入った景色は、田んぼの中にある凍った水溜り。 この氷がいつまでも溶けなく、まだ寒さが続いている・・、と実感していた。 しかし、先週あたりから朝の最低気温も、0度を越えて、…

ランドセルは キャメル色!

先週から続いている、職員室で卒園児と給食を共にする行事。 今日は、5人の子供達。 その中に 男女の双子ちゃんの男の子の方がやってきた。 いつもこの子達がやってくると、必ず質問する事が、 「ランドセルは何色を買ってもらったの?」と。 今年も、人気は…

紀伊半島土産

3女が、2泊3日で サークルの皆と旅行して帰ってきた。 出かける前、卒業旅行と称して、 サークルの卒業生が考案した行き先、と聞いていた。 行き先不明の「ミステリーツアー」と。 紀伊半島を巡って、大阪にも行き、海遊館にも寄って、昨夜帰ってきた。 アド…

抗がん剤の副作用?

夫は、ユーエフテーを1週間に5日と言うサイクルで 服用を再開して、約1ヶ月が経つ。 前回は」1ヶ月過ぎた頃、体調が悪くなり、 中断した。 さて・・今回は・・と思っていたら、 木曜日夜辺りから、下痢が始まった 金曜日の夜は、同期会があり、トイレばかり行く…

鰻大好きファミリー

2女が、家に結婚披露宴で映し出す写真を厳選に、土曜日の昼にやってきた。 その前に、近くのスーパーに寄って、今夜の食材を調達し、車に乗せていた。 家に着くなり、 「鰻が食べたかったけど、スーパーの鰻が、一匹、 1200円くらい ととっても高い・・・、…

夫は同期会

昨夜、夫は久々の会社時代の同期の方々のお誘いを受けて、 飲んで食べて、心地よい時間を過ごしてきたようだ! 入社が同じでも、年は、同じ年・1歳違い・3歳違いと異なるメンバー8名! しかし、2名は仕事の都合欠席と残念だったそうだが、 それでも、そこは…

親は 忍耐!

長女の大学生の時は、下宿をしていたので実態を知らない。 次女の時は、バイトの終わり帰宅が遅くなると、もう心配で・・、 親って、ただ待つのみ!無事帰宅したな・・と安心して眠りについた。 3女!! これが上の二人の何倍も、心配をさせてくれる 昨夏は、…

ベビー用品をオークションで

私は、今まで ネットオークションを利用した事はない。 先日から長女が、ベビー用品を手に入れようと、オークションをチェックしている。 使用期間も短いもので、買ったとしても保管場所が要するものは、 気楽にオークションを利用して手に入れ、 また、売っ…

さんまの干物

今夜の夕飯は、北海道産・秋刀魚の干物がメインだった。 夫と長女の3人でテーブルを囲んでいた。 頭から骨まで、どこも残すところなく食べられて、カルシウム摂取にはもってこいの 食材よね。 夫が、骨を残そうとしたから、長女が、「全部食べられるからパパ…

バレンタインデーの風景

バレンタインの昨日、午後から雪が舞った。 時折霙(みぞれ)や みぞれが混じった綿雪が降り、 粉雪とは違い積もる気配は感じられなかったが、 それでも、私の帰宅時は、シャーベットを敷詰めたような、田畑・公園に変わっていた さて、昨日の園は、4歳児は…

明日は バレンタイン!

バレンタインディの前日の今日、 3女は、夕方から、彼にプレゼントするガトーショコラを作っていた。 夕方のキッチンは、夫が玄米を炊く香りと、 3女がチョコを溶かして卵を加えて オーブンで焼く、甘い香りが交差していた。 試作品を、夕食後試食させてくれ…

陳ちゃん パート2

3女のお友達、陳ちゃん。 昨夜から、我が家に遊びに来てくれて、 3女の部屋で 3月初旬に予定している北海道旅行を予約などを入れていたら 深夜となってしまい、泊まっていく事にしたようだ。 彼女達は、バイトが終わる12時くらいにでも、 自転車で移動…

陳ちゃん

3女のお友達、陳ちゃん、21歳。 日本の大学に留学していて、バイト先で知り合い、 今夜我が家に招待した。 北京外語大学の3年生。日本語はもうとっても上手 きっととても賢い方。日本語検定1級の持ち主。 それでいてとても可愛いの 中国の大学では、バ…

リビングに お雛様

今夕、3女がバイト先で知り合った中国の女の子を 我が家の夕食にお誘いする 日本の家庭料理が食べたい!と言うご要望で、 さて、何を作ろうか?と、思案中の私。 さて、3女の意見で、お雛様を飾ろう!と、と言う事になった。 長女も加わり、大きな箱を階段…

2月の雪の休日

3連休の初日、 私の当初の予定は、庭の手入れや、家の中の片付けだった。 が、今朝おきた時から、雪が降り出していた。 こうなると、お庭には出れない 昨年末履き替えたスタッドレスタイヤで、雪の振る中を走っていなかった事を思い、 運転しなくっちゃ!と…

3女 彼のお母さんと初対面

3女、成人式を終えたばかりの20歳! 1歳上の彼とは、昨年春からお付き合いをしている 旅行にも一緒に出かけていたり、 熱田神宮の写真館での3女の成人用の記念写真にツーショットも写したり・・・。 我が家にも何度か来て、娘と一緒にお料理をしたりと、 う…

年長児との給食会

毎年この頃は、卒園を前にした行事が始まる。 教室を覘くと、卒園式の練習中だった。 卒園証書の受け取り方を、教えていた。 腕を目の前の高さにピンと伸ばして、紙の両隅をそっと手で持って・・・。 と丁寧に。 そうよね この子達の人生で初の 修了証書とい…

夫 受診

肺ガン 1b期の夫。 化学的治療として、抗がん剤ユーエフテーを再開して約一月経った昨日。 受診日であった。 レントゲンには、綺麗な肺が写っていた。 血液検査の結果は、血小板と白血球の数値が少しずつ低くなっていた。 ただ、前回のような目に見えての体…

プリムラ・ポリアンサ

1月の寒さも越え、2月に入って日差しも柔らかくなってきた。 春に向けて、庭の手入れがそろそろ出来る頃となった。 土曜日、久しぶりに近くの園芸店を覘いたら、 破格値の、プリムラ・ポリアンサが店頭に並んでいた。 先月末の雪で葉先が焼けてしまっていた…

ラジオ体操

長女と、夫と、私の実家の両親宅へ行った。 曽祖父母になる私の両親は、おなかの大きくなった臨月の孫に、 大きな喜びの眼差しを送っていた。 暫くぶりの孫娘の顔をみた両親から、 私に「おばあちゃんになる感想は?」と尋ねられて、 まだ実感がない私だった…

天然素材 100パーセント

図書館で借りた{ガンを再発させない5つの習慣}という本を手に、 夫曰く、「殆どこの本が勧める生活をしている!」と、納得していた。 しかし、 環境静電気に気をつける! と言う箇所に、 {睡眠時の環境は大切であり、免疫は就寝中に高まる、 その為、天…

節分 パート2

昨日の鬼さんの話の続き・・・ ちびっ子達から、質問があった。 [昨日の鬼さんは、○○先生(私のこと)]?って! えーー、違う!違う! でも、昨日あの時確かに子供達の前にいなかった・・・。 そうか、誰だったのかって、思い巡らせていたのね 残念でした。 そ…

節分

今日は節分! 園では、朝から玄関口にホッとプレートを出してきて、大豆を炒って子供を迎えた。 大豆の炒るってなんてよい香りがするのだろう 香ばしいというより、きっと江戸や明治の香り?!かな。 その頃はお菓子なんていうものがなかったから、 炒り豆を…

クリスタル・クラウン・リングピロー

2女の結婚式の用意を始めた! 母親である私には、リングピローを作るという使命を仰せつかった 昨日材料が届き、今夜から夕食後に少しずつ作っていこうと思う。 ただ、近頃老眼気味の為、小さなパールやビーズを繋ぐ作業は、 悲しいくらい見難い。 毎晩楽し…

電磁波カットベスト

パソコンの前に長く座っている夫。 電子計算機と言われていた時代に、専門職として就職をし 会社生活38年、パソコンの前で仕事をし続けていた。 夫にとって、人生の伴走者のような存在がパソコン。 退職をしても、パソコンの前から離れられない生活を送って…