日々の移ろい

丁寧な暮らし を理想としていますが、、

2024-01-01から1年間の記事一覧

正月準備

大晦日です。重い腰をようやくあげて、お餅を搗きました。1,4キロ入り一袋が例年の倍ほどのお値段なっていたのには驚き、当初は、「お鏡さんやお雑煮用のお餅は買ってくる」つもりでいましたが、それぞれ買えば あら!?割高なこと!と、節約志向のよしこさ…

大晦日の姑

姑が入所する特養より「今使っているリクライニング式車椅子を普通の車椅子に変更したい、片足が地面につけるようになり移乗も2人がかりから1人での対応も可能となったので」と、連絡がありました。先日 血尿の電話を貰い気になっていましたが、無事に年を越…

2024年 我が家の介護

一人娘の私にとって、介護は約15年前の父(没90)から始まりました。当時も 姑とは同居していて、3人(父 姑 母)の介護が私達夫婦に課せられた使命と 考え 夫とは同志、 同じ思いで介護を捉えていました。今年の我が家の介護は、姑(99)と母(95)は 施設に委…

母に面会

母がお世話になる特養は、コロナ感染者が出たとか 聞いていませんから、面会は可能です。時間制限も曜日制限もなく、何時でもOKナノが有り難い。さて、私の咳も減り 今日は夫と11日ぶりの面会をしてきました。玄関ホールは お正月仕様!さて、両親と孫達で伊…

年賀状と蛤

ようやく 年賀状を 完成させました。姑の100歳祝品を抱えた写真も添えました。枚数が減ったとはいえ、1枚1枚受け取る方のお顔を想像しながら、、明日投函予定です。宅配便は、三重県に住む友から はまぐりが届きました。木箱から漏れ出す潮の香りは 桑名のハ…

姑の施設より 連絡が

姑(99歳)がお世話になる特養では、12月7日にコロナ感染が分かり、年明けの1月5日まで、面会不可となっています。姑とは、12月4日退院後の通院介助で会って以来、様子も分からず モヤモヤしながら、大掃除をしていました。施設の看護師さんより、「昨夜のオ…

仕事納め

週に1日、2日しか働いていない仕事でも、今日が 今年最後の勤務日。(保育所は明日まで)同僚に、「良いお年を」と、声をかけ。大した事を成してないにもかかわらず、やり遂げた心地良さが、あります。帰りに駅前のお花屋さんに寄り、旦那様を亡くした友へ お…

クリスマスプレゼント

サンタさんからのプレゼント。目が覚め ワクワクドキドキ包みを開け 取り出した玩具で遊びたいでしょうに、親はお仕事では 登園しなくてはならず 「帰ってきてからね」と、プレゼントを横目に 朝早くから手を引かれ 保育園へやって来る子供たち。一方、今朝…

なあんだ❢お風呂に入った方が良いのね

私にとっては 発熱なんて 一晩寝たら、、のハズだったのに、。と、ブツブツ言いながら、PL配合顆粒を飲み 布団を被ってひたすら 熱が下がるのを待った4日間。イブの昨夜も、夕食後 また熱が上がってきた。でも4日入浴していない。子供の頃から 「熱がある…

蟹しゃぶ 塩辛かった

風はあっても日差しがあり、カーテンやシーツ等の大物洗いや、大掃除にぴったりの寒い今日です。先週末から続く風邪気味の体調不良、どうも 覇気が戻りません。今迄の私なら 一晩寝たら治ってしまうのが定番でした、が、そんな簡単には 戻らなくなりつつある…

ファミリークリスマス と年末年始も

昨日 ケーキを作り 家族でクリスマスを楽しんだ三女から写真が届きました。4歳孫は風邪気味だったそうですが2歳孫は元気。デコレーションが嬉しかったようで 弾ける笑顔です。私は 昨日はじっとベットの中で過ごし、今朝は幾分良くなったかな?大人しくして…

昨夜からダウンです

今年の疲れが 一気に押し寄せたのでしょうか?昨夜忘年会から帰り ベットに倒れ込んで 暫くして発熱。37.6度。喉の痛みと発熱、風邪と楽観し、ひたすら寝ています。実はとても忙しかった金曜日、仕事から帰って 普通ではないな?と感じつつ、熱はないので 忘…

忘年会でした

職場の忘年会。(ホーム・ページより)よく飲みよく食べ 笑い喉が枯れるほどお喋り。甘鯛のローストパリっと焼けた皮の美味しいこと!ほろほろ鶏 崩れる柔らかさのお肉でした。楽しい時間でした。 「それぞれ 色々あるけれど、また来年もここで集えると良い…

保育所

週に1日の勤務日でした。出勤時の7時は−2度。しかし、保育所の皆は 1人休んだだけ! 元気元気。ECCによる英語リトミックの日ですから、走って歌って 汗かいて。ECCの講師の方 サンタさん衣装で 皆を喜ばせてくれていました。私はというと、目の回る忙しさに…

グループホームって

友の旦那様(73歳)、グループホームに、入られて5年。友は1週間に1日 仕事をしている。その職場に グループホームから電話が。旦那様がコロナ感染し 39度の発熱と連絡があり、友は仕事帰り、防護服を着てはいましたが、2時間近く水分補給等 付き添っていた…

籾殻と米ぬか

写真を見ると、岩山を掘っているように見えますね、籾殻の山なのです。お米を生産直売しておられる農家さんに、籾殻と米ぬかを買いに行きました。どちらも 土に混ぜ込むと ふわふわで栄養たっぷりな土になります。袋に自分で詰め(今回は 20リツトル袋12袋分…

公園には誰もいないね

三女と孫が来ました。いつものように 三女は買い物へ。日差しがない今朝は 室内、ブロックで遊びます。「お日様出てきたー」と、公園へ行きたがります。サンタさんのお面を被ってまずは ちびっこ広場の滑り台あれ? 大きな公園には、だあれも遊んでいない?…

母と義兄

日曜面会した時は 、起こすのも憚られる程ぐっすり寝ていた母です。今日は起きているかな?と特養へ向かいました。食堂で3時のおやつのあと 皆さんとテレビを見ていました。自分の家へ「帰りたい」と、言う母に 驚きました。どうやら 自分の部屋へ戻りたい …

庭仕事と夫の緑内障

午前中は、とても冷たかったですが、午後3時過ぎたら、 風もなくなり 庭で ナス ピーマンを撤収したり、里芋を収穫したり。ふと 遠くを見ると、95歳のご近所さんが、庭の草をとっておられる姿が見えました。腰は曲がっておられても、ちょこんと座って カリカ…

姑の施設は、コロナ感染者で面会制限に

大腿骨転子部骨折により手術を受け 退院後は特養に戻り、その後の12/4の受診に 付き添った夫と私。施設は、外壁や空調の工事が行われていた為 面会不可が続いていました。ようやく面会出来るかと、 昨日購入したヤマザキマザック 美術館の所蔵絵画が掲載され…

名古屋駅周辺のクリスマス風景

昨日は ヤマザキマザック美術館をあとにして、地下鉄で名古屋駅へ戻ります。目指したのは、ノリタケの森外気に触れたら 思わず身震いした老夫婦は、ノリタケの森のギャラリーへ逃げ込みました。加藤眞惠さんの画展稲野光代さんの日本画展どちらもヤマザキマ…

よう面倒見てくれたな

義兄から、1週間ぶりに電話がありました。「お前のところは朝ごはんは何を食べている?」が義兄からの、第一声です。「ピザパンを作って食べているし、卵、ヨーグルトや果物もだ」と答える夫。「お袋がいた時もそうだったか?」と、義兄。「お袋がいた時は味…

ヤマザキマザック美術館へ

年末のお掃除が気になりますが、まずは ほぼこの1週間 出掛けない夫を連れ出す為に 誘いました。娘のお勧め美術館、ヤマザキマザック美術館。地下鉄 新栄駅で降りて、目の前にありました。ヤマザキマザック という会社。恥ずかしいことに、名前は耳にしてい…

クリスマスが近づき

保育所では、プレゼント袋を製作。大きな袋に サンタさんから どんなプレゼントが入るのかな?楽しみですね。日差しも あまりない今日は、冷たく、駅前はビル風が強く 帰宅時は自転車のハンドルが 風に取られそうでした。とても忙しかった今日の職場、昨日の…

風が冷たい日 母に会いに

銀杏の葉が 道路に舞っています。カサカサ 音を楽しみながらの、駅までの道。母に会いに行きました。いつものように「私には伊勢の家と ここと2つあるから、あんた好きに使って頂戴」と、言う認知症の母。イエイエ、伊勢は 私が4歳まで住んていて、以降は愛…

手足口病

4歳孫から、うつった手足口病が治りかけた 2歳孫、1週間前感染した4歳孫は、発熱もなく 少し口の中と手のひらに発疹があっただけでしたが、2歳孫は、月曜発熱38度、一晩で下がり、手のひらや肌が柔らかい部分には まだ ぽつぽつが。昨日迄は 口の中の発疹が…

欧州 報告

仕事で ヨーロッパ各地を回った娘が、顔を出しました。パソコンに取り込まれた写真とお土産を持って。こちらはフィンランドのお菓子。 マクビティビスケットのような 。こちらはオランダの知人から頂いたそうです。どちらも甘く、糖尿病の夫には、大敵!ちな…

友の旦那様の訃報

中学からの友Kの旦那様 73歳。この夏、亡くなっていた と、喪中葉書を受け取ったMから電話で聞いたSが 私に知らせてくれた。Mも、Sも 友Kの結婚式に出て、私なぞは 「秋桜」を歌って祝ったのは、皆にいつも話題にされている。亡くなった?夫と同じ年 のKの旦…

寒くなりました

今朝の最低気温 −1度!寒くなりました。保育所では、松ぼっくりを使って 小さなクリスマスツリーを作っていました。赤や緑色の毛糸やモールを松ぼっくりに巻いたら、可愛いツリーが出来上がり。風邪で休む子も 増えてきました。…………………………………………娘は仕事で各…

市民楽団定期演奏会

文化会館にて 、吹奏楽団の定期演奏会があり、ホルン奏者の知人の演奏姿も見たく、演奏会を観賞してきました。門脇麦さん主演ドラマ 【リバーサルオーケストラ】や、芦田愛菜さん、西島秀俊さん出演【さよならマエストロ】市民楽団を題材のドラマがありまし…