日々の移ろい

丁寧な暮らし を理想としていますが、、

2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

露切り

夫、定年前から 尺八を始め、 定年後、肺がんを克服してから、 肺機能克服の為にも再開して、二年。 近頃は、レパートリーも増えた。 私の今一番好きな曲は、 「浜千鳥」 私も、小さな頃から 琴を習い、 「浜千鳥」を弾いた。 尺八で聞くこの曲は、また良い…

ニンニクの植え付け

秋晴れの土日。 昨日は、夫は公民館祭の準備。 うどん打ちの会のメンバーと、 100食分のうどんを捏ねて切って。 来週、来場者に食べてもらう為。 私は、朝から昨日に続きニンニクの植え付け。 ふた袋分のニンニクを、いつもの場所に植え終わった\(^o^)/ 収…

「そして父になる」

3女と、上映初日の 福山雅治主演 映画 「そして父になる」を 観に行った。 出産時の 赤ちゃんを取り違えた事が、 6歳の小学校入学時に 分かり、 犬猫であるまいし、と思いながらも 交換するに至るまでの 二組の家族の葛藤と、 その後が描かれていた。 うち…

里の秋

静か~な、静か~な里の秋♫ 冷んやりした空気の朝。 昨日から尺八で、「里の秋」を練習している夫。 仕事から帰り、庭に腰を下ろして野菜や草花と話していると 室内から聞こえてくる尺八。 レパートリーも増え、近頃はリクエストにも応えてくれる。 疲れた身…

ゴーヤ料理

日差しを遮る為にも、栽培していたゴーヤ。 緑のカーテンとは言い難い。 台風通過後、支柱が傾き 日差しを遮る役目をなしていないが、 収穫だけは、続いている。 そろそろ食べ飽きた。 チャンプルーも、 今朝は、味噌汁にも入れてみた。 何とか食べられたが…

我が家の 追突事故 その後

庭の駐車スベースは坂。 車の入れ替えをしていて、事故は起きた。 上のプリウスが、下で待機している軽自動車へ下がってきて ぶつかり、 そぬ向こうに停まっていた お向かいさんの車に当たる大事件だった。 プリウスは、殆ど損傷は無くしようしている。 が、…

元の生活に 戻る

京都からの帰路 私達夫婦は、八日市の義弟宅に寄り、 姑を乗せて、戻ってきた。 義弟宅で、約2ヶ月過ごした姑。 きっと静かな 穏やかな夏を過ごされたであろう。 義弟には、32歳(独身)の一人息子がいるが、 高校を卒業していらい、ほぼずっと一人暮らし…

金戒光明寺と真如堂

二ヶ月と一週間の里帰り出産を終え、長女家族は赤ちゃんと共に 京都に戻って行った。 チャイルドシートと、ベビーシートを取り付けて。 私達夫婦は、一台の車では載せれないベビーベットを積み、追走した。 夫と二人、暫くぶりの高速走行。 そして小さな旅行…

お月見 どろぼう!

中秋の名月の今夜。 わが町ではないのだが、 近隣の町では、お月見泥棒なる行事があるそうだ。 昔は、月が愛でる縁側に、 ススキを花瓶に飾り、お団子や この秋に収穫した里芋・さつま芋などをお供えにする風習があった。 畑作物の豊作の感謝の行事で月夜に …

秋の菜園

昨年は、9月初めには もう既にニンニクの植え付けをしていた。 が、今年は、土日に雨や台風、 そして夫がギックリ腰の様相と、 出遅れている。 台風が去った月曜日の午後、作付け予定面積の二割程だけ、 私一人で、植え始めた。 さて、今回の台風で、秋茄子…

町内会の 役員

我町内会は、組長さん、町内の役(会長、副会長、会計)が 順番に廻ってくる。 この地に引っ越して(18年)から、 私達はすぐに組長、そして副会長など2順はこなした。 ところで、近くのお宅には、 老夫婦と未婚の40歳過ぎの息子さんがおられる。 ご夫…

台風一過

未明から、硝子戸を叩く強い雨と風で目が覚めた。 台風は、八時過ぎに豊橋市に上陸し、 私達が住む所は11時には風雨はピークを越えた。 その頃のテレビは、京都・嵐山辺りの桂川が氾濫したと報道していた。 また鴨川・三条大橋も水位が上がり、 鴨川沿いの夏…

敬老の日

二日早い 敬老の日を 祝う為 三人の娘と三人の孫を伴い 87歳の父と、84歳の母の元へ出掛けた。 父母達にとり、曽孫にも祝って貰い 喜んでくれたかな? 私は、一人っ子として 二人から一心に愛情を注がれて 育った。 それが、重かった。 良子の為に~、と こう…

孫を 病院に

昨夜から、熱が出ていた新米おねえちゃん。 私が帰宅した時には、治っていると思っていたが、 昼には 39,8度と高くなり、座薬をいれた!と聞いた。 それは大変 心配になり、 木曜日の夕方でも、診察してくれるクリニックをネットで調べた。 1,5キロ?ほ…

ようやく 秋に

通勤途中の堤防を 彩る彼岸花。 毎年 一角だけ、早咲きがあり満開となっている。 他の部分は、まだこれから土の中から茎を伸ばし、花を付けていく。 それは見事に、朱色に染まる土手は、 カメラを携えた方など、見物にこられ チョットした観光地に。 昼間の…

事故 その後

家の駐車場で、二重追突となってしまった事故。 昨日は、保険会社対応や、事故車の修理に出向いた。 事故車は、軽自動車の中古車だった。 中古車と言っても、走行距離は3キロも無く、 新車同然で 娘の通勤用にしていた。 ただ、購入時は学生だった為、 保険…

東京オリンピック 開催の頃は

2020年 東京にオリンピック開催と決まった昨日。 我が家では、とっても苦しい思いをした。 自宅の駐車場は、縦列駐車をする、 しかも坂になっている。 車の入れ替えをしていた際、 奥(上)の車が、下がってきてしまい、 下で待っていた車にぶつかり、 又…

ムカデに刺された!

雨が降り続いていた 今朝。 午後からは、饂飩打ちをしよう!と言う事に成った。 冷蔵庫には、7月末から眠っている粉がある。 足りないのは、天然水だけ! 買ってくるね!と、玄関の靴を履き、スーパーへ出かけた。 お肉も買い、他に足りないものは・・・、…

大根の種蒔き

朝の内は、孫と図書館へ。 天候が怪しかったから、車で 。 歩かせたかったから、遠めの駐車場に停め、手を繋いでテクテク。 その後、子育て支援センターで、身体を動かし帰宅。 お昼寝をしたら、庭仕事をと、計画していた。 雨が降ったり止んだりしている間…

大人だって虫捕り!

朝日新聞の 中高年向けのコーナーに、 大人だって虫捕り! がある。 昨日、夫は、孫にトンボを持たせてあげたく、捕まえに行った(^-^) 我が家の隣は、ちびっ子公園。 夏は、シオカラとんぼ、 朝晩涼しくなった近頃は、赤トンボが、スイスイ飛んでいる。 倉庫…

秋の空気

今朝は、ずっと続いた荒天から覚め、 秋らしい青空。 あんなにベットの上で横たわるのも 苦しい程の暑さが スッカリ消え もっと眠っていたい程の心地よさ(^-^) 庭にはまだ姫ひまわりの残りが咲いているが、 清々しい風が 通り過ぎている。 赤ちゃんが生まれ…

バレー の真似っこ

ママが シャワー中、 二歳のおねえちゃんは、 テレビで 女子バレーの中継がされていたのでじいじと見ていた。 何時の間にか、ビニールボールを取り出してきて、 食卓に新聞を広げている私に、相手をするように、投げてきた。 それが、とても上手だったので、…

肺ガン 手術後 3年検査

夫、 定年を迎える直後の3年前の 夏、 健康診断で 右肺に癌が見つかり、 一ヵ月後の9月27日に手術を受けて 3年経過する。 今日、3年目の診察があった。 造影CTや血液検査をしたが、 何も見つからず、「やったー!」と言うメールが届いた。 3年前には…

今日の我が家

次女が、10ヶ月の子を私達に預けて、友人の結婚式に参列すると言う。 次女の旦那様は、中学の教師。 今日は部活があり、相手は無理と言う事で、お預かりとなった。 ただ、昨日外耳炎と診断され、熱も38,5度あり、預かるには躊躇った。 が、困っているからに…