新型コロナ
来月初めが出産予定日の三女。日曜 発熱38度、自分で抗体検査をしたら陰性、翌朝熱は下がっても、咳と喉痛が続くと、今朝 孫ちゃんを預かっている間に 内科受診となりました。昨夜は 咳こんで、吐いてしまう程 咳が収まらなかった と三女。診断は コロナでは…
勤務する保育所は、乳幼児9人/30名職員4人/30名 の陽性者が出て2歳児クラスは閉鎖、1歳児クラスは自主登園と、決まりました。自主登園とは、休園となっても祖父母等の預け先がない場合 感染していなく 症状がなければ や預かります。お父さんお母さんにとっ…
彼岸花を守る方が、まだ堤防の草を刈って居られた場所から少し離れて毎年 この一角(幅10メートル程度)だけ 早く咲く彼岸花。年々咲く時期が早くなっている。まだ8月終わってないよ早々と工場脇のススキも 風になびいていました。……………………………………………………昨夜…
職員1名 乳児2名コロナ感染者が出ていました。また 家族が濃厚接触者となって パバママの勤務は休みますから、乳児2名登園しなく、また プール熱の疑いがあり、「お休みします」と 連絡を受けたりと、通常30名のところ20名の保育所でした。職員全員30名中…
昨日 次女から「40度あり、抗原検査の結果 陽性判明」と、知らせがありました。次女は 今日は東京 明日は福岡、と 何処にいるのか分からなくなる程 飛びまわっています。今迄 感染しなかったのが 不思議な位でした。次女の長男(小3)も自宅待機でしょうし、…
先月27日 小学2年男子孫くんが発熱し、翌日コロナ陽性と判明したのを皮切りに、翌日 3月1日 小学5年のお姉チャンが感染となりました。その日 弟くんは 37度台になりましたが、お姉チャンは39.5度迄上がったと聞き、心配でした。濃厚接触者である両親は、仕…
この冬も半袖で 過ごしている 小学2年男子くん。ウイルスはそこらここらに いるのですね。昨夜 発熱 と聞き 心配していましたら、今朝のPCR検査にて、陽性と診断され、ママは陰性でしたが、 濃厚接触者として 暫くは出勤出来ません。加えて 小学5年のお姉チ…
職場の2歳児君が陽性と判明し、その後 職員全員が抗原検査を受けました。そして 陽性と出た1名は、今日 保健所から連絡を受け、体調 熱 服用の有無 の質問を受け 全て良好と答えて、「本日で自宅療養が終了」と 伝えられたそうです。彼女は、「PCR検査をして…
職場の 2歳児に陽性者が出て、保育所は休園となると パパママが困る家庭もあります、今週 自主登園となりました。因みに今日は、2歳児9名、1歳児5名 登園したそうです。職員は 順に、抗原検査を近くのクリニックにて受けます。昨日陽性判定だった園長とは、…
「保育園児も、できる限りマスク着用を」厚生労働大臣や感染対策分科会からの提言に2歳以上にマスク着用を と、ありました、が、1歳児 2歳児にマスクは、無理ですし、危険でもあります。そんな中、先週の金曜 「登園してきた2歳児君、様子がおかしく 熱を測…
母がお世話になる、施設から電話が、あった。デイサービス利用者さんや 入所者のリハビリを担当される職員さんの中から、陽性者が、でましたから、暫くは、リハビリは中止と致します、 と。この処の感染拡大で、 感染者が出た という話が途絶えません。幾ら …
市より 3回目のワクチン接種券が届きました。2回目の接種時には、腕の腫れは勿論 熱は38,6度迄上がり ましたから、出来れば 打ちたくありませんが、こんなに オミクロン株の感染が広がっていては、自分は良くても 職場、家族にと、迷惑をかけてしまいます…
次女の長男 三年生。次女から、今日の学童への迎えを頼まれていた。しかし、今朝 婿殿から、「日曜2回目のワクチンを接種し、月曜高熱が出て今日もまだ熱がしっかり下がっていないから、休んでいますから、学童へ、迎えにいけます」と、LINEがあった。婿殿は…
私は 朝8時から始まる 地域住民一斉による 公園の草取りに出ていました。しゃがみながら、手を動かしながらも、話題は 「ワクチン打った?」姑は、昨日から、ワクチン接種へ行きたくない と、言い出していました。何故に?いつもの事です。家から出掛ける事…
朝から 雨が、落ちてきたり 薄日が差したりの空模様。気分は優れませんが、家の中にいては モヤモヤが 溜まります。矢作川に沿って 車を走らせると。スタジアムが見えてきました。緑の芝生も美しい公園。休日になると 家族連れがボールを蹴ったりする、声が…
私は、既に大規模接種会場にて、接種しましたから、良いのですが、 若い職員(30代40代が多い)は、これからです。近くの中規模病院での接種時に、予約した方が来られなかったら、無駄にしない為にも近くの保育園、保育所の職員対象に 声を掛ける用意があ…
庭の ヒメオウギスイセンの花が咲き始めました。さて、昨日一回目のワクチン接種をしました。12時半頃接種しましたが、帰宅後も 何も変化は見られず あら、私も、高齢者だから 副作用は現れない。のかしら?と、安心したり、、ところが ベットに入る頃、接種…
朝から、「今日は何時からか?、何処へ行く?」の応酬に 耳を塞ぎたかったけれど、ようやく、予約時間前に会場へ。車椅子も聞いていたより多く用意されていた。老いた母の車椅子を押す、 これまた70代の娘息子さんたちがあちこちに。少し待つ時間があったの…
京都駅前で先月末受け取り ホテルにて、唾液採取し ポストに投函した 検査の結果を首を長くして待っていた。説明ては、送付し 受け付けた時点で メールが配信されると、あったから、待っていたメールが来なく、モニタリング数があまり多く 時間がかかってい…
ゼロ歳児を含め、4月から幼稚園保育園に入る2歳児までが過ごす 保育所。小さな子供達に、マスクをかけるとは 指導していない。職員は勿論 皆マスク、室内の窓は、換気のためずっと開けている。そして、今日 通達があった。マスクを外す食事時が コロナ感染の…
普段 朝の納豆は 3パック90円前後を購入している。昨夜TV【林先生の今でしょ!】を観ていて 夫は、免疫力アップが期待される納豆を知り、今後はこれを食べる!と、早速買いに。130円ほど。 40円違うだけで免疫力がアップ出来れば お安いモノ!ですね。この納…
この3連休中 成人式が行われた模様が 報道されていました。まさか 自分の息子:娘が、コロナ禍という最中に成人式を迎えるとは、親御さんも 想像だにしておられなかったでしょう。20年育てて、晴れ姿をひと目 祖父母にも見せてあげたい と、コロナを恨み …
金曜夜、長女から孫娘が発熱した、と連絡があった。この時期 発熱となると、どうしてもコロナを疑う。しかし、例年 夏は、 子供達はプール熱や、溶連菌感染症などあちこちから聞こえていた。孫娘は、下痢の症状もあり ママは 胃腸風邪かも と、様子を見て月…