日々の移ろい

丁寧な暮らし を理想としていますが、、

参院選不在者投票

殆ど今迄の不在者投票には、夫といっていた。
しかし、今日は仕事帰りにいつも通る市役所にある投票所に寄って
済ませてきた。
これで、当日は夫と義母の2人歩いて近くの投票所に行くだろう。

さて今回の選挙、不在者投票が今迄より更に多かったそうだ。
私の周りでも、殆どもう済ませている。
日曜を有意義に過ごす為に、済ませた人が多い。

不在者投票の理由欄に、県外に外出に丸を付けて、
役所のイケメン職員さんから、2枚の用紙を手渡され、
行使し、終了。

参議院の役割って、衆議院に比べ重みがない。
私は衆議院だけで言いと思っている。
衆院で漏れた案件を参院で修正や再討議される事も殆どナイ。
それに、公務員数減へと進んでいる現在は、人件費削減も考えて
必要ないと思う。

さて、当日公務員である、保育園の保母さんは、
地域の投票所の受付などに借り出される。
勿論休日手当ては就くから仕事の一環である。
一日座っているだけだから、時計と睨めっこよ。と。
でも、たまに、選挙人名簿と照らし合わせる役のときは
なかなか見つからないと、待たせている人にいらいらさせる事もあるそうだ。

また、面白いのが、
毎回一番乗りを狙ってくる人がいるそうだ。
一番に投票所に来る人には、一つの役割があるそうだ。
投票箱の中が、何も入っていないです、と確認して、
鍵掛けをする作業を見守ってもらうという役割である。

きっと、毎回一番乗りを狙う人はその役に、
面白みを感じて来続けるのだろう。
大抵はおじいさんだそうだ。

さて、今回の参院選、結果は如何なるか?
またそれに伴い日本の株価はどう動くか?
これまた興味が続く!