日々の移ろい

丁寧な暮らし を理想としていますが、、

36度超えでした


保育所も お散歩時間が、

これからは 水遊び ですね。


水遊びのあとは 給食、

そして いつもより早くストンとみんな 昼寝になりました。

水遊び効果 抜群ですね。



愛知県 梅雨明けになりました。

あまりの速さに驚きです。

庭も 紫陽花から オシロイバナへ 変わりました。

……………………………………………………
私が勤務中に、

姑がお世話になる予定の施設から電話があったそうです。


7月6日 入所 と決まりました。

夫 姑に伝えましたら、

「みんなで何か一緒にするのはこの年だから嫌だからね」

と、姑が。

「トイレも自分の部屋の中にあり、
食事のみ 部屋の外の廊下部分のテーブルで
隣あった部屋の方々と食べるのだよ」

それ以外では自分の部屋で好きに過ごせばいいから

と、なだめた夫でした。


さあ、 今週末は、姑の衣類に記名し 必要な物を揃えて 来週の入所日を待ちましょう。


1年4ヶ月前 実母が同じ施設に入所したときは、

私が、
母が約3週間お世話になったショートステイ先から、

直接その老健へ 私の運転する車で 連れていきました。

その時は、これで暫くは母から(逃れられる)という思いと、

(母を捨てる) という思いが交錯したことを覚えています。

今回、姑は約4ヶ月という期限つきですから、

夫もそんな感傷に浸ることもないでしょう。