友と
長いお付き合いって、やはり良いですね。 メンバーは 48歳、55歳、そして、私68歳。 20歳も離れている元同僚、 娘に近い年齢なのに、 高3中3と2人同時に受験を迎える彼女とは、 同じ思いで 親として乗り越えて!と、エールを送ったかと思うと、 お墓問題に話…
公園に 西洋ニンジンボク が咲いていました 少し 涼しくなりました。 夫は 昨日より更に咳き込みは酷くなっています。 もう表情が険しい。 近づき難いのです。 取り立てて 予定がない私は、 庭に逃げました。 胡瓜を抜いた場所を耕し、 大根、小松菜、水菜 …
旦那様を1月に亡くした友。 旦那様は、65歳で退職しそれから3年は 気ままに過ごしておられましたが、その間に認知症は進み、68歳でグループホームに入所して6年。 今年初め、コロナ感染から糖尿病の為、投薬も効かず、 感染からひと月後、亡くなりました。 …
公園で、どんぐりを見つけました 庭では花が少なく ランタナが 可愛く。 友の希望で、「ケンタッキーで会わない?」と、お誘いがあり、 名古屋市内にある友の家との 中間で 久しぶりに チキンにかぶりつきました。 友のお父様が亡くなり1年。 一人暮らしに…
義父の戦争は 満州で終戦を迎え、 満州から引き上げ、義母と結婚しました。 満州での生活はそれは、苦しいものだったそはずですが、多くを語らない方だったと義母から聞いています。 夫が、就職した翌年 胃がんで亡くなり、 私は、遺影の義父しか知りません…
今年初めに 旦那様を亡くした友、 旦那様と暮らした家は 古民家風、 さすがに、床も抜けそうな程 で、 一人息子さん家族が暮らす 郊外の一軒家の近くに 賃貸マンションの空きが出たからと、 「引っ越してこないか」と、一人で暮らす友を気遣い、 身の回りの…
先日始まったドラマ「私が あなたといる理由」を観た。 20代のカップル、結婚3年目の夫婦、そして熟年夫婦 の3組が グアムで過ごす話です。 どの3組も それぞれ 何かしらあるように 描かれ、今後の展開が楽しみなような 辛い様な。 この所の私も、 私が夫と…
梅酢が上がった処へ、梅の位置より多い梅酢 を取り、 庭のあちこちに散らばる赤紫蘇を摘み、 塩を振り 揉むを2回繰り返し、 取り置いた梅酢を加え、 梅の上に乗せ、 土用干しが出来る 梅雨明けを待つ。 梅ジュースは 二瓶 完成です。 夫の友Yさん宅へ、 出来…
同時期にお互い3人産み 子育て時代を過ごした友と コメダでお茶しましよ!と、連絡がありました。 友は 10年前に、同居の義両親の介護を終え、 その後は 入退院を繰り返す孫を見(今は元気になり) 今は 少し手が空いた時期 と笑って話します。 私はと言うと…
クチナシの香りが 漂い、開花に気付きました。 旦那様を亡くして 一人暮らしから息子さん宅の隣の賃貸マンションに引っ越して 2週間の友、 「聞いて聞いて」と、電話がありました。 「声かけられる度に 息子宅で一緒に夕飯の食卓を囲むんだけどね、 4歳孫娘…
スカシユリが 咲きました。 爽やかな青空も広がり、咳をコンコンしているのが 勿体ないお天気です。 でも 自宅待機中の私は、今日も断捨離、断捨離! 1番困っているのは、母が沢山持たせてくれたお座布団。来客用も合わせると 20枚以上。 以前 買い取り業者…
友の旦那様が経営するギャラリーで 行われるワークショップへの誘いを受け、 同級生4人(68歳)と 参加しました。 ワークショップは2時からですから、 (古民家を改装したギャラリー) その前に 食事をしながら、 同窓会しましょ! と、 友が 美味しい お弁当…
今年初めに 旦那様を亡くした友。 旦那様は、糖尿病が酷く人工透析を考えた矢先の 60代後半から認知症を発症し、 グループホーム入所となり、 昨年末 コロナ感染 後 亡くなりました。 74歳でした。 その後、一人息子さんの一戸建て近くにある 2LDKの賃貸マン…
友(D)の旦那様が経営するクリニック、 息子さんに譲ることになり、 今日 お披露目会があり、招待され 出向いた。 クリニック内は、お祝いの胡蝶蘭が入り口から壁のように、並び 見事! さて、 高校時代の友も 来ると聞き、楽しみに待っていたら、 同窓会以…
友の旦那様から、息子さんへ 代替りするクリニック。 そのお披露目会の招待状が、郵送されてきました。 前院長に、私の父もお世話になりました。柔らかい物腰と優しい語り口に 多くの高齢者も病気以外も 治療して頂いた。 友が育てた その息子さんですもの、…
名古屋市内に住む 友宅へ、1月初めに旦那様(74歳)が亡くなって 初の訪問でした。お花を持参し、遺影に手を合わせ、旦那様を偲び、若い頃の話をあれこれ。先日 旦那様の小指のお骨をバツクに忍ばせ 新婚当時住んでいた宝塚の地を辿ってきた話も 聞きました…
子育て時代に住んでいた以前の地の ママ友と、半年ぶりにコメダでお茶をしました。友の 同居していたお舅さんと姑さんの介護は 壮絶でしたが、順に10年前に送り、実母さんも 5年前に、 私より先に 介護から卒業していました。話題は、今年に入り姑と母を送り…
年明けてすぐ 旦那様(75歳)を亡くした友。電話での話題は 友が今年度で終えた仕事のことでした。彼女は司書の資格を取り図書館で働いて約20年、昨年から、週一勤務になり、本の修理や背割れの修復等と裏方の作業に変わったと聞いていました。ただ 2人で行…
名古屋市在住の友と、風の強かった昨日 電話で長話。話題は 姑のお葬儀のことから始まり、「良子ちゃん、お義兄さん 良子ちゃん夫婦に、何か労いの言葉あった?」と、友の殆どから尋ねられる定番の質問に、「イエイエ、車椅子で近寄ってきたから、それかな?…
愛知県の河津桜の開花は、どこもまだまだ と ローカルニュースで報じていました。我が家の 花桃も、まだこんな様子です。例年なら 2.3部咲きの頃なんですけど。今日の雨は冷たく、暖かかった先日があったからこそ、寒さが厳しく感じます。なんにもやる気がし…
旦那様を亡くした友に、1人息子さんから、今の家は売却し、(郊外に住む)「僕の近くの1LDKでも借りて住まないか?」と、話があったそうです。友は、迷っています。昨夜から、要らない物(旦那様が施設で使うてあろうと保管していた衣類とか)を整理し また…
熱はないのですが、鼻声で 鼻水も止まりません。私それ程引かないのですが、この冬は 中々風邪が抜けてくれません。これも、老化なのだとしたら、ショックです。御香典が、郵送で2つ届き 受け取りに玄関へ走る以外は、本を手に 自室で大人しくしていました。…
姑が息を引き取った18日の朝、葬儀会社の方との打ち合わせも済んだ頃、友からのLINEが入った。「昨日 夫(74歳)の葬儀を終えました」糖尿病から 腎臓病の人工透析の穴(と言う表現が正しいのでしょうか)を作ってはみたが、認知症が酷くなり人工透析は出来ず…
風も冷たく寒い1日でした。取り立てて予定のない今日、断捨離です。母の着物をほどいて、残したい部分は 取り置き、他は ゴミ袋に(ごめんなさい)母は、140センチと背が低く、162センチの私が着ると お端折りも出来ません。1番 悩むのは アルバム。たくさん…
中学からの友Kの旦那様 73歳。この夏、亡くなっていた と、喪中葉書を受け取ったMから電話で聞いたSが 私に知らせてくれた。Mも、Sも 友Kの結婚式に出て、私なぞは 「秋桜」を歌って祝ったのは、皆にいつも話題にされている。亡くなった?夫と同じ年 のKの旦…
中高へは、友は東海道線に乗り大垣から名古屋駅、私は関西線を使い名古屋駅を経由して、同じ市内バスに乗り、6年間通いました。その後も、彼女は1時間半掛けて 大学へ。「あんなに遠い学校へよく通ったよね」と、2人で回想したり、あの頃の私達、今の「67歳…
少し 気分的に疲れ気味の友、会う約束はしていましたが、いつものようにカフェでお喋りではなく、お天気も良いことですし、愛知牧場へ 誘ってみました。私は孫と何度も 牛や馬さんに触れ合いに 愛知牧場へ行っていますが、友には、孫が居ない為、こういった…
旦那様(74歳)がグループホームに入所して5年経つ と 友。「彼はね、定年後は好きなことして、、いつの間にか糖尿病から透析が必要となる前に 認知症が始り、私一人では大きな彼を 支えられなく グループホームに入所させて、、それから、施設費用(月額20…
庭では、紫蘭露草増えすぎたエリゲロン が咲き始めました。午後から 中学からの友Nさん宅へ。同じ年(67歳)の旦那様は、ギャラリーを持っておられたり、不動産業等をされていて、今日もお仕事。ご自宅で 溜まった話をたっぷりと。旦那様のご実家を建て替え…
ミツバツツジが公園で咲き始めました。今日は我が街の幼稚園保育園では、入園式でした。朝のウォーキングで出会った親子さんにも思わず にっこり、「おめでとうございます」勤務する保育所も6ヶ月の乳児が加わったり、新年度が始まりましたね。私はと言うと…