日々の移ろい

丁寧な暮らし を理想としていますが、、

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

夫と姑

私が実家へ行っている 金曜の午後から土曜の午前。 夫は、金曜は姑と夕飯を食べ、 土曜は 姑の部屋の掃除機をかけたり。 姑の身の回りの事をしている。 私が戻った 11時半ころは、 骨折も治った姑はまたベットで、スヤスヤ。 93才ともなると、 1日の半分は …

豊田市美術館へ

何度も繰り返し話す 母の相手をした後 実家から戻り 夫と ブリューゲル展が催されている豊田市美術館へ。 ここは、展示物を鑑賞することは勿論、建造物や庭園も素晴らしい。 鑑賞後は お茶室にて一服。菖蒲という名のお菓子(半分口にしてから撮影) 美術館…

今日の母

五年前 帯状疱疹に罹った母。 一年後も、その後遺症である神経痛に悩まされた。 しかし、ペインクリニックを尋ね 対処していただいた。 当初 ドクターから 棺桶まで持って行かなければならないかも? と、言われた。 後遺症の神経痛は、帯状疱疹が出た直ぐに…

カブト虫の幼虫探し

今日は何をしましょう? と、相談し、 孫(年中の男子)に、カブト虫を孵らせたいと、言うパパママの気持ちに沿って、 15年は前か、長女もカブト虫を見つけた近くの公園へ。 クヌギの下につもる腐葉土を掻き分け 探したけど、、、。 買って育てるのは簡単で…

マス釣り

娘たちが10才前後の頃、 何度も 釣りを楽しんだ山あいの川へ、 京都からやってきた長女家族とマス釣りに出かけた。6名で。 入漁料を払うと 区画に別れていている場所に 9匹のマスが放流され(6匹は釣れない場合の保険にと、最初から放流せず) そこに糸を垂…

雨なら お掃除

連休に入って 初めての雨降り。 このところ 動きすぎていて 体の身体のあちこちが痛い。 丁度良いからと 午前は ゆっくりと過ごした。 午後は 晴れた日は ほぼ 外で何かしらしている。 今は 夏野菜の手入れに夢中であり また、庭の花々に囲まれているのが楽…

孫と 連休 2

パパは勤務がある。 ママは 会社はゴールデンウィーク中でも 自身は仕事。 会社が休みでは 孫は 保育園へは登園できなく 今日も朝から預かった。 今日は 庭に生息する 小さな虫をたくさん捕まえては 家の中で 用事を片付けようとしても 「ばあば とったよ!…