
姑 この夏がくると、
96歳。
夫は、 対応に苦慮している。
姑は、日中は用が無いと 寝ている。
それなら、まだ手がかからない。
しかし、頭はしっかりしていて、、
夜中から 暖房がついていたのは気がついていたけれど、
外は26度の午後2時も、稼働させていて、
室温27度になっていた。
しかし、
「暑いとは思えない、24度くらいに感じる」と、細かな数字を口にする。
いつもながら 数字に拘り、理屈っぽい姑。
一年前までは、
湿度がどうのこうのと、湿度計とにらめっこして、、、。
夫は、言い負けしてしまう 事も度々。
実母の様に
認知症だから仕方ないねー、と、
諦められるならいいけれど、と夫。
ただ、体力が衰えていると云うだけで、
頭は鮮明、
頑なな姑を相手には、
大きな声で、
母と対峙する夫を見て
何ともならない 歯がゆさが続きます。
昨夜は 説得して
2週間ぶりに 入浴した姑です。
……………………………………………
さて、気分を変えるためにも
今朝の、ウォーキングは

車でハイウェイオアシスの 鞍ヶ池公園へ。


三人娘が小さい頃良く遊んだ公園です。
また、孫を連れても、
何度も遊びに来た公園が、リニューアルし、
宿泊施設や、キャンプも
またレストランも と
素敵な場所に生まれ変わっていました。
5月の風も心地よく
ウォーキングコースとしても お勧めです。

姑用に お昼ごはんを用意して来なかったので、
12時過ぎには 戻りましたが
赤ちゃん連れから 私達の様なシニア世代まで
コロナ感染の心配もせずに 緑の中を楽しみ
また 動物とも触れ合え
家族連れなら、1日楽しめる場所に なっていました。