
最も寒い頃、
土を起こし 寒い空気に晒して
土中の病原菌や、害虫を死滅させる目的で、 寒起こしをしました。
コガネムシの幼虫は5,6個いましたよ。

朝食に

大根と葉を刻み一草ならぬ
七草粥に。
お粥は、ほぼ毎日 姑の為に作っていますが、やはり
七草粥は、優しいお味、
無病息災を願って 頂きました。
冷凍してあった伊達巻と、黒豆(姑には潰して)ヨーグルト
も添えて。
処で、
栄養面も考えて、
木綿豆腐をよく使う私ですが、
姑は 夫に、「硬いから絹豆腐にしてくれ」と、頼んだそうです。
え?!と、耳を疑いました。
木綿豆腐も、飲み込めなくなっている?
【それなら、どうして、お寿司なら何貫も食べられるの?】
「好きなものは食べられるのさ」と、夫。
ここで「カチン!」ときた 私です。
こんな些細な事が 夫婦の諍いの種となっている なんて知らず
「もう97にもなるんだから 好きにさせて」と、主張する姑です。