日々の移ろい

丁寧な暮らし を理想としていますが、、

充電切れ


施設へ ロンパースとズボンを届けようと、

道路はクリスマスの買い物?の車で渋滞 と予想し、

今日も電動アシスト自転車で、施設へ向かいました。

土曜は面会希望が多く
今回は面会予約ができず、

届けた衣類は、職員さんに手渡し。

用も済み 寒いながらも青い空の元 気分良くペダルを漕いでいたら、

満タンにしていった電気が、残量少なくなった警告サインが光り始めて、、、

家まであと1キロ辺りで とうとう充電残量ゼロと表示!

電気のないアシスト自転車は重い重い!

押して家まで歩くのは私には辛く、電気のないアシスト自転車を漕ぐのは 至難の業なので、

眼の前の郵便局の駐車場に自転車を駐輪し、
家まで歩き、

夫に取りに行ってもらった。


やはり、5年も使用すると 充電器も劣化するのでしょうか?


私の身体も 充電切れしないように 気を付けなくては。