日々の移ろい

丁寧な暮らし を理想としていますが、、

母の郵貯口座を解約手続き


風が冷たい今日、アイリスが咲きました。


そろそろ 施設への支払い等
出し入れも無くなる頃かと、郵便局窓口に行き、母の口座の解約を申し出ました。

手続き名は、相続の申し込み だそうです。

窓口で、相続確認表なる紙を2枚受け取り、

記入し、窓口に提出すると、

貯金事務センターから必要書類(戸籍謄本等)を記した書類が送られ
それを準備し、記入し 窓口へ提出する運びだそうです。

私は一人っ子で、父も亡くなっていますから、相続するのは、私しか いませんが、
兄弟が居ると、
相続人全員の印鑑証明を添えての提出となります、

1月姑を亡くした夫の場合、

預貯金(大してありませんが)は全て次男である夫に相続させる という姑の遺言書がありましたから、
何も問題はないのですが、

それでも、

解約手続きとなると、相続人全ての印鑑証明が必要となり、
特に義兄はゴタゴタとなりそうですから、

夫は、解約手続きはせず、残高をほぼゼロにしました。


さて、母の口座解約が終われば、年金の相続の手続きがあり、それも終えると

一段落となります。


ブルーベリーも花をつけていました。