日々の移ろい

丁寧な暮らし を理想としていますが、、

ようやく最高気温 32度に

公園に 西洋ニンジンボク が咲いていました
f:id:hibinouturoi:20250911182651j:image

 

少し 涼しくなりました。

 

夫は 昨日より更に咳き込みは酷くなっています。

 

もう表情が険しい。

 

近づき難いのです。

 

取り立てて 予定がない私は、

庭に逃げました。

 

胡瓜を抜いた場所を耕し、

大根、小松菜、水菜 等種をまいたり。

 

陽射しも強くない今日、草取りにも励みました。

 

また、袋栽培の牛蒡を全て抜いて、その袋に大根の種をまいたり(これは、いつも拝見しているsakkoさんのブログで書かれていましたので 真似てみました)

 

お昼ご飯は、夫の希望により、煮込みうどん。

私にとっては熱い!

でも、付き合いました。

 

夏前 夫の咳、

ひと月程したら、いつの間にか治りましたから、ひと月は、、です。

 

 

友と電話でお喋り。

 

旦那様から息子さんに代替わりしたクリニックの、事務員さんがまだ慣れない為、友が手伝いに行っているそうです。

 

彼女、結婚前も雇われて働いたことが無いのですから、

 

「7時間も働くと、食事作り迄の体力は残らないわねー」と。

 

「そうよー、それでも、多くのママは帰宅し夕飯作って食べさせ と、頑張っているのよ」

 

「ウンウン お店に寄るのも 面倒だし、、」と友。

 

息子さんのお嫁さんも 他の病院での勤務医。

 

友は 度々 土日は孫ちゃんを預かり、

学会に出席するお嫁さんのサポートもしている。

 

「涼しくなったら、会いましょう」