日々の移ろい

丁寧な暮らし を理想としていますが、、

携帯電話


子育ても余裕ができ、月に15日一日6時間の銀行パートに応募した、38歳。

その支店では、私より8歳年上のsさんも採用され 一緒に研修も受けてスタートをきった。

銀行業務は初めての二人は、悪戦苦闘の日々を協力して乗り切った。

その後、sさんは60歳迄銀行パートを続けられた。

私は、その後 子ども園へと、職種を変えて今に至っている。

sさんとは、つい先月はじめにも、楽しいお茶の時間を共にしたばかり。

昨夜携帯が、Sさんからの電話を知らせた。

通話ボタンを押すと、旦那様の声⁉

何だか、嫌な予感がした‼

肝臓癌末期と診断され、もう永くない妻に代わって、今迄のお礼の電話です、と。

あまりにも急な話で、口はモゴモゴ。
何て応えたかも、覚えていない。

子供がいないSさんがなくなったら、旦那様は一人ぼっちになってしまわれる、そんな事を考えて通話終了ボタンを押した。

今日、メールアドレスは聞いていなかったSさんに、Cメールなら届くかも?と打って送った。

Sさんと出逢えたことの幸せと、今迄の感謝を伝えたくて。

直ぐに返信が来た。

普通の日々を楽しんで下さい!と。


Sさんが旅立つ時は、どうぞ安らかであって欲しい。