日々の移ろい

丁寧な暮らし を理想としていますが、、

朝から母は

デイサービスが無い日の母は、

里帰り出産で我が家でひと月過ごす三女と赤ちゃんの顔を見て、

「可愛いなー、私の指を掴んでくれたわ」
「私が死んだら 私のお金全部 この子にあげてーな」
(はいはい、あなたのお金は、施設入所に予定しているんだけれど、中々その日が、来なくて 使えないのよー)

その後、押入れをガサゴソ始めて、

昨年買った服を持って
「これ誰のかな?(お気に入りでよく着たの忘れたの?)要らんわ」 
「デイサービスに着ていくといいよ」と答えると 

そうやなー」


階下に降りてきて

「これ 私の嫁入り道具で作った(何十年前?)座布団 使いなー」

等と 三女にあれこれ 接触したがって。

一日延々と、ガサゴソ。

母の隣の部屋で レース編みしていた私は、気になり 段を間違えて

「フー」ため息。

雨の日は、逃げ場がなく 
悶々と やり過ごすしかない 私です。

一度もデイサービスも利用していない
実母(認知症)と、同居の友に 
「逃げ場がないわー」とLINEしたら、

即座に 
「(延々と続く話に 相手したくなくて)何で逃げるの?」と、母に見つかること 度々。

と、返信が来て  

笑った。